101
おはようございます。今日6月15日は「県民の日」です。
今から148年前の明治6年6月15日に当時の木更津県、印旛県の両県が合併して千葉県が誕生しました。「県民の日」自体は県の人口が500万人を突破したことを記念して、昭和59年に制定されています。
102
危ない・怖い系の情報はいつの時代も一定の需要があるのですが、今はYoutube等によって投稿者が収益を得られるのでコンテンツ量も拡散力も増大しているところが特徴ですね。
行政も報道機関も客観的な説明や情報提供が必要ですが、それ以上に普段からのメディアリテラシー教育が重要と考えます。 twitter.com/kenccha1560194…
103
今朝のツイートですが、誤解がないよう少し修正します。
乳幼児が接種するワクチンは必ず推奨されている時期に接種しましょう。新型コロナを恐れて接種しなければ、より高いリスクを顕在化させることになります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
104
本日、私の新型コロナの感染が確認されました。昨日から微熱があり、かかりつけ医で検査したところ、陽性が確認されたものです。
症状は軽症であるため、自宅で静養し、公務については在宅勤務で行えるものはテレワークで対応する予定です。県民の皆さまにはご心配をおかけして申し訳ありません。
105
おはようございます。昨日の感染状況、保健所と検査についてまとめました。facebook.com/toshihito.kuma…
未だに保健所が融通の利かない門番のように検査を遅らせていると誤解している方が多いので、是非多くの方にご覧頂き、正しい理解が広がって欲しいと思います。
106
@YahooNewsTopics 休業要請に応じていない施設は当然対象外です。「わざとクラスター発生させるところが出てくる」という意見も頂いていますが、少し考えればあり得ないことくらい分かりますよね。Yahooに掲載された日テレの記事が誤解を招いたのでしょう。NHKの方が正確です。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
107
先ほど千葉市で震度3(速報)の地震がありました。改めて災害への備えを見直していきましょう。
千葉市では既に新型コロナウイルス等感染症を踏まえた避難所開設運営方針を定めるなど、先手を打っての対策に取り組んでいます。city.chiba.jp/somu/bosai/hin…
108
オリンピックのPV(ライブサイト)開催中止を発表。
私自身にとっても残念ではありますが、感染拡大リスクだけでなく、競技体験等の中止や大きな声を出すことを禁止する等、既にPVの目的を達成できない状況でした。
1億円近い事業で、早めに決断することで数千万円の費用節減も図れます。
109
船橋市長・松戸市長・柏市長(所用で欠席)と連名で森田知事に、①休業補償など中小企業への支援策の早急な実施、②病床確保・継承者のための宿泊施設の確保の加速と、市独自で実施した場合、特措法に基づく県の行動計画に位置付け財政措置を行うこと、③クラスター情報の共有、について要望しました
110
どなたが感染してもおかしくありません。コロナに感染したことが分かるのが嫌で受診・検査しない人が更に感染を広げる結果となります。
管理職の方等は「体調に不安があれば休むことが最善。検査を受けて陽性でも問題ない。検査を受けたことを評価する」という態度で臨んで頂くよう、切にお願いします
111
宛先の方々は私達の名簿に存在しない、私たち事務所側の人間の筆跡でもない、そもそも優勢である我々がそんなことをする意味もありません。
どのような意図があったのかは分かりませんが、どなたかが持ち込まれた葉書に紛れ込んでいればチェックはできません。対象者には個別に対応させて頂きました。 twitter.com/seki_masayuki/…
112
静岡市より要請があり、千葉県の給水車を派遣します。
今朝の静岡市災害対策本部会議資料では、市内で28台(うち他自治体支援が18台)の給水車が活動し、さらに日本水道協会を介して15台の応援を要請中とのこと。静岡市も大変な状況ですが、頑張っています。 twitter.com/kumagai_chiba/…
113
首都圏でもかなり広範囲の停電が発生しており、東電Webでは千葉県は約222,140軒とのこと。京葉エリアで多く発生しています。
teideninfo.tepco.co.jp/flash/12000000…
114
感染妊婦の専用病床、千葉大病院が設置へ 男児死亡受け(朝日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/a3b53…
千葉大の対応に感謝します。負担が集中しないよう、他の周産期医療センターに引き続き要請する等、受入医療機関を積み上げていきます。
国にも周産期医療への財政的支援の拡充を求めていきます。
115
この方は私とワクチン全否定派の方が根拠なく繋がっているという虚偽情報を拡散し、未だに訂正も何もしていません。奇しくもこのツイートには一部のTwitter医師の脳内世界が如実に表れていますので、あえて触れたいと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
116
オリンピックについても、Facebookで「有観客にした場合、都県をまたぐ移動や不要不急の外出自粛を要請できなくなる」リスクを書いたのですが、「有観客を100%否定するものではない」をあえて記載せずに抜粋して記事を書き、「無観客を主張」とタイトルをつけたので抗議をしました。
117
なぜ消費しないのか、それは我が国の将来や社会保障制度を多くの国民が悲観的に見ており、自分たちで貯蓄をしておかなければ危ない、と考えているからです。
この根本的な将来不安を解消しない限り、一過性のお金やクーポンを渡したところで国民の多くは消費を刺激されることはないのです。
118
緊急地震速報が流れましたが、千葉市において揺れは現時点で確認できず。
関係機関に確認を行っているところです。警戒を緩めず、情報収集に努めます。
119
当時、私が印鑑での処理について韓国・台湾でも見直され、日本だけとなっていること、オンライン化の阻害要因となっているため見直しが必要とツイートしたところ、印鑑業界の全国組織から抗議が届くなど、印鑑業界の方から批判がありました。生産性向上のため、国のリーダーシップを期待します。
120
マイナンバーは既存システムを繋ぐ存在でしか無いので、カードには重大な情報は含まれていませんよ。この部分の誤解は未だに多くの方が持っていますね。
おっしゃったご不安はマイナンバー登場以前から皆さんが受け入れているリスクであり、マイナンバーは関係ありません。 twitter.com/kenimaco12/sta…
121
『あなたが使える制度お知らせサービス(略称:For You)』が今日から開始しました。
市が保有する住民情報を活用して、各制度の受給対象者となる可能性のある方にプッシュでお知らせして支援を届ける、行政の申請主義を克服する千葉市独自の試みです。
登録の方法はこちら。
city.chiba.jp/somu/joho/kaik…
122
おはようございます。昨日の千葉市の感染者は2名。いずれも市外で確認されていた患者の濃厚接触者です。現時点では感染経路が特定されている患者が多い状況です。
また、夜のクラスター発生を防止するべく、県警に対してナイトクラブ等への一斉立ち入りなどの取り締まり強化を要請しています。
123
左派系政治家の反ワクチン姿勢って何に起因しているんでしょうね(反ワクチン団体が背景にいると思いますが)。
歯科でいえばフッ化物洗口も、フッ素に過剰反応する左派系政治家・政治運動で日本は遅れています。「フッ素入っていません」歯磨き粉とか。 twitter.com/fun1JH9z4s/sta…
124
先日、宇宙にいる前澤さんから私に電話が来ました。「熊谷さん、宇宙から千葉が見えましたよ」と。どこまでも千葉愛あふれる前澤さんでした。 twitter.com/yousuck2020/st…
125
モノレール下面に広告を付けることは認められていないんですよ。
下面に広告を付けるとドライバーが上を見て事故を誘発する、ということが理由です。 twitter.com/castle_manabu/…