片柳弘史(@hiroshisj)さんの人気ツイート(古い順)

926
教会の花壇に咲いた薔薇の花。フランスの聖女にちなんで名づけられた、「ジャンヌ・ダルク」という品種です(^^)
927
教会の花壇に咲いた、情熱的な赤い薔薇。文豪ゲーテにちなんで「ゲーテ・ローズ」と名付けられた品種です(^^)
928
教会の軒先に飾られたアジサイ。紫にブルーが混じって、神秘的な美しさです(^^)
929
「ああなったら困る」と恐れを感じていると、自分を守ろうとして周りの人を攻撃するようになり、実際、困ったことになってしまいます。「大丈夫、なんとかなる」と信じ、みんなと仲よくやっていれば、実際、なんとかなってしまうものです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
930
教会の軒先に置かれた鉢植えのサフィニア。花びらに、可愛らしいハートのマークが入っています(^^)
931
教会の軒先に飾られた、可愛らしいピンク色のアジサイ。「ひな祭り」という品種だそうです(^^)
932
教会の入り口に飾られた鉢植えのアジサイ。青と紫が混じりあい、とても神秘的な美しさです(^^)
933
「仕事が忙しいときパニックに陥るのは、すべてを完璧にこなそうとするから。できないことまでしようとせず、できることを着実に仕上げてゆきましょう。完璧であることより、誠実であること目指しましょう。」 『こころの深呼吸~気づきと癒やしの言葉366』(教文館刊)
934
死別を悲しんでいる人を、無理に励ます必要はありません。死別を悲しんでいる人は、生きていればその人に注ぐはずだった愛を、悲しみという形でその人に注いでいるのです。静かに見守り、悲しみたいだけ悲しませてあげるのがよいでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
935
一雨ごとに、少しずつ色づいていくアジサイたち。パステルカラーの世界に吸い込まれそうです(^^)
936
ときわ公園のスイレンたち。紅白並んで、仲よく咲いていました(^^)
937
教会の花壇に咲いた真っ赤な薔薇。文豪ゲーテにちなんで名づけられた「ゲーテ・ローズ」という品種です(^^)
938
「疲れているときに、相手の何気ない一言に怒りを感じたなら、その怒りは、相手ではなく体の疲れが生んだもの。その怒りは、相手にぶつけるべき怒りではなく、疲れが取れるまでじっとこらえるべき怒りです。」 『こころの深呼吸~気づきと癒やしの言葉366』(教文館刊)
939
教会の花壇に咲いた「ディズニーランド・ローズ」。赤とピンクが混じりあって咲き、いかにも楽しそうです(^^)
940
色々なことを一度にやろうとすると、どれも中途半端になり、かえって時間を無駄にすることになりかねません。たとえ時間がかかっても、一つひとつ真剣に向かい合い、丁寧に仕上げてゆく。結局、それが最も効率的な時間の使い方なのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
941
教会の花壇に咲いたガクアジサイ。「墨田の花火」という品種です。うっすら入ったブルーが涼しそうですね(^^)
942
教会の花壇に咲いた薔薇の花。「ハーモニクス」という品種です。幾重にもかさなった花びらがきれいですね(^^)
943
教会の花壇に咲いたウズアジサイ。きらきら輝いて、まるで宝石のようです(^^)
944
「自分に誇りを持つとは、自分の優秀さをひけらかし、人を見下すということではありません。多くの欠点を持ちながら、それでも精一杯に生きている自分に誇りを持つということ。同じように頑張っている人に、心からエールを送るということです。」 『こころの深呼吸~気づきと癒しの言葉366』(教文館刊)
945
木の枝で大騒ぎしていた若いスズメ。足を滑らせて、木から落ちてしまいました。仲間のスズメが、心配そうに見ています(。・ө・。)
946
一人ぼっちの人など誰もいません。地球上のすべての命は、いま、この同じ瞬間を精いっぱいに生きる仲間。そのことに気づき、目に映るすべての命を愛おしいと思えたなら、そのとき私たちの心は喜びと力に満たされるでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
947
カトリック宇部教会にアジサイの「花手水」が登場。たっぷり水につかって、気持ちよさそうに咲いています(^^)
948
教会の庭のアジサイたち。ウズアジサイやガクアジサイも混じり、それぞれ美しく咲いています(^^)
949
欲望は急いで結果を求めますが、愛はいつまでも待ちます。欲望は一時しか満たされませんが、愛は私たちの心をいつまでも満たします。欲望は私たちの心にいらだちや不満をもたらし、愛は私たちの心にやすらぎと感謝をもたらすのです。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父
950
神戸に初夏の到来を告げる、布引ハーブ園のラベンダー。今年も見ごろを迎えています(^^)