熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(新しい順)

おはようございます。先週、知事会がオンラインで開かれ、私も出席。 年末年始を意識した国民への呼びかけ、政府提言を協議したのですが、呼びかけに「オミクロン株はこれまでより重症化の傾向が少ないウイルスと言われておりますので、是非冷静にご対応ください。」と記載されたのは変化を感じます。
政府の全国旅行支援の延長に伴い、「千葉とく旅キャンペーン」を1/10~3/31宿泊分まで、割引率等を引き下げた上で実施します。 また、地域クーポンを電子化、千葉県独自の観光需要喚起策として地域クーポンに2,000円を上乗せしてプレゼントします。新春の千葉をご堪能下さい。 pref.chiba.lg.jp/promo/press/20…
ありがとうございます。愛知も含めて、先行自治体が他自治体と比べて感染が拡大しているというデータが確認されていません。反対を叫ぶ方は意図的にこの話から目を背けるので困ります。 私個人の政策ではなく、コロナ対策部門も入って議論し、専門家のヒアリングも経て実施している施策です。 twitter.com/goldsugar777/s…
アメリカでは多くの学校で空気清浄機などは設置されていませんが、かなり初期から黙食なんてしていません。 推奨することと条件とすることは違いますよね。アメリカはずっと間違えたことをし続けてきたということでしょうか。ちなみにアメリカよりは日本は学校も含めて強い感染対策を行っています。 twitter.com/kenji02091914/…
小児は重症化しないと言っているわけではありません。 小児ワクチン接種は勧奨されますが、小児ワクチン接種率が低いことをもって子ども達に過度な制限を課す理由にはならないということです。
給食の黙食見直しで、反対する方の中に、子どもだけを過度に制限する理由に「小児はワクチン接種率が低いから」と主張する方がいるのですが、ワクチン接種は重症化予防が主眼であり、ワクチン接種後の大人は未接種の子どもより、なお重症化比率は高い状況です。 その主張は論理的に整合性が取れません
専門でない方々が社会の雰囲気で正常化するのは仕方なくとも、専門の方々が自身の発言で人に影響を与えておいて、条件が改善せずに突然日常に戻ることは許されるでしょうか。 第8波だからだと言うことであれば、来年も再来年も永遠に新型コロナが拡大する度に現在の言動を続ける覚悟はあるのでしょうか
そうした医師の方々は出口の時、どう振る舞うのでしょうか。 様々な治療薬が登場し、今後画期的な新薬が登場する可能性は高くなく、ワクチン接種率も徐々に低下すると見込まれる中、これ以上大きく弱毒化しない状況で、突然、日常に戻るのでしょうか。自身の発言と整合性を取れるのでしょうか twitter.com/kyusan_obgy/st…
Twitter上でも現実的な解を提案される医師と、そうでない方に分かれてきました。 様々な社会の感染対策や行政の方針策定に関わる方は概してバランスある判断をされていると感じます。 教室形式での黙食緩和のリスクすら過剰に見積もる方の意見に基けば、これまでの社会の緩和も無理だったでしょう。 twitter.com/mashamasha7665…
今回の千葉県のような黙食見直しは、多くの感染症専門の医師からもメリットを上回る感染リスクは無いことを理解頂いています。 教室形式での黙食見直しは既に一部の自治体で実施されていますが、未実施の自治体と比べ児童生徒の感染割合が高まっているとのエビデンスはありません。
私達の社会はこれまでもリスクを相対化し、今の生活があります。 新型コロナのように知見が十分でない初期は最大限にリスクを見積もる必要がありましたが、科学的知見が蓄積され、オミクロン株によって疾病の特性が大きく変わり、過度かつ他にデメリットが出る対策を見直している局面です。
当時、福島県を中心に外遊びを必要以上に自粛したことで子ども達の肥満・運動能力低下が顕在化し、リスクの相対化ができないことの課題が浮き彫りになりました。 必要な対策は実施すべきですが、過度な対策は何だったか、日本は総括できていません。同じ過ちを繰り返すべきではありません。
放射線医学総合研究所等の知見を基に、千葉市は積算線量をもとに考えるべきとの考えを貫き、校庭の表土を剥がす等の科学的に効果が低く、多額の税金を必要とする施策を取りませんでした。 給食も個別食材の1kg当たりの数値に一喜一憂する方々のために、給食まるごと調査をかけて安心頂きました。 twitter.com/tatamiyakko/st…
卒業式で感染対策のために在校生等を入場整理する必要はないことを示したわけですが、ある学校では卒業証書授与の際に各生徒が起立時にマスクを外して証書を受け取っているとのこと。 発声しませんので問題なく、マスクを外す意義をどの程度と評価するかは人それぞれですが、なるほどと感じました。
@moemoejapan 放射能の時も沖縄に移住したり、西日本の水道水を買ったり、給食を信用せずにお弁当を子どもに持参させる、僅かな放射線量に一喜一憂して校庭の表土を剥がす等々、リアルでもSNSでも必要以上に心配し、行政や学校に強く働きかけた人達が多数いましたが、ケロッと忘れています。そんなものです。
既に様々な学校において二酸化炭素濃度を測定し、問題のない数値であることを確認しています。 一度でも学校現場を訪問したことがあれば、教員の方々がこの3年間、換気に注意して下さってきたことが理解できるはずです。構造や管理者の有無を考えれば、換気に留意すべきなのは子供ではなく大人です。 twitter.com/village235/sta…
@t1217cat 感染力が強いこと、日本人は欧米と比べてマスク着用への忌避感が強くないことを考慮すると、混雑する電車や空間等でマスク着用を推奨する等の対策は特に冬季は合理的と考えます。 ただ、子ども達に関しては重症化度合等も考慮すれば真っ先にマスク無しを検討しても良い群だと思います。
おはようございます。学校給食における黙食や学校行事の入場制限の見直しなどについて、県のガイドラインを改定し、県立学校や市町村教育委員会に通知しました。県として感染状況のみを理由として制限する考えはないことも明記しています。 詳細は添付画像をご覧下さい。
千葉外房有料道路は2月1日午前0時より無料開放となります。交通の円滑化がさらに進むことが期待されます。 無料化に伴い誉田パーキングと大野パーキングは廃止となり、料金所施設については順次撤去しますので、工事期間中は速度を落としての通行に御協力をお願いします。pref.chiba.lg.jp/doukei/douro-g…
娘が真剣な顔で近づいてきて、「ビッグニュースがある。ポケモンのサトシが引退する」と。 思わず「マジで!?」と言ってしまいました。 娘は戸惑いながら「最近ポケモンを見ていなかったらなあ~。声優さんの年齢?」とか言い出したので、「松本さんはまだまだ元気だよ」と答えておきました。
依然として対応する医療機関が限られることによって医療ひっ迫が起き、その回避のための特別施策のために国民の莫大な税が投入されています。 税や社会に対する責任は医療専門家には取れませんし、求めるべきではありません。政治と行政が判断すべきで、国の責任です。今後も政府に提言を続けます。
「5類にすればすべての医療機関がコロナを診療するようになる」は希望的観測です。 しかし、コロナであるという理由だけで発熱者を見ない、救急患者を断る等の医療機関が未だに存在する状況を変えなければいけないのは事実であり、社会的位置づけを変えるためのアクションが必要です。
14日に国の新型コロナ対策アドバイザリーボードがあり、千葉県・茨城県からも資料とともに説明。 両県とも「オミクロン株以降、疾病特性は大きく変化しており、法律上の位置づけ見直しが妥当」との内容です。現場として医療機関の対応、莫大な税や職員負担への課題意識です。 wic-net.com/material/branc…
おはようございます。日本代表が敗戦した途端、W杯の報道が一気に減って残念です。 マスメディアは日本代表というコンテンツを扱っていただけでサッカーを扱っていたのではない、ということなのかもしれませんが、勝ち進んだチームのサッカーを見る、分析することも大事ですし、何より楽しいと思います
悔しい…! ベスト8の壁が厚い。 選手の皆さんが一番悔しいでしょう。 素晴らしい試合をありがとうございました。 現地で応援された方々、ありがとうございました。 また、地元のサッカークラブを応援し、日本のサッカーを支えていきたいですね。