626
627
7/12~8/22の期間、時短等の要請にご協力頂く飲食店に対し、協力金の一部の早期給付を行います。
国の当初案ではシステム改修などを要し、かえって全体の支給が遅れる可能性があったため、千葉県の案を作成し、国と折衝した結果、現実的な内容に落ち着きました。
詳細はこちらpref.chiba.lg.jp/keisei/kyouryo…
628
おはようございます。富津市と鋸南町が申請した『天空の岩山が生んだ信仰と産業 ~房州石の山・名勝地鋸山は自然と歴史のミュージアム~』が、日本遺産審査・評価委員会の審査を経て7月16日に日本遺産候補地域として認定されました。
3年間の総括評価を経て認定がされます。
pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkaz…
629
630
631
本日、対策本部会議を開催しました。
・八千代市、鎌ケ谷市を7/19より、まん延防止等重点措置区域に追加
・県の病床確保計画をフェーズ3に引き上げ
・要請内容に変更なし
・協力金の早期支給を実施
詳細はFBか添付画像文章をご覧下さい。facebook.com/toshihito.kuma…
632
633
先ほど6月定例県議会が閉会。私達が提出した議案は、八街市の痛ましい事故を受け、即時に編成した、通学路等の取締り強化や飲酒運転撲滅に向けた事業を盛り込んだ補正予算も含めて全て可決頂きました。議員各位のご理解に感謝します。
今後も県議会と切磋琢磨しながら千葉の未来を切り開いていきます
634
全国知事会がオンラインで開催され、国への緊急提言について協議。
成田空港を抱える県として引き続き水際対策の強化、ワクチン接種におけるワクチン配分とスケジュールの提示、財源措置の拡充などについて意見を申し上げました。
明日には取りまとめた提言が知事会Webにアップされるかと思います。
635
636
昨日の対策本部会議を開催し、まん延防止等重点措置区域や要請内容を決定しました。
状況を共有し、事業者や県民の皆さまのご協力をお願いします。
●会議後の記者会見(県民へのメッセージ)
pref.chiba.lg.jp/kouhou/net-tv/…
●対策本部会議資料(感染状況の分析、要請の詳細)
pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen…
637
東京都は酒類提供の禁止が要請されますが、千葉県は現行の独自に2人まで、90分という制限を設けた上で、定められた感染防止対策を実施している店舗に限り、酒類提供を可能とする考えです。
県民の皆さまは県の要請に応えて頂いている飲食店を利用頂くよう強くお願いします。
638
639
先ほど開催自治体と組織委員会等との協議会が開催され、1都3県は無観客で最終的に合意。千葉県は1都3県で観客の扱いは統一するべきだと申し上げてきました。
詳細は組織委と協議しますが、今後も県民に要請している内容と整合性を図りながら、感染対策の徹底と開催後に価値が残るよう努めます。
640
おはようございます。現在の感染状況と今後の方針を記載しました。
感染は増加傾向にあり、新たに追加した市原市~富津市、成田市は低減傾向である一方、区域外である柏市、佐倉市、四街道市等で感染者が多い状況です。今後は東京に近い東葛地域の感染拡大に警戒が必要です。
facebook.com/toshihito.kuma…
641
雨の勢いが弱まり、危険水位に達していた小糸川など河川の水位も徐々に低下しています。引き続き土砂災害などには警戒下さい。
県では夜0時28分に災害即応態勢を敷き、市町村にリエゾン職員を派遣したほか、副知事から副市長等へのホットラインも活用。私も登庁し、状況確認などを行いました。 twitter.com/chibaken_saiga…
642
県は既に0時28分に災害即応体制に移行し、市町村と連携を密にしながら対応にあたっています。その旨を5時台にツイートもしています。
批判されるのであれば、せめて一つ前のツイートは見て頂ければ幸いです。 twitter.com/L3QFuzhYbvGzs2…
643
政府からのファイザーワクチン供給が大幅に減少し、各市町村では新規予約受付の停止・制限を行うなど混乱が出ています。
65歳未満の自治体接種が滞り、一部の関係者のみが接種できる職域接種が進むという不公平な状況が生まれかねず、昨日、1都3県で国に緊急要望を行いました。facebook.com/toshihito.kuma…
644
匝瑳市・多古町で0時28分に土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、県は災害即応体制に移行。現在12市町に土砂災害警戒情報が発表されています。
現時点で人的被害及び住家被害の報告はありませんが、お住まいの市町村が発令する避難情報に留意の上、早め早めの防災行動をとるようお願いします。 twitter.com/chibaken_saiga…
645
おはようございます。雨が続いており、土砂災害にも警戒が必要です。
千葉県では引き続き情報収集体制を維持し、土砂災害警戒情報が出た場合は即応体制(災害対策本部の一段階前)に移行します。 twitter.com/chibaken_saiga…
646
647
夷隅・安房、東葛飾に警報が発令され、県として情報収集体制に移行しています。
今日は山武市での聖火セレブレーションの出席を予定していましたが、取り止めて県庁に待機し、防災・コロナ対応のほか、八街市の事故を受けて交通事故根絶に向けた国への要望、県としての更なる対策などを協議します。 twitter.com/chibaken_saiga…
648
おはようございます。今日から3日間、聖火セレモニーが千葉県で行われます。私たちはいち早く走行中止を判断し、無観客会場で各ランナーがトーチで聖火を繋ぐ方式に変更しました。
NHKのサイトでライブ配信が行われますのでご関心のある方はご覧下さい。sports.nhk.or.jp/olympic/torch/…
649
先ほど対策本部会議を開催し、成田市をまん延防止等重点措置区域への追加を決定。成田市は感染者が急増しており、人口10万人あたりの感染者数が県内で最も多い状況です。
早期の対策により感染拡大を防ぐため、事業者・県民の皆さまのご協力をお願いします。詳細はこちら。
pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansen…
650
新たにまん延防止等重点措置区域に追加した市原~富津市は低減傾向にあるものの、まだ高い状況です。
また、成田市・四街道市も感染者数が増加しつつあります。四街道は経路が特定されている事例が多いのですが、成田市は経路不明が多く、警戒が必要です。 twitter.com/chibaken_kouho…