熊谷俊人(千葉県知事)(@kumagai_chiba)さんの人気ツイート(いいね順)

良かったです。教育行政関係者や学校の教職員は、自らが全ての食事において前向き着席で黙食を徹底する等、児童生徒に強制しているのと同様に日々自分の人生を捧げているのか、胸に手を当てて考えて責任ある選択を今すぐして欲しいですね。 子供は大人の安心や責任回避のための道具ではないのですから twitter.com/sumire2hime21/…
家族でジャガイモ掘りに行ってきました。子ども達はどんどん出てくるジャガイモに夢中。たくさん収穫できたので、じゃがバターにしたり、これから楽しみです。 千葉は東京の隣にありながら自然が豊富にあるところが魅力で、私も季節毎に様々な味覚に触れています。
1都3県で緊急事態宣言の発令についての報道。 既に先月の時点で「年末年始で低減傾向が見えなければ、1月中旬頃に緊急事態宣言が再発出される可能性があるので準備をすること」と指示していましたが、それより早い発出も想定されます。混乱を最小に、効果を最大にできるよう、市として準備を進めます。
知事選が近づく中で、私の身辺でも何かスキャンダルは無いかと探る人たちが出てきました。 その中で昨年家族でラグビーW杯を見に行ったことをスキャンダルにしようとする勢力がいるようなので、先に説明しておきます。 facebook.com/toshihito.kuma…
高島宗一郎『Go Toトラベルとコロナの相関関係』 ⇒ ameblo.jp/so-takashima/e…より さすが高島市長。データに基づきGoToトラベルと感染傾向に相関関係が見られないことを示しています。 福岡市に観光する人だけが突出して感染防止を徹底しているとは考えられないので全国的に結論は明らかでしょう。
おはようございます。学校給食における黙食や学校行事の入場制限の見直しなどについて、県のガイドラインを改定し、県立学校や市町村教育委員会に通知しました。県として感染状況のみを理由として制限する考えはないことも明記しています。 詳細は添付画像をご覧下さい。
先日、宇宙にいる前澤さんから私に電話が来ました。「熊谷さん、宇宙から千葉が見えましたよ」と。どこまでも千葉愛あふれる前澤さんでした。 twitter.com/yousuck2020/st…
私は首長として、この件で政府や黒川さんを批判することが目的ではありません。国家公務員だけでなく公務員全体に対する信用、日本の法治国家としての信頼に関わる話です。 黒川さんには申し訳ありませんが、法務省・政府には模範となる対応をしてもらわないと困る局面です。
千葉ジェッツ、3度目の挑戦で悲願の初優勝!手に汗握る素晴らしい試合でした。 選手、スタッフの皆さんはもとより、ここまで支えてきたブースターや関係者の歩みに心から敬意を表します。 災害や新型コロナでうつむきがちな県民に感動を与えて頂いたことに感謝します。 宇都宮も見事なプレーでした。
先ほど出馬表明を行いました。 11のビジョン、「政党推薦は受けず、ともに歩んで頂ける政治家の方々と協働すること」、「県政の課題は指摘し改善策は提示するが県政の良いところは引き継ぎ、森田知事を批判するつもりはないこと」等を申し上げました。詳細はこちら⇒kumagai-chiba.jp/announce/
岸田政権になって、検査事業がどんどん拡大され、巨額の国民負担が発生しています。この財源があれば、不安の解消という実質的に効果のない事業ではなく、高齢者福祉・医療・子育てなど、確実に誰かを救う事業を様々に行うことができます。 無料は真に無料ではありません。国民の血税を使うものです。
午後、県庁にて県選挙管理委員長より、当選証書を受け取りました。 皆さまの負託に応えるべく、事前準備を万全に進め、4月5日の就任以降、職員とともに県政運営にあたります。
初登庁式、森田前知事との引継ぎ式、正副議長への挨拶、最初の庁議・記者会見など、一連の初日行事を行ったほか、新型コロナ対策など各種政策協議を行いました。 いよいよ県政ビジョンに基づく県政運営を行うことができます。職員とともに県民の負託に応えられる県政を実現していきます。
「感染症の位置付け見直しが必要」「約1m間隔を空けて前を向いての授業形式で給食時の会話を容認」が、「マスクを外させようとしている」に繋がることが理解できません。何も趣旨や手法を理解されていないのに批判していたのですね。 私は両極端な立場ではなく、常識的な社会のシフトを進めていきます twitter.com/mikito_777/sta…
連日の地震速報。改めて災害への備えをしていきましょう。 家具類の転倒防止対策は万全でしょうか。備蓄の前に、地震後に無事でいることが重要です。 私は阪神淡路大震災を経験し、胸より高い家具は買わず、冷蔵庫は専用金具で固定しています。city.chiba.jp/kurashi/anzen/… twitter.com/kumagai_chiba/…
幕張のコストコの混雑について。 市からコンタクトしたところ、「通常はマスク販売は整理券で対応しているが、その日は責任者が不在の中であのような状況となってしまった。今後は感染防止に一層留意する」とのこと。 スーパー等には社会的距離など感染防止対策について改めて注意喚起していきます
オリンピックは既に無観客となっており、医療に与える影響は限定的です(もちろん、徹底されるよう組織委には求め続けています)。 多くの方がオリンピック観戦のため職場や学校等から直帰し、自宅で普段生活をともにしている方々と観戦することは感染拡大防止にも寄与します。 twitter.com/udo_fly_free/s…
千葉市は一刻の猶予もないと判断し、キャバレー・ナイトクラブ等の遊興施設やライブハウス・パチンコ店等を対象に14日から営業自粛要請を発表。その前に県に情報提供したところ、発表とほぼ同時に県が休業要請を検討すると発表。評価し、早期実施を求めます。詳細はFBで。 facebook.com/toshihito.kuma…
食事後しか喋られないとなると、子ども達は早食いするようになり、食育上良くありません。美味しい等の感想を言いながら、楽しんで食事することはこれまで推奨されてきました。 その程度とおっしゃる方は今後も友人と食事をする際は一切会話せずを貫かれれば良く、全ての児童生徒に強制しないで下さい twitter.com/501Dshirayuki/…
先ほど『スッキリ』という番組にオンライン出演しました。加藤さんはさすがでした。機会を頂き、感謝します。 昨日同番組に出演した福岡の高島市長達と昨晩はオンライン会議をして、それぞれの対策や今後の考え方などを交換しました。今日は市対策本部を開催し、各種追加施策を決定します。
柏市保健所管内における新型コロナ入院調整中の新生児死亡事案について、私たちとして痛恨の極みであり、尊い命を救えなかったことが悔しく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今朝から事実確認、問題点の整理、今後の対策について協議を重ねてきました。
千葉県を中心に比較的大きな地震がありました。情報収集を進めます。 千葉市では先日成立した補正予算に、災害時に開設する避難所・拠点的福祉避難所でのクラスター発生防止等のために段ボールベッド・パーティション・防災用テントなどの防災備蓄品を整備する予算を盛り込むなど対策を進めています。
①コロナに関する話は一旦これで終了にしたい(もうこの話題はいいと思う方も多いでしょうから)のですが、一点だけ。 これまでも言及したことです。 マスク着用は任意であって、当事者・家族等、様々な事情を抱える方が今後もマスクを着用することは当然尊重されるべきです。
SNSは極端な意見が目立ちやすいのですが、多くの方は良識的です。こういう非常時は政治家や有名人にそうした方がリプを集中させるので、世の中が荒れているように見えますが、実態はそうではありません。 私たちは別として、一般の方は一次情報や信頼すべき人のツイート等のみ見ることがよろしいかと。 twitter.com/CBRZNSTZGSFZ/s…
おはようございます。職域接種が始まっています。 行政としては公衆衛生の観点から一人でも多くの方に接種頂きたいわけですが、このワクチンは努力義務です。職場の責任者の方々は「打たない」という選択肢もあることを明示、同調圧力を排除し、非接種が不利益な処遇につながらないよう留意下さい。