地震がありましたね。昨日も申し上げたように、こういう時こそ普段の備え、情報収集手段の多様化、ハザードマップによる災害リスクの把握などを進めましょう。 Yahoo防災アプリなどスマホのアプリなども有用です。
自民推薦で無ければ800円維持が危ないと演説する政治家もいますが、私は信頼関係にある自公の方々が多数おり、千葉市の国道の新規事業化等を着実に前進させています。 有権者に「自分達の推薦候補を当選させないと不平等な扱いをするぞ」と言うのは政治への信頼を損ねるので止めた方が良いと思います。
なんと!今日スーツのズボンのお尻部分が破れてしまい、慌てて柏まで妻にスーツを運んできてもらいました。 野田市で街宣車の上に梯子で上がる時にウグイスさんが発見してくれて助かりました。 いつ破れたかは分かりませんが、力強く演説していながら、ズボンの裏は養生テープを貼っていたのでした。
船橋市、市川市、鎌ヶ谷市、松戸市の土砂災害警戒のため避難勧告が出ています。各市の情報を確認の上、適切に行動下さい。 千葉県防災アカウントは一切更新されず。千葉県はコロナ情報を首都圏で唯一SNSで発信していない県で、こうした部分も含めて県民への情報発信のてこ入れが必要です。
非常に強い雨が千葉県内各地で降っています。 気象庁や各行政からの情報に留意の上、適切に行動していきます。皆さんもご注意下さい。
10年前の今日、津波で大きな被害を受けた旭市飯岡地区に入り、一旦選挙戦を離れ、タスキを外して防災資料館を訪問。館長からお話を伺いました。 第1波・第3波による被害、復旧復興への道のり、更地となったままの土地、後世への防災教育の取組。資料で学んでいましたが、現地で改めて深く理解しました
おはようございます。東日本大震災から十年。 亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を捧げるとともに、ご遺族の方々にお悔やみを申し上げます。今も避難生活を余儀なくされている方々に心からお見舞いを申し上げます。 この間、復旧復興に向けてご努力されてこられた全ての方々に心から敬意を表します。
「現場主義で千葉の時代が始まる 熊谷イズム」 熊谷俊人です。千葉県知事選挙への想いを2分の動画にまとめました。皆さまのご友人、お仲間にこの動画を拡散いただけますと幸いです。皆さまのお力で、新しい千葉の時代をつくっていきましょう。 kumagai-chiba.jp/vision/ #くまがい俊人 #千葉県知事選
今日は千葉市、市原市を回りました。多くの方々のご協力を頂き、各地で政策の訴えに耳を傾けて頂きました。心から感謝します! (明日の予定) 6:30~稲毛駅東口 8:50~木更津駅東口 10:45~ジョイフル本田君津店 11:30~イオンタウン君津店 14:00~JR茂原駅南口 15:00~イオン大網白里店 (続きます)
おはようございます。今朝は幕張本郷駅にて神谷しゅんいち千葉市長候補とタッグ駅頭活動です。 その後は昨日ご案内した通り千葉市、市原市を回ります。 なお、明日の日程もある程度確定していますのでお知らせします。 木更津、君津、茂原、大網白里、東金、山武、多古、香取などを回ります。
今日は子ども達とお風呂に入り、話をすることができました。 明日は千葉市、市原市を回る予定です。そして明後日10日は木更津・君津から茂原を経て北上していく予定です。 twitter.com/kumagaikouenka…
私はこれまでも何度も申し上げていますが、選挙におけるネガティヴキャンペーンには与しません。私は演説で他候補に触れたことすらありません。 今回は直接関係のない陣営がSNS上で拡散されたので私達も見解を示しましたが、私たちは今後も政策を訴えていきます。
宛先の方々は私達の名簿に存在しない、私たち事務所側の人間の筆跡でもない、そもそも優勢である我々がそんなことをする意味もありません。 どのような意図があったのかは分かりませんが、どなたかが持ち込まれた葉書に紛れ込んでいればチェックはできません。対象者には個別に対応させて頂きました。 twitter.com/seki_masayuki/…
『千葉を巡る』、今回は野田市。野田市は他県に突き出た形になっており(チーバくんの鼻)、千葉県の中でも最も県庁を遠く感じる街の一つかもしれません。 事実、伺って対話をした際、「野田市に知事は来たこともないし、もっと野田市を見て欲しい」と多くの方から切実な声を頂きました。
おはようございます。今日は船橋市を中心に回り、政策を訴え、皆さんと交流します。 なお、期日前投票が開始されていますので、そちらもご活用下さい。 7:30~船橋駅北口・南口 11:30~JUJUきたなら(習志野台2-49-1) 13:40~津田沼駅北口コンコース 16:30~船橋駅南口 17:30~西船橋駅北口
おはようございます。今日は5時に起床し、妻に作ってくれた朝食を食べ、都賀駅に向かっています。 駅等でお会いしたら声をかけて頂けると私も元気が出ます! これが自宅から少し遠い距離だと車中でおにぎりなどになり、さらに遠いと泊まりがけとなります。今日は妻とも話せたので気持ちが明るいです。 twitter.com/kumagaikouenka…
今日は鋸南、館山、千葉市各地で県政ビジョンを訴え、県民の方々と交流しました。激励頂いた皆さま、ありがとうございます! 明日は、朝の都賀駅での駅頭活動に始まり、以下の日程で回ります。ともに千葉の未来を切り開いていきましょう! twitter.com/kumagaikouenka…
知事選がいよいよ告示。17日間、県内各地を回り、11年間の行政経験に基づく具体的な県政ビジョンを訴え、県内各地の課題を拾い上げていきます。 第一声は鋸南。昨年から何度も訪問を重ねましたが、知事選にあたり、災害からの復旧復興に向けての私の想いや決意を表明し、改めて地域の声を伺います。 twitter.com/kumagaikouenka…
ポスター掲示番号は1番に決まりました! ※掲示板号はくじ引きで決まります
おはようございます。今日から17日間の選挙戦。しばらく子ども達と殆ど会えなくなりますので、今朝の朝食の家族団らんは私にとっても貴重です。 4年前はこういうことを言ってくれて勇気をもらいましたが、今回は「Lineするね♪」と。4年後は迷惑に感じる年になっているかもしれませんね。 twitter.com/kumagai_chiba/…
夕方に行われた退任セレモニーはコロナ禍で市民や職員を大勢集めて実施するわけにはいかず、限られた人たちの前で行いました。12年近くの日々を思い出すと万感の思いがこみ上げてきます。職員の奮闘、市民の後押しに心から感謝します。詳細はFBにまとめましたのでご覧下さい。facebook.com/toshihito.kuma…
議会終了後、市長室の最後の片づけをした後、コロナ対策の会議。 緊急事態宣言の延長・解除の場合の対応方針、ワクチンに対する方針など、今後について基本的考えを共有しました。1年間、副市長・関係局長同席の下で議論し、方針決定を重ねてきたために、基本的な考え方は共有できています。
私にとって最後の市議会が閉会。市側が提出した議案は予算案も含めて全て可決頂きました。議会のご理解に感謝します。 就任当初は相手候補を応援した会派が圧倒的多数でしたが、丁寧な意見交換、重要な意思決定における相談などを通して信頼関係を構築し、千葉市の先駆的施策を後押し頂きました。
最後の市長としての出勤です。子ども達にはいつもこうやってハイタッチしてもらって家を出てきました。 元気が出るので本当に嬉しいですし、毎度声かけしてくれる妻に何より感謝しています。
受かりたいと思う陣営の気持ち、支持する人を当選させたいと思う有権者の気持ちは理解しますが、「本当にこれが正しいのか?」ということを胸に手を当てて考えて欲しいと願います。 子どもに誇れる政治をしているかどうか、私たちは政治そのものに幻滅をさせてはいけません。