杉田 水脈(@miosugita)さんの人気ツイート(リツイート順)

1826
どうすれば創れるのでしょうか。やはり教育?様々な可能性を探っていきたいです。
1827
今日は熊本で講演とパネルディスカッション。熊本の皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。 昨日は時間があったので、自室でお習字。いろはのおさらいです。心の落ち着く時間でした。リフレッシュ出来たので、今日も頑張ります😊
1828
エドちゃん、ほんとそれ。いくら法律や制度を変えても、また起こる。親や祖父母が子供の頃から「五常」をしっかり教える。そういう日本を取り戻さなければいけない。車輪の両輪ですね。 facebook.com/story.php?stor…
1829
ん〜。昨日の投稿、何故私が「日本も脱退すべき」と言い出しているとなるのでしょう?それは無理だから、どうするべきかを書いてます。国連脱退はヨーロッパやアジア諸国との関係を考えた場合、今は脱退はすべきではないと思っています。講演会ではこう言ったこともお話ししています。 twitter.com/ryuryukyu/stat…
1830
(続き)また、「勝手に昭和天皇と結びつけるな!」というお叱りのコメントもいただきましたので,この絵についての詳しい説明の記事をシェアいたします。 ユネスコ記憶遺産のこともよくわかるので是非皆さんご覧ください。
1831
昨日は中国ブロック小選挙区事務所訪問の最終日。 呉市の広島5区・寺田稔候補の事務所からスタートでした。 参議院の補欠選挙の時にもお邪魔しました。その頃から比べると雰囲気は特段明るい広島県です!日差しが明る過ぎて足が真っ白に。(白いストッキングをはいている訳ではない) #寺田稔 #自民党
1832
一昨日、内閣第一部会・女性活躍推進特別委員会合同会議において3度目の議論が行われました。 兼ねてより私が主張していた「女子差別撤廃委員会の総括所見においては」と言った【外圧に押されたから検討する】と言った記述は全て削除されました。 (続く) twitter.com/Sankei_news/st…
1833
(続き)出陣式の後は、新幹線と特急ソニックを乗り継いで、大分県へ。 白坂あき候補の応援に駆けつけてくださった岸田総理の街頭演説に参列しました。
1834
【お願い】以前にも何度か書いているのですが、新しいフォロワーの方も増えたので、改めてお知らせとお願いです。 ・基本的にコメントには返信はいたしません。 ・上限数が近くなっております。友達承認やフォローは直接会ってお話しさせていただいた方に限らせていただいています。
1835
真ん中だもん(笑) 雨の中呉越同舟 超党派”マラソン議員連盟”が皇居周辺でランニング|テレ東NEWS:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/news/original/… tv-tokyo.co.jp/news/original/…
1836
今朝は8時から国防部会・安全保障調査会 合同会議に出席。準備されていた多くの議題があったのですが、まずは今朝の北朝鮮が発射したミサイル の報告から始まりました。(中略) 出席議員から、様々な指摘がありました。(詳細はブログで) ameblo.jp/miosugita-blog…
1837
1838
昨日からAPPU(アジア・太平洋国会議員連合)の年次総会で台北に来ています。今年のテーマは「民主主義の海洋と持続可能なインド太平洋」。昨日は理事会が開催され、参加国からの提言が紹介されました。特に海洋プラスチックの件は関心が高く、日本を始め3カ国から提出されました。
1839
とてもわかりやすいです。 是非、お読みください。 (河野大臣のブログより) ワクチン接種を希望する全ての国民が2回接種をするのに必要なワクチンは、9月末までに日本に入ってきます。 ワクチンは充分に足りています。 twitter.com/konotarogomame…
1840
加藤清隆先生との対談。WTOの話をする予定でしたが、収録当時、選挙妨害などかあり、前半ではそこまで辿り着けていません💧 youtu.be/XceQOCBDzOw youtu.be/XceQOCBDzOw
1841
昨日から部会等は通常通り。令和初は文部科学部会、科学技術・イノベーション戦略調査会合同会議でした。議題は平成30年度科学技術の振興に関する年次報告(案)と研究力向上改革2019について。私は科研費について、支給決定の透明性や研究意義や結果のアカウンタビリティーの向上を要望いたしました。
1842
想定を超える自然災害が頻発している今、松田先生のお言葉、重く受け止めています。〜戦後は国家権力への過度なアレルギー、近年は「小さな政府」神話にとらわれてきた日本は、政府が本来果たすべき、政府しか果たせない役割を、果たせていない国なのではないか…。 twitter.com/matsudamanabu/…
1843
下関国際高校の選手の皆さん 最後まで一生懸命で、高校生らしい素晴らしい試合でした。皆さんの頑張りに心から拍手を贈ります 支えてくださった保護者の皆様、学校の先生方、そして応援してくださった全ての皆様、本当にお疲れ様でした 仙台育英高校の皆さん、おめでとうございます 感動をありがとう❗️
1844
下関市長選。 前田 晋太郎市長、2期目当選、おめでとうございます🎊
1845
市民の皆様も待ち望んでいらっしゃった防府祭(総踊り)が3年ぶりに開催されました。 先頭で盛り上げてくださったのは航空自衛隊防府北基地の航空学生の皆さん。 踊り終わった後、にわか雨に降られしまいましたが、笑顔の写真撮影。 私も浴衣を着て、応援に駆けつけました📣
1846
高木先生、ありがとうございます! twitter.com/takagikei310/s…
1847
昨日は山口市で開かれたいづみ会の講演会に参加し、ご挨拶をさせていただきました。憲法改正に至る道筋について貴重なお話を賜り、とても勉強になりました。 その後は宇部市に移動し、拉致問題啓発パネル展を見学。終了間際の時間にも関わらず、丁寧に説明してくださいました。
1848
津波注意報が発令されています。沿岸部には近づかないようにしてください。 sankei.com/life/news/2103…
1849
月刊正論1月号。真っ向勝負の強気のタイトルから田北 真樹子編集長の心意気が伝わります。 私が注目しているのは、 短期集中連載「OKIを奪還せよ」 シミュレーション小説なのですが、読む進めればい進めるほど、「実際にこうなるだろうな。その時どう行動すれば?」と真剣に考えてしまいます。
1850
昨日は島根県大田市で講演しました。 安倍晋三元総理が凶弾に倒れられて以降、大勢の人の前に立つは初めてでしたが、主催者の方が飾ってくださった安倍先生のお写真に見守っていただき、90分、外交、安全保障、憲法改正等について、話をすることができました。 (続く)