926
927
928
給食も未だに向かい合うこと、話すことが多くの学校で認められていません。これも文科省のマニュアルに例示があります。
飲食店においてパーテーションや距離等を取れば向かい合うことは可能であり、教員という監督者がいる状況で大人以上に強い制約を受ける理由がなく、記述の見直しを求めました。
929
ワクチン接種が進むことで高齢者の重症化が抑えられ、感染者数に対する病床へのダメージは着実に低減されていきます。
今後の感染再拡大の波をできる限り抑えながら、広い世代への接種が進む時期まで持ちこたえていくことが重要です。
皆さま一人ひとりの適切な感染防止行動を改めてお願いいたします。
930
いすみ市で再度、鳥インフルエンザが発生しました。昨日簡易検査で陽性となり、今朝、遺伝子検査の結果が判明し、確定。
この養鶏場では114万羽あまりのニワトリを飼育しているということで再び大規模な殺処分が必要となります。
931
おはようございます。各地で地震が続いています。千葉県の「じぶん防災」も参考に、普段からの備えを進めていきましょう。
keihatsu.bousai.pref.chiba.lg.jp/jibun/index.ht…
932
933
ありがとうございます。見直しから6年以上が経過し、学校関係の書類等も自署で可能となるなど、市民の皆さんにとっては当たり前になりつつかもしれません。
住民向けは注目されやすいですが、許認可等で行政に強く言えない事業者向けの手続きで改善が遅れがちで、千葉市はこの部分に今取り組んでいます twitter.com/Sirius47871722…
934
2回目の接種が完了し、一定期間が経過した場合の陽性者は現在確認できていません。1回目接種して間もない方などで陽性となった方はそれなりにいますが、全体に占める割合は非常に少ないです。
全ての陽性者に対してワクチン接種の有無を詳細に確認できるわけではないので参考情報として下さい。 twitter.com/eggmanpat/stat…
935
接種2回目、国民の半数完了 新型コロナワクチン 政府(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/693eb…
VRSデータ上では9/12時点で千葉県は1回目:54.38%、2回目:42.81%ですが、ここに医療従事者20万人と、職域接種の未入力分が加算されますので、千葉県も2回目で5割前後と思われます。
936
今年夏に千葉で開催される「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」のオープニングアクト出演権をかけたオーディションを実施します!
私達は開催地千葉県を愛する若いバンド・アーティストに機会を創出し、千葉県全体の音楽文化振興を図りたいと考えています。
pref.chiba.lg.jp/bunshin/b-shin…
937
938
また、いすみ市で発生していた鳥インフルエンザについて116万羽の殺処分が完了したと昨日、県が発表しました。
陸上自衛隊の災害派遣活動により24時間態勢で急速に作業が進み、当初より5日早く終了とのこと。今後は県を中心に焼却・埋却となります。自衛隊、県・市職員のご尽力に心から敬意を表します
939
黙食の見直しについて、千葉県のデータに基づき、「学級閉鎖に大きな影響を与えたとは言い難い」等の分析結果が示されました。
千葉県が依頼したものではなく、報酬などの授受はありません。県教委としてデータ提供の協力をしました。 twitter.com/_CEC_info/stat…
940
金額は決して高くないかもしれませんが、特定事業のみに支援が集中するのではなく幅広い支援とするため、県として財源を最大限に活用しました。
県議会で可決頂ければ8月以降に申請を受け付けます。今後も国の施策を補完し、県民・事業者を底支えしていきます。
941
千葉県庁では本日、半旗を掲揚して弔意を示しています。
記帳に関しては自民党千葉県連にて記帳台が設けられていますのでご紹介します。 twitter.com/hirehima/statu…
942
おはようございます。
昨日のツイートで「この作品も千葉市が舞台」という情報を複数の方から頂いています。私もある程度把握しているつもりでしたが、まだまだだと痛感しました。
皆さん、千葉市が舞台、登場する作品の情報をお寄せください。 twitter.com/kumagai_chiba/…
943
放射線医学総合研究所等の知見を基に、千葉市は積算線量をもとに考えるべきとの考えを貫き、校庭の表土を剥がす等の科学的に効果が低く、多額の税金を必要とする施策を取りませんでした。
給食も個別食材の1kg当たりの数値に一喜一憂する方々のために、給食まるごと調査をかけて安心頂きました。 twitter.com/tatamiyakko/st…
944
介護従事者は優先接種の対象にすべきと市長時代から政府に訴え、介護施設は入居高齢者と同時に接種可能となりました。
在宅に関わる介護従事者は残念ながら対象にされませんでしたので、65歳未満に接種対象が拡充された際、配慮すべき職種として県は考えています(最終的には市町村の判断となります) twitter.com/qntMnzmBTNox5l…
945
946
飲食店の取引先企業に対する支援策を国が検討するとのこと。不十分と思う方もいるかと思いますが、訴えてきたことが一部取り入れられたことを前向きに受け止めます。
他にも2/7以降を見据え、飲食店の感染対策に応じた認定・支援制度も求めています。詳細はFBか添付画像を。facebook.com/toshihito.kuma…
947
明日も電力需給ひっ迫注意報とのこと。テレビも電力消費が高いので選択肢の一つです。夏もさることながら、冬はさらに厳しくなるのではないでしょうか。
電力供給力を高める必要があり、電力自由化の制度設計が適切だったか、原子力規制委員会のあり方等々、この機会に理解と議論を深めたいですね。 twitter.com/meti_NIPPON/st…
948
夷隅・安房、東葛飾に警報が発令され、県として情報収集体制に移行しています。
今日は山武市での聖火セレブレーションの出席を予定していましたが、取り止めて県庁に待機し、防災・コロナ対応のほか、八街市の事故を受けて交通事故根絶に向けた国への要望、県としての更なる対策などを協議します。 twitter.com/chibaken_saiga…
949
県は既に0時28分に災害即応体制に移行し、市町村と連携を密にしながら対応にあたっています。その旨を5時台にツイートもしています。
批判されるのであれば、せめて一つ前のツイートは見て頂ければ幸いです。 twitter.com/L3QFuzhYbvGzs2…
950
国民の賛否があることは確かですし、賛否が分かれる背景や要素を私も十分に理解できます。
しかし、政府は国葬儀と決断したならば相当する対応をしなければ、行政行為に整合性が取れなくなります。