ホームパーティーでの感染も目立っています。飲食店で会食しづらいためか、個人宅で普段生活を共にしていない方々が集い、感染が広がる形です。個人宅は空間が狭く、換気も不十分なケースも少なくありません。 クリスマスですが、個人宅での会食リスクを理解して適切な対策を取って頂きたいと思います
仕事を短くして迎えに行くのはいつも女性、職場もそれが当たり前と思う、これではいけません。私自身が率先して迎えに行き、計画にも組み入れて全庁的に呼びかけています。 公務員は時間単位での有給も取得できます。時間有給が取得可能な企業は未だ少なく、できるだけ多くの企業で導入されるべきです twitter.com/ym_my7777/stat…
保育所の送りは男性も増えてきましたが迎えになると一気に減ります。迎えの時こそ一日の保育と子供の成長を把握するチャンス。私も何度も迎えに行き、保育士から学びました。 千葉市では男性職員が保育所の迎えに行けるよう各部署に呼びかけるなど、地に足のついた男女共同参画を今後も続けていきます
私達は「育児休暇を取る理由」ではなく「取らない理由」を聞く運用に変え、全管理職イクボス宣言など職場の空気を変え結果に繋げてきました。 ただ、育休は一時的なもので大事なことは長く子育てに関わること。短時間勤務でも能力に応じて昇格可能とし、実例も出るなど働き方改革を地道に進めています twitter.com/hoikuenhairita…
おはようございます。レジ袋有料化に伴い、指定可燃ごみ袋をレジ袋の代わりとして販売する実証実験をイオンさんの協力で実施してきました。 販売数も堅調なことから本格実施することとし、バーコードを付記するなど次期製造分から改良し、効率性・利便性を向上させる予定です。
モノレール下面に広告を付けることは認められていないんですよ。 下面に広告を付けるとドライバーが上を見て事故を誘発する、ということが理由です。 twitter.com/castle_manabu/…
南房総市のダム貯水量低下に伴い、千葉市は12/29~31の3日間、給水車を南房総市に派遣して病院・社会福祉施設・学校等の受水槽に補給します。 本市以外にも21日から県企業局・市原・佐倉・習志野・八千代・鴨川・鋸南、かずさ・山武郡市・長生郡市・三芳などの水道企業団などが交替で支援します。
千葉市制100周年記念マンホール蓋として「初音ミク コラボデザイン市章」を発表。 他にちはなちゃん2種類、かそりーぬ、下水道イメージキャラクター「かわうそ一家」も作成予定です。 初音ミクのマンホール蓋は1月下旬に幕張メッセ前の歩道に設置されます。幕張に来た際の記念としてチェック下さい。
今年も児童養護施設などの子供たちへクリスマスプレゼントを贈る「サンタクロース大作戦」を実行します! コロナ禍ではありますが、困難を抱える子供たちに多くの人たちが温かい眼差しを注いでいることを伝えたいと思いますのでご協力をよろしくお願いします。 なお、生活用品等は公費で支援しています twitter.com/Chiba_city_PR/…
千葉県が千葉市・東葛地域の酒類を提供する飲食店に対して23日から営業時間の短縮要請を発表しました。 千葉市は東葛地域と比べ人口あたりの感染者数は少ない状況でしたが、ここ数日は急増しており、早めの対策が必要なため県の要請は妥当と判断します。 twitter.com/YahooNewsTopic…
おはようございます。子供たちが朝食を食べている横で、パソコンで作業をし、少し席を外して戻ったら画面に食べカスがべったり…。 食べながら喋ると、いかに色々なものが飛ぶか、分かりやすい証拠として子供たちと盛り上がりました。会食時の飛沫感染、最大の注意をしていきましょう。
おはようございます。寒いですね。いよいよ本格的な冬が到来してきました。 オーストラリアなど南半球が7・8月に感染が急拡大(現在は小康状態)、現在北半球の各国で一気に感染が拡大したのは気候要因が大きいと考えられます。 湿度低下に加え、気温低下→密閉・不十分な換気が拡大要因となります。
南房総市のダム貯水量低下の件で、千葉市水道も給水車の派遣準備をしています。先週、報道が出た時点で石井市長とは直接やり取りして派遣が可能と伝えていますし、県水政課からも県内各水道事業体に依頼がありました。 恵みの雨が降り、断水が避けられ、派遣が不要となることを願っています。
今は各市町村毎に陽性者を発表していますが、人口の少ない町村では、感染症2類指定に基づき、年齢・性別・職業などが公表されることで個人が特定されます。 人口が少ない市町村は県保健所単位での発表に戻すなど配慮が必要です。
コメントにある 「今の世の中、自分に必要がない情報まで知りたがり過ぎるし、入ってき過ぎる。コロナ感染者についても、知る必要の無い個人情報まで知りたがるし、公表しすぎてる。情報を知り過ぎる事で不安になって、下手な自己防衛に走る」 は、まさにその通りと感じます。
コロナ感染を実名で公表、つらかったのは噂話 女性市議「誹謗中傷がまるで正義かのよう」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) news.yahoo.co.jp/articles/84881… こうして具体例を知ることで「感染症は差別の歴史」を繰り返さないことに繋がります。 行政が市民に伝えるべき情報を正しく公開することが前提です。
コロナ禍で気になる千葉市のデータ関連です。 ○1~10月までの自殺者数は125人で前年比15人減(男性22人減、女性7人増) ○4~10月までの生活保護決定は1,909件で前年比2%増 ○4~10月までの生活自立・仕事相談センターの新規相談受付件数は2,671件で前年比98%増
千葉市はポップカルチャーを振興する取組みの一環として『初音ミク「マジカルミライ 2020」』を今年も応援。以前より市章デザインと似ていると話題の「初音ミク」とのコラボを展開します。 缶バッジ配布、市Webの市章を1日限定で変更など各種コラボ企画が展開されます。 city.chiba.jp/shimin/seikats…
この件、代表質問で共産党市議団が取り上げました。 「職員や被災市民と苦労を共有できず資質が問われる」「実に不謹慎。市民全体に謝罪すべき」 と、最後3回目の質問は殆どがこの件。 SNSと同様に事実関係を説明し「問題はないと考えているが、そう思う方がいれば真摯に受け止める」と答弁しました。 twitter.com/kumagai_chiba/…
千葉市 教室にコロナ対策加湿器|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/… 先日紹介した施策です。冬の加湿器不足を予測して夏に確保を指示しました。 受験を控える中3・小6・特別支援を優先し、順次全ての教室に配備されます。
年末年始に帰省 感染対策は #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6378052 高山先生らしい、具体的かつ帰省せざるをえない人への配慮もなされた良記事ですね。
おはようございます。今朝の新聞折り込みチラシを見て、小3の娘が「2割引!?すごーい♪」と言っていました。割引、限定などに反応します。 「2割引っていくらか分かる?」と聞いたら「2で割るから半額じゃないの?」と。なるほど。割合の意味を伝え、算数と生活が直結する良い機会になりました。
千葉県より本日、 ①飲食店での酒類提供の時間制限(22時まで)(東葛地域) ➁東京都内との不要不急の往来自粛 を始めとする12月22日までを集中対策期間と位置づけた新たな協力要請が発出されました。 pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen…
子供たちを寝かしつける時、私の今日の1日を話しています。どこに行ったか、誰に会ったか、どんな話し合いをしたか…。 ネタがつきると「これからパパがしたいことは?私はコロナが終わったらディズニーランドに行きたい!」。来年こそは連れて行って一緒に遊びたいと思っています。
応援は嬉しく思いますが、私は政権打倒のために立候補するのではありません。県政の課題を解決し、千葉県を活性化させることが私の目的なので政党の党本部推薦は頂きません。 支援頂く方の中には自民党員の首長・地方議員もいれば、立憲の皆さんもいます。政争を超えて実務的に前に進みましょう。 twitter.com/ldreu_jwd/stat…