おはようございます。台風14号については針路が南にずれて、千葉市への大きな影響は少ない見込みです。この間、危機管理部門を中心に情報収集に努め、警戒をしてきました。 今後も油断せず、各種災害への備えをしていきます。皆さまもハザードマップ確認、情報収集・備蓄・家具転倒防止などの備えを。
私としても残念に思いますが、市長や市執行部は議会について権限があるわけではありません。二元代表制として議会の中で対応される話になります。ご意見は議会もしくは各市議にお届け下さい。 なお、多くの市議は市に有意義な提言をされていることも申し述べておきます。 twitter.com/atusitti199903…
千葉市観光協会が、房総料理と千葉特産品に使える5,000円分クーポン券を500円で販売するなど、キャンペーンを実施しています。ぜひチェックしてみてください。 Welcome to CHIBAちばおもてなしキャンペーン | 千葉市観光協会公式サイト/千葉市観光ガイド chibacity-ta.or.jp/chiba-omotenas…
千葉市の修学旅行・農山村留学の実施状況を公表しました。 多くの自治体が中止する中で、私達は感染防止との両立を徹底的に議論し、半数以上の学校で既に実施、3,700人以上が参加しました。現在、修学旅行や農山村留学が原因となる感染者はいません。残る学校も実施予定です。city.chiba.jp/somu/shichokos…
GoToトラベルを実施しておいて、なぜ子供たちだけが人生で一度きりの機会を奪われなければならないのでしょうか。 千葉市は「簡単に諦めず、実施できるかギリギリまで検討してほしい」と市教委に要請し、市教委・学校・教員が対策を徹底した上で決断しています。本当に感謝します。
修学旅行を中止した自治体はもう一度考え直して欲しいと思いますし、この件は後世必ず検証されるべきです。 大人の1日・1年と、子供たちの1日・1年の重さは全く違います。誰よりも子どもたちこそが機会を保障されるべきです。 コロナ禍で一番残念なのは大人が我慢せず、子供に我慢させている点です。
おはようございます。昨日「コロナ差別がゼロのまち宣言」を発出しました。 千葉市でも、 「感染者の卒業アルバムの顔写真に〇をつけた状態でSNSで拡散された」 「感染した教員が復職する際に『学校で教えることは許さない』というクレームが入る」 などが実例としてあります。
私達は 1.感染者や医療従事者等の人権を守ります 2.風評被害を防ぎます 3.思いやりの気持ちを持って、安心して暮らせるまちづくりに努めます の3つの宣言に基づき、市民の皆さんにも3つのお願いをしています。不安から来る言動と理解しますが、不安だから差別や偏見等が容認されるわけではありません
仰る通りです。「差別や偏見はダメ」と言われていても、実際に行っている人は自分が該当するとは気づきにくいため、市内の実例を挙げました。 大義名分が人を盲目にさせます。子どもは重症化リスクが低いにも関わらず事例が多いのは、「子どものため」という大義名分が作りやすいからでしょう。 t.co/dhg1Ac8ixF
社会人アメフトリーグ「Xリーグ」に所属する強豪チーム「IBM Big Blue」が本拠地を千葉市美浜区に移転した報告にお越し頂きました。 幕張新都心に大きな拠点を持つIBMの社員だけでなく50社を超える企業から選手等が結集したクラブチームで、幕張の拠点に市内で地域貢献活動・育成活動を行って頂けます
新型コロナの「感染経路を絶つのは難しくない」 専門家に聞く新常識(Forbes JAPAN) news.yahoo.co.jp/articles/485e0… 「ゼロになることを期待したり、目指したりすることは現実的ではない」 「ただの風邪ではない」 「最も注意すべきなのは飛沫感染」 相変わらず坂本さんの説明はわかりやすいですね。
5月の死因別人数(千葉市)が出ました。 ○悪性新生物(腫瘍):214 ○心疾患(高血圧性を除く):95 ○老衰:53 ○脳血管疾患:59 ○肺炎:55 ○新型コロナ感染症:3 軽視してはいけませんが、コロナも含めた疾病、さらには疾病以外のリスクも含めた総合的なリスクを低減していきましょう。
なかなか寝付けない時に、ピッチャーになってマウンド上で配球を考えている思考をすると、なぜかよく眠れるので、眠れない時のルーチンになっています。 妻に話すと失笑され、子どもたちには「今日はどんな球投げんの~?」とからかわれています。 twitter.com/since_30Sep201…
だいぶ前の話になりますが、息子と寝台列車で2人旅をしました。息子は私と同様に鉄道好きで、寝台列車に乗ることが悲願でした。 コロナ禍で我慢してきた息子にサンライズ瀬戸の旅をプレゼントし、一緒に金刀比羅宮でお参り。 旅の最中ずっと満面の笑顔で、親子でゆっくり語り合うことができました。
息子的にハイライトは岡山駅。サンライズ出雲との切り離し。朝早かったのですが、「絶対に起こして!」と言っていたので、ダメ元で起こすと、すぐに起きて支度しました。そして凝視・興奮。 連結へのこだわりって鉄道好きではない人には全く理解してもらえませんよね。
今日はホームタウン千葉市デー。ジェフvs町田戦。 声は出せませんが、サポーターはみんな気持ちを込めて手拍子等で選手の背中を押していました。 最後の挨拶になるかもしれないとの思いで、これからもジェフのある生活、ジェフのある人生をジェフのある街で過ごしていくことを申し上げました。
私もまさか3期12年の間に昇格できないとは予想していませんでした(まだ諦めていませんが)。でも、これも人生、サッカーですね。 昇格の日を迎え、号泣しながら皆さんとともに歩んできた道を振り返る日を楽しみに今後も応援します。 twitter.com/kobaken_1975/s…
千葉市乳牛育成牧場が民間活力によって観光牧場としてリニューアルされ、10月31日にプレオープン。 キャンプ、地域農産物マルシェ、農業体験、牛とのふれあい体験、ミルクバースタンドなど。 秋風の吹くのんびりした牧場にお越し頂き、千葉市の内陸部の魅力をご堪能下さい! ushinohiroba.com
はい、千葉県は生乳生産量は全国上位の県です。 東京の隣県で98万都市に住みながらも地元の牛乳を毎日飲むことができる環境は本当に贅沢だと思います。 サラブレッドで有名な社台ファームは元々千葉県ですし、今も馬産地かつ馬術クラブも非常に多い畜産県です。 t.co/Rrq9j92fAL
千葉市を舞台にしたアニメ『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』シリーズの聖地として千葉市が「アニメ聖地88」に認定されました。 2018年の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』以来、2回目となります。認定プレート・ご朱印スタンプが明日からモノレール千葉みなと駅に設置されます。
実際に海外からも作品との関連で訪れる方、モノレールに乗車する方も多いです。 アニメの聖地巡礼される方は舞台となった街に静かに訪れ、作品と自身の想いを重ねると聞いています。今後も聖地を有する自治体として、前面に出ることは控えつつ、ファンの想いに寄り添い、応援していきたいと思います。
ちなみに『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』と千葉市の聖地は市ホームページでも紹介しています。 city.chiba.jp/keizainosei/ke… 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』についてはこちらのサイトをご紹介します。 animatetimes.com/news/details.p…
アニメツーリズム協会の方から「千葉市は千葉駅や幕張新都心のような都市部だけでなく、田舎もあり、東京にも行けるので、主人公の様々な行動やエピソードを作りやすい。その辺りも千葉市を舞台にした作品が多い理由ではないか」と言われました。 多様な生活スタイルが楽しめる街とも言えますね。 twitter.com/kumagai_chiba/…
おはようございます。 昨日のツイートで「この作品も千葉市が舞台」という情報を複数の方から頂いています。私もある程度把握しているつもりでしたが、まだまだだと痛感しました。 皆さん、千葉市が舞台、登場する作品の情報をお寄せください。 twitter.com/kumagai_chiba/…
おはようございます。人生で初めて自宅のPCをノートパソコンに替えて、その利便性に感動しています。 自作派だった名残で自宅PCといえばデスクトップという固定観念でしたが、今はノートも性能が良いですね。何よりリビングで家族と会話しながら簡単な事務仕事ができるので生産性が一気に向上しました