おはようございます。新米の季節ですね。千葉県が13年かけて開発した新品種「粒すけ」、粒が大きく、食味も高い評価を受けています。 県内の飲食店と連携し、「粒すけ」を使ったメニューを召し上がって頂いた方の中から、抽選で県産品をプレゼントする企画等を実施しています。tsubusuke.jp
その後、浦安市市制施行40周年記念式典・パレードに出席。 沿道は多くの人でいっぱいで、地元や京葉地域の学校、よさこい、市立船橋・市立習志野高校の吹奏楽部など盛りだくさんでした。最後はディズニーのスペシャルパレード。 今後も浦安市・オリエンタルランドと連携して活性化に取り組みます。
おはようございます。県立美術館で江口寿史展が開催中です。千葉出身、漫画家・イラストレーターとして活躍され、今回は氏が45年間描いてきた女性像 約500点を一堂に紹介。 千葉会場限定展示として流山市を拠点とするプロ野球チームを描いた「すすめ!!パイレーツ」の扉絵原画を特別に展示します。 twitter.com/chiba_pref_mus…
chatGPTに質問して、それを「俺様口調でもう一度お願いします」と質問すると、完璧な俺様口調に変換されるという記事を見て、俺様口調で面白くなりそうな質問をしたところ、こんな回答を貰いました。 単に語調を変えるのではなく、中身も少しアレンジされていて凄いですね。
学校や行政には「心配だから中止して欲しい」という声のみが届きがちなので、学校はリスク回避の選択を取る方向に倒れます。保護者が平均的な声を届ける重要性を伝えました。 千葉市は市長部局からも市教委に「安易に中止せず、感染防止と両立できるか、子供達のために一緒に考えよう」としています。
事実認識が違い過ぎます。通知を出したのは教育委員会です。個人の判断の尊重や基礎疾患などへの配慮も記載しており、国の方針と何ら異なるものではありません。 千葉日報の切り取り記事に煽られたのでしょうが、何事も一次資料を見ることをお勧めします。 pref.chiba.lg.jp/kyouiku/anzen/…twitter.com/i/web/status/1…
@t1217cat 感染力が強いこと、日本人は欧米と比べてマスク着用への忌避感が強くないことを考慮すると、混雑する電車や空間等でマスク着用を推奨する等の対策は特に冬季は合理的と考えます。 ただ、子ども達に関しては重症化度合等も考慮すれば真っ先にマスク無しを検討しても良い群だと思います。
㈱カインズと災害時の物資供給等に関する協定を締結しました。県内に多くの店舗を持ち、多くの品目の生活必需品を扱うカインズから優先的に供給を受けられるほか、予防啓発を含めた連携等も進めていきます。 3年前の房総半島台風時、市長としてカインズから様々な支援を受けました。今度は県全体です。
私としても残念に思いますが、市長や市執行部は議会について権限があるわけではありません。二元代表制として議会の中で対応される話になります。ご意見は議会もしくは各市議にお届け下さい。 なお、多くの市議は市に有意義な提言をされていることも申し述べておきます。 twitter.com/atusitti199903…
先ほど森田知事に要介護・障害のある人の感染時の対応強化について船橋市長・柏市長とともに要望。 介護・障害者施設などで感染者が発生した場合の職員の応援体制などをあらかじめ構築するよう、国が都道府県に6・7月にそれぞれ財源措置とともに通知していますが、千葉県は現時点で構築されていません
おはようございます。八街市の肉用鶏農場において高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。既に昨日の簡易検査陽性の時点で準備を進めており、正式確認を受けて直ちに対策本部を設置、殺処分を開始しています。 今後は対策本部会議を開催、各種防疫措置について決定し、適切に対処します
千葉市は公衆衛生部門の知見も入れて段階を踏んで学校再開を行うことを決め、他市と比べて子どもの心と学びの機会を多く確保できました。 専門知識がなければ過剰に恐れることも理解しますのでノイジーマイノリティとは思いませんが、その声を恐れて合理的でない選択は取りません。 t.co/0qDzGTxS6T
現在、そごう千葉店にて「千葉ブランド水産物フェア」を開催中です。 千葉のさかなの認知度を高め、広く県内外にアピールするために創設されたもので、この機会に千葉の海の幸を楽しんで頂き、県外の方々にもPR下さい。 twitter.com/sogo_chiba/sta…
先日、「黒アヒージョ」×「ヤマノススメ」コラボ記念として、漫画家 しろさんと対談。 船橋市ご出身で、鋸山の話や千葉県の農産物などの話題でも盛り上がり、一緒に特製の黒アヒージョを頂きました。しろさんの今後のご活躍も楽しみにしています。 twitter.com/chibaken_kouho…
今年も児童養護施設などの子供たちへクリスマスプレゼントを贈る「サンタクロース大作戦」を実行します! コロナ禍ではありますが、困難を抱える子供たちに多くの人たちが温かい眼差しを注いでいることを伝えたいと思いますのでご協力をよろしくお願いします。 なお、生活用品等は公費で支援しています twitter.com/Chiba_city_PR/…
全員無償化の声は十分に理解します。 今回の第3子以降の無償化だけでも通年で10億円以上の県予算が必要です。この金額分、県民のために将来実施できる事業ができなくなることでもあります。 全員無償化はさらに大きな予算が必要です。何が県民にとって最善の使途か、今後も総合的に判断していきます。 twitter.com/pekopekopekori…
酸素吸入などの中等症の患者はここ2週間で5割以上増加して年始の時点を超えていること、重症用病床の拡充など県のこれまでの取組、宣言に向けての動き、県職員の不適切な行動についてなどについてFBにまとめています。facebook.com/toshihito.kuma…
FBでは1月9日に触れていますが、千葉県がんセンター旧病棟を活用してコロナ臨時医療施設が稼働しています。病院では無い幕張メッセでの構想は無理筋で反対でしたが、今回の取組は現実的で市としても承知しています。 がんセンターのスタッフ、県病院局の皆さんの取り組みに敬意を表します。
おはようございます。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」のバックヤードツアーの募集が明日から始まります。 県内在住・在学の高校生に会場や舞台裏を見学する機会を提供し、音楽フェスを裏で支える仕事を体感し、興味を持つ機会を提供するものです。 pref.chiba.lg.jp/bunshin/b-shin…
千葉県誕生150周年を記念し、1都9県のローソン店舗で県産食材を用いた新商品が発売されます! ・千葉県産貴味メロンを使った生フランスパン ・八千代市の郷土料理「とりめし」をイメージした県産鶏肉の鶏めしおにぎり ・勝浦タンタンメンを夏向けに冷やし麺として再現した冷し勝浦タンタンメン
【オンライン対談】千葉市長・熊谷俊人が感染管理専門家 坂本史衣さんに聞く、今だからこそ聞きたい「新型コロナ対策」(前編) youtu.be/IHC5TzK-xTk @YouTubeより
私は今日は公務の後、三協フロンテア柏スタジアムに行き、柏レイソルvsヴィッセル神戸戦の応援観戦をする予定です。 なお、今日は千葉ジェッツがCS準決勝に、ラグビーではクボタスピアーズ船橋・東京ベイがプレーオフ決勝戦に臨みます。ご注目・応援下さい。
おはようございます。館山と沖縄に漂着した軽石を県環境研究センターが比較調査したところ、含まれる鉱物の組み合わせが同じで、屈折率にも同じような傾向があることから、「かなり類似している」ことが確認されました。
21日(日)の試合は私も応援観戦に行く予定です。新型コロナウイルスの発生以来、フクアリに行く機会は無かったので、私自身、久しぶりの観戦を楽しみにしています(特に出番があるわけではありません)。 柏レイソルの試合も是非見に行きたいと思っています。 twitter.com/jef_united/sta…
ですよね、という記事。 2019年大阪G20の頃、領土問題が解決目前かのような当時の首相発言、多くの新聞が1面で大々的に報道。知己の官邸担当記者に「そんなことあり得るのか?」と聞いたところ、「官邸幹部が言っています」で、露側の裏付け取材も十分でなく政府リークで動く報道に違和感を覚えました twitter.com/BloombergJapan…