51
52
子ども達は大人を信じて、これが正しいことと純粋に思って、大人以上に従ってきました。
黙食見直しで子どもにアンケートを取って「まだ不安な子が多いから見直さない」という市や学校があります。当たり前でしょう。子どもが取り残されていることを子どもの多くは知らされていないのですから。 twitter.com/narumita/statu…
53
公衆衛生のためにやむを得ない時期と場面は多いので、誰かを責める話ではありませんが、
感染対策の名の下に管理者など立場の強い側が強制的に従わせることができる、日本の場合は全体目標達成のためにむしろ当事者達も進んで従い、違反者を自主的に注意する、
その危険性への論点は不足気味でした twitter.com/99PfXnDSTXpgMt…
54
念のため申し上げると、黙食したい子どもや保護者の意向は当然尊重されるべきで、全員が給食中喋れと言っているわけではありません。マスクのケースと同様で、他者の行動を強制することを当然と考える思考の方は、他者も同様に行動を強制すると誤解しやすいですね。
55
子ども達に大人以上に強い感染対策を強いる理由は無いので、最後に残された理屈は「子どもから大人へ移り、回りまわって高齢者に移る」という論法ですが、であればなおさら高齢者を中心とした行動制限を求めるべきで、自由に行動できる高齢者と、一律に制限を課される子どもの歪さは変わりません。
56
重症化率が低い層である子ども達を「脆弱な集団」と定義し、学校を病院と一緒と主張するのは合理的ではありません。
もちろんゼロではありませんが、「厳しく安全に配慮」すべきリスクと捉えるなら、感染以前に学校や子どもの1日の活動自体で社会や家庭が受容しているリスクと釣り合いが取れません。 twitter.com/mtk0027/status…
57
千葉県を始め、様々な自治体で給食の黙食見直しが進められています。
引用したツイートにある通り、大人の会食や飲食店に黙食を求める具体の行動を起こさず、児童にその矛先を向けてきた歪な構図を総括し、社会・個人の潜在的な児童軽視を自覚しなければ、後世同じことが繰り返されます。(続く twitter.com/utyu_penguin/s…
58
地震ですね。震度2-3でしょうか。
東日本大震災から12年。千葉県も津波被害、液状化、様々な被害がありました。日中に改めてその点は触れますが、災害への備えを万全にしていきましょう。
59
60
今話題の文書ですが、注意が必要な政策案件(報道の自由関連)の政治家(首相補佐官)と所管省庁におけるやり取りが、これだけのボリュームで、そして参加者の実名や総理の意向も含めて、所管省庁側の行政文書として全て公開されるというのは前代未聞ですね。
soumu.go.jp/menu_kyotsuu/i…
61
マイナンバーに関連して情報の流出・不正利用等が気になる方は、今この瞬間にも各種データが行政によって利用され、様々な場所にデータが保管されている事実を理解頂くと良いと思います。
人間は既に自分・社会が受け入れているリスクには鈍感で、新たなリスクを過剰に評価しがちです。
62
物理的に不可能だと思いますが。
マイナンバーカードやシステムに税情報が入っているわけではなく、各市町村の税務システムに情報が入っています。
マイナンバーDBなるものがあって、マイナンバーに紐づけられる各種情報が全部納められていると誤解する方が一部いますが、当然そんなことはありません twitter.com/KANAKO02992759…
63
映画「スラムダンク」を子どもと一緒に見に行くことを企んで、スラムダンクの漫画全巻を子どもに見える形で置いたところ、案の定2人ともハマり、
「まだ慌てる時間じゃない」
「素人だからよ」
等々、スラムダンクの名台詞をことあるごとに話すようになりました。少しハマり過ぎて心配になるほど。
64
高久准教授の児童5,000人調査。児童の今の姿が見えてきますし、マスクを外したくない子の割合も含め、多くの保護者の実感と同じ調査結果ではないでしょうか。
「黙食の廃止は「給食の時間が楽しい・満足」と感じる子どもを13.5%ptほど大きく増加させるようだった。」
president.jp/articles/-/666…
65
①市長時代、自己負担300円を無料にして欲しいという要望に対し、無料にすると年間数億円の予算が必要、同じ金額で助成対象年齢を拡大できると伝えると、殆どの方は後者を希望しました。
無料ではなく全額公費負担、つまり納税者負担であり、さらに医療費の増も負担する構図を政治が説明しないと。 twitter.com/higashi1979/st…
66
今日は私の誕生日ということで、多くの方々からお祝いメッセージを頂き、ありがとうございます。働き盛りの世代として今後も県民のために全力で働いていきます。
朝は子ども達や妻からも手紙やプレゼントをもらいました。家族との時間、個人としての目標も持って、日々精進します。
67
@ryoinalf 多様な子ども達全員に黙食を強制し、千葉県のような限定的な形で会話をする権利すら認めなかった方は、今でも一生黙食する責任を感じて欲しいと思っています。
自分が何を言っているのか、子どもの人権を尊重する立場になって考えて欲しいですね。
68
④マスクや黙食を問題視すると、それらを目の敵にしていると誤解する方がいるのですが、個人の選択としてそれらは尊重されるべきです。
重要なことは多様な子ども達が本人・家庭の事情に関係なく、事実上強制されたことについて、社会として歪ではないかと問題視しているのです。
69
②日本のマスク着用について欧米ほど強くはなくとも、なぜ一定の人達が問題視してきたか、それは同調圧力なども含めて事実上の強制となっている点であって、全員が一斉に外す世界など誰も望んでいません。
もし、そうした方がいれば行政としても社会としても許されるものではありません。
70
①コロナに関する話は一旦これで終了にしたい(もうこの話題はいいと思う方も多いでしょうから)のですが、一点だけ。
これまでも言及したことです。
マスク着用は任意であって、当事者・家族等、様々な事情を抱える方が今後もマスクを着用することは当然尊重されるべきです。
71
おはようございます。基本的対処方針についてnoteにまとめました。以前より申し上げてきたように医療機関や高齢者施設等でのマスク着用を呼びかけつつ、着用は個人判断、保育所・学校で着用を求めない形です。
基本的対処方針の改定について|熊谷俊人(千葉県知事) note.com/kumagai_chiba/…
72
最終的に政策決定するのは政治家ですから、その責めを負うのは仕方がないのですが、医師のように優秀で、社会的に影響のある方々にはその発言が周囲にもたらす影響を十分に認識し、責任ある言動をして欲しいですね。
2040年問題(団塊Jrは支える世代がいない)を考えると、該当世代としてゾッとします twitter.com/harts002/statu…
73
デルタ株までは明らかに平均寿命よりも若い方々がコロナによる肺炎(直接死因)で亡くなっているのを保健対策側として無視できないものがありました。
今後の検証にもよると思いますが、私は昨年のオミクロン株(あえて言えば経口薬)以降が社会として合意が取れる切り替え時期だったと思います。 twitter.com/ryota567567/st…
74
おっしゃる通りですね。直近の出生数減に加えて、3年間で新型コロナの影響で失われた婚姻数は10万件を超えると試算されています。この「失われた婚姻数」の埋め合わせがない場合、「失われる出生数」は20万以上と試算されており、私たちの社会が足元から急速に崩壊しつつあります。 twitter.com/losgenedoctor/…
75
おはようございます。昨日の一連のツイートに対して励ましを頂いた皆さまに心から感謝します。今後も悩みながら、自分がいる意味・役割を自問し、自分が役に立つと感じる期間、全力で職責を果たしていきます。
昨日は夜まで東葛を回っていました。これから将来ある若者達と意見交換してきます。