76
【可愛い動物の動画に隠された醜い真実】
「スローロリスをくすぐることは、実際には拷問です」。一見、無害に見える動物へのいたずらは、反応が可愛くても、多大な苦痛を与えている可能性がある。その様子は、面白い動画として拡散されることもあるが、必ずしも真似すべきではない。
77
【あの人の人生 : 高田賢三】
ファッションの都パリで初めて認められた日本人デザイナー高田賢三が、10月4日、パリ近郊の病院で新型コロナ感染による合併症で亡くなった。25歳で日本を旅立ち、独特のスタイルで世界中を魅了したKENZOの人生は、まさに冒険の連続だった。
78
【あの人の人生: グレタ・トゥーンベリ】
TIME誌の2019年「今年の人」に選ばれたグレタ。
彼女が若くして環境活動家になった理由とは。
79
「中国政府にとって、少数民族の人口が増えなければその支配が容易になる」。中国新疆ウイグル自治区では、政府当局が少数民族系女性たちに対して避妊、中絶、不妊手術などの行為を強制している。研究者のアドリアン・ゼンズ氏によれば、こうした人口抑制策は中国政府による少数民族排除の一環という。
80
「あなたが届け出るべきは辞意です」。今年11月の米大統領選では、COVID-19の影響で、有権者による郵便投票が増えると予想されるが、米郵便公社は、郵便ポストの撤去などを進めており、投票妨害ではないかという声も上がっている。さらに公社職員の感染リスクが高いことから、その待遇も批判されている
81
【雇用のウーバー化とは?】
12月13日公開「家族を想うとき」監督ケン・ローチにBrut.が独占インタビュー。
大企業が競い合う自由市場や、共同体意識の喪失など。現代社会への疑問を投げかける。#映画
82
【アジア人への暴力を糾弾 アンドリュー・ヤン 】
「アジア系アメリカ人は人間です」。米ジョージア州でアジア系の女性6人を含む8人が射殺される事件が発生した。自らもアジア系のアンドリュー・ヤン次期NY市長候補は、アメリカで増え続けるアジア人に対するヘイトクライムを激しく糾弾した。
83
「この顔でも日本人なんです」
パキスタン系日本人のゼインさん。 日本国籍を持つにも関わらず、警察から不当な扱いを受けた経験を語る。 @zainulabaden
84
「私の存在を嫌う人々から、票を得ようとする政治家がいるのは悲しい」。10歳のトランスジェンダー少女が、米テキサス州で提出された新法案を痛烈に批判した。同法案が可決されると、テキサス州では、子供の性別適合のケアを受けさせる保護者を児童虐待で罰せられる。
85
【お前の国に帰れ!:移民系アメリカ人たちの苦悩】
米トランプ大統領は、移民系女性議員たちに対して「自分たちの国に帰れ」と言い放った。名前や肌の色から移民系と分かるアメリカ人たちは、自分たちを生粋のアメリカ人と信じる人々からよそ者扱いされるという。
86
【米FBI 議会襲撃で200人超の犯罪捜査を開始】
米連邦議事堂を占拠した暴徒たちの身元が発覚し、次々に刑事訴追され始めた。14日現在、FBI(連邦捜査局)はすでに200人以上の容疑者を特定し、禁錮20年に相当する扇動や共謀などの重罪容疑で捜査していると発表した。
87
【COVID-19 :ロックダウンで無人化した世界の都市】
世界中で感染拡大する新型コロナウイルス。感染者数と死者数が増加する欧米諸国では、都市封鎖と外出禁止による住民隔離で感染拡大阻止を試みる。住民と観光客たちが姿を消し、非現実的な光景が広がるローマ、パリ、NYなど大都市の様子をリポート。
88
【COVID-19 こんなに違う世界の対応】
外出禁止、都市封鎖、自己責任、経済活動優先など、世界各国でこんなに違うパンデミック感染拡大防止のための対策。感染者と犠牲者の数が急増しているフランスを始め、インド、ブラジルなど世界の対照的なコロナ対策をまとめた。
89
【町を闊歩する動物たち:ロックダウンで自然が戻って来る?】
世界各地で行われているロックダウンの影響で、街を彷徨う動物たちの様子が話題になっている。人間の活動が減ることで、失われた自然や野生動物たちが再び戻って来るのだろうか?しかし現実は、予想以上に複雑と言う。
90
亀裂から燃料が流出、船体が真っ二つに割れる危険性も。モーリシャス諸島沖に座礁した商船三井が運航する大型貨物船わかしおには、事故当時約4000トンの燃料が積まれていた。エメラルドグリーンの海を守るために、島民たちは漏れた重油の回収を始めている。
91
「私たちは一つの愛し方、一つの外見しか許されず、一つの生き方しかない国を目指すのか?」。トランスジェンダーとして米上院選挙に初当選したサラ・マクブライド議員。大学時代にカミングアウトした自分の経験をシェアし、ジェンダー問題に対する恐怖心や憎しみを和らげたいと語る。
92
デジタル革命が生んだウーバー(UBER)雇用は、雇用コスト削減を可能にして使い捨て労働者たちを生み続けているとケン・ローチ監督は語る。利益追究だけを目的とした資本主義経済は、コロナ危機以降も世界経済の軸として機能するのか。監督の言葉にそのヒントが隠されている。
93
【ペンシルバニア州知事からのメッセージ】
「全ての票が開票され公正な結果が出る事を、私の全ての権限を持って保証します」。郵便投票の集計が長引く中、勝敗のカギを握るペンシルバニア州。トム・ウルフ州知事が、アメリカ国民に対して公正な開票作業を誓った。
94
【ミシェル・オバマ : 「この国の現状は間違っている」】
「これは私たちが在るべき姿ではないのです」。新型コロナ危機でもマスク着用を拒む人々や、平和的なデモ参加者を暴力で抑制する警官たち。現在のアメリカにおける社会問題は、おもいやりの欠如から発生しているとミシェル・オバマは訴える。
95
【パリ同時多発テロ:二人の父の手紙】
2015年11月13日フランス・パリで発生したイスラム過激派による同時多発テロ。
89人の若者たちとともにバタクラン劇場で殺害されたロラと、自爆したテロリストの一人サミー。二人の父親たちはお互いの子供たちに、決して届くことのない手紙を残すことにした。
96
【フランス リサイクル石鹸の無料配布UNISOAP】
ホテルの客室で一度使われた石鹸をリサイクルし、希望者に無料配布するフランスの市民団体UNISOAP。発案者のポリーヌは、仏国内に300万人いると言われる衛生用品を買えない人々に、リサイクル石鹸を届けたいと願う。
97
2001年、アメリカ同時多発テロに衝撃を受け、アメリカ海兵隊に入隊したアダム・ドライバー。
自転車事故による怪我が原因で海兵隊は除隊になるが、NYで演劇の道に進み俳優として頭角を現す。
「役者として生きていられることが奇跡」と語るドライバーの半生をBrut.が綴る。
98
【ディープフェイクの普及と危険性】
亡くなった家族や歴史上の人物も、映像で蘇らせることができるディープフェイク。当初、映画の吹き替えが目的だったが、現在は一般市民もその技術を利用できるようになった。しかし、フェイクニュースや詐欺などの目的に悪用される危険性も孕んでいる。
99
暴力に苦しむ子どもたちがフォートナイトでSOS発信。住民隔離が行われたフランスでは、約2ヶ月間で子どもに対する暴力・虐待が89%増加した。その多くが家庭内で発生しており、加害者である親や家族と暮らす子どもたちには逃げ場がない。市民団体アンファン・ブルー(青い子ども)の取り組みを紹介。
100
【ミス・ユニバースの進化】
今年のミス・ユニバースで黒人女性が初優勝。
世界の美を競う大会で、その基準を変え始めている女性たち。