片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(古い順)

126
公園のスズメたち。ふっくら膨らんで、まるでペンギンの群れのようになっています(。・ө・。)
127
教会の庭のスズメたち。ヒメツルソバの花を、一生懸命につついています。きっと種を探しているのでしょう(。・ө・。)
128
公園で出会ったキクイタダキ。日本で一番小さな鳥で、体重はわずか5gしかありません。頭の黄色い模様が、まるで菊の花びらのように見えることから「菊戴」(キクイタダキ)と名付けられたそうです(・θ・)
129
公園で出会った、冬の渡り鳥ジョウビタキ。ふっくらと愛らしい姿です(•ө•)
130
教会の庭にやって来たスズメたち。ふっくらふわふわ、縁起物の「福良雀/ ふくらすずめ」です(。・ө・。)
131
雪の中のスズメ。最大限に膨らんで、寒さをしのいでいます(。・ө・。)
132
雪道を散歩していたら、向こうからキセキレイさんがやって来ました。やあ、こんにちは(•ө•)
133
雪の中のスズメたち。羽毛に顔を埋め、じっと寒さに耐えています(。・ө・。)
134
雪の中のスズメたち。こんな大雪は、スズメたちも生まれてはじめてでしょう。無事に春を迎えられますように(。・ө・。)
135
雪の日のスズメたち。雪に埋もれた食べ物を、一生懸命に探しています(。・ө・。)
136
雪の朝のスズメたち。翼を使って雪をかき、埋まっている食べ物を掘り出しています(。・ө・。)
137
雪にもぐったスズメたち。くちばしまで雪で真っ白です(。・ө・。)
138
山茶花の蜜を吸っているメジロ。体がとても柔らかいです(◉Θ◉)
139
英語には「孤独」が二種類あります。一人ぼっちのさびしさを抱えた「ロンリネス」と、一人でもさびしくはない「ソリチュード」。一人で世界と向かい合い、心が静かに満たされてゆく孤独、「ソリチュード」を学ぶことができますように。 『やさしさの贈り物~日々に寄り添う言葉366』(教文館刊)
140
ふっくら膨らんだジョウビタキ。まるでお正月のお餅のようです(•ө•)
141
池の畔で出会ったカワセミ。「翡翠」(ひすい)という宝石は、カワセミの羽の色に似ていることから名づけられたとのこと。確かに、漢字の中に羽が二つも入っています(⊙ө⊙)
142
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 はしゃぎすぎて木から落ちたスズメ。落ちてゆくスズメの大慌ての表情と、見下ろしている仲間のスズメの冷静な表情のコントラストが印象的でした。
143
雪道で出会ったヤマガラ。足のあいだに木の実をはさみ、一生懸命につついています(・θ・)
144
公園のスズメたち。可愛らしい姿で、一生懸命に食べ物を探しています。冬を乗り越えられますように(。・ө・。)
145
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 軽やかにスキップしている、冬の朝のスズメ。何かいいことがあったのかもしれません(。・ө・。)
146
教会の庭にやって来たメジロ。寒椿の花に頭をつっこんで、一生懸命に蜜を吸っています。口の周りが花粉だらけです(◉Θ◉)
147
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 公園で出会ったすずめ。水たまりに映った自分の姿を、じっと見つめています。何を思っているのでしょう(。・ө・。)
148
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 リンゴを食べようとして、思い切り背伸びしたメジロ。まるでペンギンのような姿です(◉Θ◉)
149
阪神淡路大震災の発生から26年。亡くなられたすべての方々の魂の安息のため、ご家族や友人、大切な方を亡くされたすべての方々のため、神戸の街のさらなる発展のため、心よりお祈りさせて頂きます。すべての傷が癒され、喜びと力が豊かに注がれますように。
150
水場にやって来たスズメ。よほど喉が渇いていたらしく、ゴクゴクと水を飲んでいました。一息ついて「ぷはーっ」としています(。・ө・。)