501
また、集団接種は報道の絵的に分かりやすいので報道が集中し、あたかも集団接種が接種の中心のように報道だけ見ていると思うかもしれませんが、高齢者にとっては身近な場所で接種可能な個別接種がどこまで広がるかが重要です。
502
はい、千葉県の市町村ではワクチン供給量が少ない時期は高齢者施設での接種を中心に行っているところが多いです。
本日の記者会見で詳細に説明しますが、高齢者施設でのクラスターは大幅に減少しており、医療への負荷は確実に低減されています。 twitter.com/OeH462aGaaZU40…
503
自衛隊習志野駐屯地を訪問し、堺団長を始めとする第1空挺団の皆さんと面会。
第1空挺団は千葉県の災害支援の窓口を務めて頂いており、一昨年の災害や鳥インフルエンザ対応にご協力頂いたことに県を代表してお礼を申し上げたほか、今後の危機管理についても意見交換しました。
504
おはようございます。自衛隊東京大規模接種センターの千葉県在住者の予約受付が前倒しされ、本日11時頃から受付と発表されましたのでお知らせします。
自衛隊センターで予約される方は必ず市町村での予約を取り消して下さい。二重予約は準備されたワクチンの無駄となります。
mod.go.jp/j/approach/def…
505
千葉県の感染者数は直近1週間平均で約113名、前週比較0.82。医療提供体制はわずかずつ改善しており、病床稼働率は29.0%。県民・事業者の皆さまのご協力に感謝します。
依然として感染者数は高い水準で、東葛地域の病床稼働率は40%程度と引き続き緊張感をもった対応が必要です。facebook.com/toshihito.kuma…
506
県による集団接種会場を千葉市の蘇我コミュニティセンターに設置することを発表しました。
ご協力頂く千葉大等との距離、公共交通アクセス、会場確保等における市の協力から設置しましたが、医療従事者・場所の確保ができれば、感染状況等の優先順位に基づき、さらなる会場開設も検討していきます。
507
予約開始は6月8日から、接種は6月14日から土日・祝日含めて毎日行います。専用ページ等ができればお知らせします。
なお、65歳以上の県民が対象ですが、予約枠に余裕が出てくることも想定し、その場合は65歳未満で優先順位の高い層に集団接種することも検討していきます。
508
政府が接種状況に関するデータを公表しています(cio.go.jp/c19vaccine_das…)。
それによると、5月27日時点の高齢者接種率は、
東京:11.13%
神奈川:7.34%
埼玉:8.21%
千葉:8.25%
医療従事者なども含めた全人口における接種率は、
東京:2.60%
神奈川:1.91%
埼玉:2.18%
千葉:2.30%
509
人口の多い都道府県は接種に時間がかかること、人口に占める医師・看護師の数は西日本が多く、東京都に隣接している千葉・埼玉・神奈川が少ないという事情があります。
5月下旬から接種スピードが加速しており、今後も行政・医療関係者が連携して取り組みを重ねていきます。
510
先ほどオンラインで開催された全国知事会に出席し、国の水際対策の強化、65歳未満のワクチン接種に向けた政府指針などについて千葉県の意見を申し上げました。特にインドで最初に確認された変異株への対処は急務です。
知事会で取りまとめた政府への緊急提言については後日知事会Webに掲載されます。
511
ワクチン接種状況は政府のオープンデータが公開されており、千葉県は1回目:35位という状況。cio.go.jp/c19vaccine_das…
「接種率と人口の関係」、「医師数が東日本<西日本」など基本的な要因を考慮に入れて評価していく必要があります。接種主体である市町村を今後もサポートしていきます。
512
神谷市長が千葉市の接種状況をFBで発信されています。
千葉市は高齢者の1回目の接種率は18.1%。全国平均と比べてもかなり高い数値です。
千葉市は個別接種の実施医療機関が350か所以上と、都市規模からすればかなり多く、医療機関の協力が大きいです。 twitter.com/kamiya_shunich…
513
接種に協力頂く千葉大に近く、東京の大規模接種会場から離れた地域からもアクセス可能で、会場確保に市の協力が得られたことから蘇我に設置しています。
医療従事者や場所が確保できれば感染状況等の優先順位を考慮し、追加の会場設置も考慮しているとも申し上げています。うがった見方はやめましょう twitter.com/houshuu64/stat…
514
市町村の接種を妨げない形での医療従事者の確保に加えて、アクセスの良く空調付きの大空間(かつ市町村の集団接種会場になっていない)はそんなに簡単に用意できません。
誰もが不満を持たない配置になるまで一つ目の会場も設置しないわけにはいかないので、不満は分かりますがご理解ください。 twitter.com/zDjwYDNmLa3ReE…
515
接種へのご協力に感謝します。
「予約時間の何時間も前に来て駐車場を占有し、他の患者の迷惑になる」
「予約の電話が殺到し、内容も配慮に欠けたもので職員の不満が高まっている」
等々の声を聞きます。
政府も報道も急かしがちですが、現場の人達が長く続けられる社会の風潮を作る必要があります。 twitter.com/TOMEMO3/status…
516
517
千葉ジェッツ、3度目の挑戦で悲願の初優勝!手に汗握る素晴らしい試合でした。
選手、スタッフの皆さんはもとより、ここまで支えてきたブースターや関係者の歩みに心から敬意を表します。
災害や新型コロナでうつむきがちな県民に感動を与えて頂いたことに感謝します。
宇都宮も見事なプレーでした。
518
519
介護従事者は優先接種の対象にすべきと市長時代から政府に訴え、介護施設は入居高齢者と同時に接種可能となりました。
在宅に関わる介護従事者は残念ながら対象にされませんでしたので、65歳未満に接種対象が拡充された際、配慮すべき職種として県は考えています(最終的には市町村の判断となります) twitter.com/qntMnzmBTNox5l…
520
521
ただ、東京に近い東葛地域では病床使用率は依然として高いほか、感染者数も国のステージ3前後の市が多い状況です。
感染状況が高止まりしている状況で緩和するとすぐにリバウンドし、再度の措置に繋がりかねないため、もう一段の低減傾向を作り、緩和に持っていく必要があります。
522
ワクチンについて。千葉県の65歳以上の接種率(6/1時点)は13.88%と、人口上位10都道府県の中では4位です。
<人口上位10都道府県の接種率>
愛知県17.89%
東京17.50%
福岡県16.22%
千葉県13.88%
大阪府13.35%
埼玉県13.27%
静岡県11.89%
神奈川県10.88%
兵庫県10.69%
北海道10.67%
523
ご覧頂ければ分かりますが、差はわずかであり、順位にあまり意味はありません。
千葉県が人口、医師・看護師の数などを考えても善戦している、それは市町村や医療関係者が頑張って頂いているということをご理解下さい。今後も市町村を支援しながら、県としても取り組みを重ねます。
524
東京の大規模接種センターの予約枠がまだ余っている状況です。ご関心のある方は是非。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
525
おはようございます。明日から将棋の棋聖戦で藤井棋聖が渡辺名人を相手にしての初防衛戦が始まります。第1局の会場は木更津市の「龍宮城スパホテル三日月」。
豊島竜王の挑戦を受ける王位戦も含め、今後の将棋界の分け目となる可能性がある2つの棋戦がいよいよ始まりますね。