54
【夏の暑さにも負けぬキャンペーン!】
日頃の感謝を込めて
スイカ風鈴 or メロン風鈴を 各5名様にプレゼント。
応募条件:フォロー&リプライ。こちらのツイートにどちらが希望かコメントをください。
締め切り5/26 23:59まで。当選者の方にはDMを送ります。
5/27より発売:oitomi.thebase.in
56
今シーズンの南部鉄器風鈴の販売を開始します。
まずは金魚から。
oitomi.thebase.in/items/49927637
57
何度も言うけど、丁寧な暮らしが行きすぎると強迫観念になる。
鉄瓶はずぼらさん向き。
錆びさせないように、完璧にという人は使い始めで嫌になると思う。
私が使っても錆びるからそういう道具です。特殊な使い方なんてしてません。お湯を沸かした後に乾かさずに放置が日常茶飯事です。
61
アメリカのお客さんから問い合わせ。
60年前くらいに輸出していた鉄鍋について持ち手を紛失されたとのことで、寸法を確認してお送りすることに。
半世紀以上前でもサポート対象だし、他の工房のものでも修理を受け付けることがある。
コピー品との違い、日本が出来るのは、こういう時間軸だと思う。
64
65
緊急地震速報よりはやく近くのキジが鳴いて知らせてくれることがある。
66
世界大戦中、美術工芸品を作ってる暇があれば武器をつくれ、寺の鐘だろうと溶かして使えという時代に、うちは技術、文化継承のために鉄器製造が特別に許された工房の中の1つなんだけど、戦事であれ伝統の火を絶やさぬように公的に守る動きがあったのは覚えておきたい。
68
オンラインショップで作品紹介をしているのでのぞいていってくれたら嬉しいです。
oitomi.thebase.in
74
国内向けの公式オンラインショップはこちらです。
oitomi.thebase.in
海外向けはこちら。oitomi.com
海外は日本よりも南部鉄器の模倣品被害が多いため、正規品を買いたいという方へ向け今年からスタートしています。
75
海外の模倣品問題へは手を打ってきたけども、こういうコピペするだけの詐欺は本当にただの詐欺でしかない。
信用情報だけとられる類のものだろう。