もしもし?TBS? 私の質疑の冒頭聴いてないのでしょうね😅 youtu.be/BlmBD3OE6HQ (1:18〜がメディアについての言及) 維新・梅村みずほ議員 ウィシュマさん死因「ハンガーストライキによる体調不良だったかも」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/aee14…
【法務委員会質疑】 〜 #入管法改正案 〜 30分の質疑を行いました。 お時間のある方は全部ご覧いただきたいですが、9:55〜の6分は特にお聴きいただきたいところです。 youtu.be/BlmBD3OE6HQ
本日16:28にFAXにて拝受しました。 信念を持って発言した内容ですので、撤回と謝罪は致しません。よろしくお願いします。 是非ご遺族の皆様に、先日の本会議と本日の私の質疑を切り取ることなく翻訳してお伝えいただけませんか? 真実を知ることが大切だと考えておりますので。 twitter.com/start_tokai/st…
私は誰が傍聴席にいようとも発言内容を変えることはありません。 寧ろ、大切なご家族を亡くされたご遺族には私の議会での発言を切り取らず最初から最後まで訳してお伝えいただきたい。 私が継続して取り組んでいるいじめ問題も然りですが、遺族の一番の願いは〝真実を知ること〟だと考えでいますので。
LGBT理解増進法については、かねてより発信しているように女性スペースと女性スポーツの問題があり、慎重な議論が必要です。 明日の部会は必ず出席致します。 また党内の性的マイノリティ当事者である松浦大悟支部長の声にも、日を改めた部会にて耳を傾けるべきと考えます。 twitter.com/otokita/status…
念の為… ウィシュマさんのご遺族が5月12日の本会議を傍聴なさっていたことは存じ上げませんでした。 本日、参議院法務委員会にて法務委員長にもお尋ねしましたところ、委員長もご存知なかったとご回答いただきましたことを申し添えます。 twitter.com/norinotes/stat…
【参議院法務委員会質疑】 〜 #入管法改正案 〜 お時間のある方は是非ご覧くださいませ。開始時間は少し早まるかもしれません。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php #維新 #梅村みずほ twitter.com/kokkaigiindan/…
#梅村みずほの議員辞職を求めます がトレンド入りとのこと。 #入管法改正案 は広くご注目いただいた方が宜しい問題ですので大いに結構です。 国が抱える問題に真正面から向き合うため、タブーなき議論を望むのが維新の会。 火曜日の法務委員会にて支援者の在り方について改めて問題提起して参ります。
【参議院本会議にて登壇致しました】 〜閣法48号入管法改正案〜 齋藤健法務大臣に対し、医療体制の充実、支援者・監理人の在り方、子どもたちの意思の尊重など9点の質問を致しました。 様々なご意見をいただいておりますが、是非フルバージョンでご覧いただければ幸いです。 youtu.be/ywdt8bbnmgg
もとより猛烈なご批判もあるだろうと覚悟した上での質疑。記事にしてくださったことに感謝します。 ウィシュマさんは当初、スリランカへ戻りお寺へ行こうとしていました。身の危険もあったという彼女に対し本来日本は何をすべきだったのか、来週の質疑で続けます。 asahi.com/articles/ASR5D…
あなたのコメントは御党の看板に傷をつけるものになっていませんか。 立憲民主党さんには心ある議員が多くいらっしゃることを知っておりますので大変残念に思います。 twitter.com/yorisoibengosh…
参議院法務委員会にて子どもの虐待死を防ぐために共同親権制度の導入とDV等支援措置の見直しを訴えて参りました。 お父様へのアクセスを試みます。 twitter.com/omame4242/stat…
母親に絞殺された9歳の愛実さん。どんなに無念だったか…。彼女は単独親権制度とDV等支援措置の被害者です。 虐待死を防ぐために高葛藤の父母の子どもこそ共同親権が必要なのです。 《小4女児を母親が絞殺》「命を救える機会は何度もあった」実父が憤る行政の“ずさんな対応” news.yahoo.co.jp/articles/bc33d…
報道大手が完全スルーする中、SAKISIRUさんが #オレンジパレード について伝えてくださっています。感謝! 子どもにとって重要な親権問題。報道価値は大臣のうな丼発言以上では? 「原則共同親権を!」別居親らが渋谷でオレンジパレード。マスコミが報じない現場の熱気 sakisiru.jp/42810
子どもは日本の宝。国の未来そのもの。 子どもは母からも父からも愛される権利を有すると同時に、父や母を愛する権利も持っている。 2人の親との〝愛し愛される〟経験を根っことして、人を愛せる、また人に愛される人に育ってほしい。 日本の子どもたち。生まれてきてくれてありがとう。 #こどもの日
みなとさんにもお会いできました。 みなとさんから新たにご紹介いただいたのは…女性当事者に多い〝ある日家から閉め出されるケース〟で当事者となり子どもと会えないお母さん。相手方の主張は監護権を放棄すれば子どもに合わせるとのこと。 法の不備ゆえに日本は親子断絶し放題の状態です。 #共同親権 twitter.com/minatoxport/st…
〝母親当事者たちの記者会見でお世話になった者です。先生、その後この子が自分1人で私の所へ帰ってきたんです〟とお声かくださったお母さんがいました。 息子さん曰く、お母さんに会いたくてたまらず連れ去られた側から戻ってきたとのこと。高学年とはいえ相当勇気がいったそうです。→ #原則共同親権
【 🍊原則共同親権を求めて🍊】 今日は #こどもの日🎏 #子どもの権利 を守るため #単独親権 制度から #共同親権 制度への法改正を求める #オレンジパレード に参加し、多くのパパママ当事者や子どもたち、地方議員・国会議員らと共に渋谷の街を行き来する方々に問題の重要性を訴えました🎤✨
普段〝女性!女性!〟と叫ぶ人たちから「女性スペースと女性スポーツは身体女性に限定してほしい」という声がほとんど聞こえないことが心底不思議でならない。差別と区別は別物だと声を上げる仲間がなかなか見つからない。 女性目線の国政政治家、どこいった。
【🍊 #オレンジパレード に参加します🍊】 5日5日は #こどもの日🌈 親が離婚をしても子どもにとってのパパとママという事実には変わりありません。#共同親権 #共同養育 を求めるオレンジパレードが民法改正により今年で最後のパレードとなるよう願いつつ、私もsomething orangeで参加します🧡 twitter.com/crc920190922/s…
ありがたい! 右も左もわからず溺れそうになりながら議会活動を行ってきた私自身の経験から、昨夏の代表選に立候補した際に掲げた公約のひとつが「新人議員の教育」でした。首長養成講座も設置を希望します☺️ 維新の会、初当選議員の「新人教育」へ yomiuri.co.jp/politics/20230…
【法務委員会質疑】 前回のADR法改正案質疑の積み残しとして〝子どもに関する諍いこそADRを〟〝家族法制は子どもを主語にした議論を〟と訴えました。 8分足らずではありますが、必死の思いが届いているのか沢山の方にご覧いただいたようです。感謝申し上げます。 youtu.be/bIU8zbSJsb4
小倉大臣の目標と意識の低さが残念です。 100%を目指してください。共同親権を導入し共同養育計画の中で養育費について取り決めれば十分目指せます。 もちろん対象は母子家庭・父子家庭双方です。 養育費受け取り31年40%へ 政府、初の目標発表(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/463a3…
子を連れ去られた親の多くは当事者となって初めて問題の深刻さを知る。正当な主張は正当に判断されると信じて疑わず裁判所にすがる。そして打ちのめされる。 子どもは一番の犠牲者。 【共同親権問題】「連れ去られた初孫は、2年間小学校に行かせてもらえなかった」 dailyshincho.jp/article/2023/0…
現行法では子が親の交際相手に虐待されていても、児相から親権のない生き別れの親に連絡が入らない等の問題もあります。〝子どもの権利〟を中心にお考えくださることを切に願います。 なお、立憲民主党の泉健太代表は共同養育支援議員連盟のメンバーでいらっしゃいます。 mainichi.jp/articles/20230…