安藤勝己(アンカツ)(@andokatsumi)さんの人気ツイート(リツイート順)

1776
2着以下は9着くらいまで上手く乗った順って感じでそれほど能力差はない。今日はマイナス体重の馬も多かったしな。そんな中でも、新潟2歳S組のウインファビラスとペルソナリテは先に繋がりそうな目立つ競馬しとった。必然にロードクエストが楽しみになるし、現代の出世レースなんやろね。
1777
ディアデラマドレ。夏から力つけとるね。最後に来られてまた伸びたし、着差以上に強い競馬。これはエリザベス女王杯でも楽しみや。スマートレイアーは理想的な乗り方したけど、使える脚が一瞬で東京は向いとらん。よう頑張ったと思うよ。ホエールキャプチャは東京なら自在性ある。現状の力だけ走った。
1778
フェイムゲーム。今日のメンバーでは地力が違うって競馬やった。ヒロシも自信を持って乗ってるで、進路がよう見えとるわ。ホッコーブレーヴとは逆に、完全に陣営が勝ちに来とったレース。ただ、もうひとつ上になるとハードルが高いな。
1779
函館スプリングSは外を上手く立ち回った馬が来とるし、ユニコーンSは勝ち時計的にも疑問符がつく。先に向けて、取り立てて注目したほうがいい馬もおらんかったな。ストレイトガールとスマートオリオンが力負けでねえことだけ強調しとく。
1780
レッドリヴェール。あの体であんだけの競馬するんやから大したもん。どんな馬場でも走れるんを証明したのは、クラシックに向けてデカイ。圭太も気楽な立場で挑めたんか、冷静にいい位置で競馬しとった。外に出すタイミングもドンピシャ。G1ひとつ取って、ここからアイツも変わってくるんやないかな。
1781
メイショウマンボ。幸四郎はレース前にその自信をアピールしてほしかったところやけど、ペースを味方に完璧な折り合いやった。あれだけ流れれは外枠もマイナスにはならねえから。前哨戦の好内容が上積みで二冠に結びついた格好やね。
1782
お待たせしました。枠順出る前やと展開予想しにくいで、今回は試験的に構成変えてもらった。展開に関しては、土曜夜(21時〜)関テレ競馬のLIVE配信で話題にするんやないかな。 【大阪杯】G1レースを22勝したアンカツが選ぶ「今回乗りたい馬」ベスト3! youtu.be/TDs9yYCkLwc @YouTubeより
1783
遅ればせながらチェッキーノ。コディーノとはタイプがまた違う。使いつつ内容がようなっとるし、外枠から東京2000mであの勝ち方したのは収穫。オレ的にメジャーエンブレムはオークス出てほしかったんやけど、同クラブのルメールでこうなるんやね。桜ワンツーは強えけど、適性で迫るかもしれない。
1784
レッツゴードンキ。行きかけたところで前が壁になって脚が溜まったし、追い出しなんかも勝ちパターンやったけどな。あの競馬して負けたなら仕方ない。さらに完璧に立ち回ったんがココロノアイ。前走とは一転の優等生ぶりやった。ただ、それで3着やから、現時点の力は一枚落ちるんだろうね。
1785
アドマイヤビルゴね。正直、思っとった以上に完成度が高くて走る。時計も優秀やし、文句なしに強かった。課題は成長力と、乗り役の調整でしょ。色んな面で、王道組をまだ上に見とる。 twitter.com/ponkotsumaster…
1786
調教もうひとつやったし、馬体の緩さからも晩生タイプに映る。百戦錬磨の厩舎やで、先を見つつまだ無理させてないんやないかな。 twitter.com/shnigami_sho/s…
1787
コパさんの誕生日、ヤナガワ牧場にユタカちゃん。やっぱり流れってあるよね。得意じゃねえ枠からリッキーは最高の競馬しとるけど、この結果を呼んだのはソルテの逃げと頑張り。目標レースの差があるとはいえ、中央最強クラスのメンバーに2着は立派。 twitter.com/vodka555/statu…
1788
いい競馬はしとったけどな。ただ、牝馬で前走のメンバーを考えたら人気になりすぎや。展開もあったけど、ズバ抜けた能力かあれば来とると思うよ。正直、距離もシビアやね。 twitter.com/hikahika_46/st…
1789
リッカルド。今まで相手なりに馬が遊んどるところあったけど、初めての厳しい流れによって最後まで集中して走れとった。幸も柴山も悪い競馬しとらんのを捩じ伏せとるで、この勝利はフロックやない。G1級とまでは言わねえけど、これから重賞で活躍してく馬。クリノスターオーも持ち味よう出とったね。
1790
コパノリチャード。直線までの運びは完璧やったよ。強い時は強い、脆い時は脆い、気性のせいか極端な馬。これも個性なんやろけど、人気しとる時はちょっと怖いタイプやね。馬場の他にも色んな要素があって、この阪急杯は次の結果に直結しない気がする。
1791
ポアゾンブラックの動きが1、2着の明暗を分けた。あれで、コーリンベリーは息を入れて逃げられた。しかし、いいタイミングで転厩しとった。松山も嬉しいやろね。ダノンレジェンドはポアゾンの前に入れれば結果が違ったな。ベストウォーリアはいい競馬しとるけど、初距離で脚が溜まりきれんかったわ。
1792
オールカマーは上手く乗った順に決まったって印象。マイネルラクリマをこの条件で勝たせるんやから、圭太は大したもん。リーディングは当然、アイツはこれから大きいところを獲ってかんと。ラキシスは春とは状態が違っとる。この秋も昨年くらいは走ってきそうやね。人気しねえならG1戦線の穴に。
1793
正直だらしなかったけど、逃げ馬が負ける時はこんなもん。ハンデ云々じゃない。重賞、それもこのメンバーだと道中の圧力が違う。まあ、底は見せたな。@liora0410: @andokatsumi やはりエイシンヒカリの足が止まったのはハンデのせいだと思いますか?
1794
今週もそうやったけど、ヴィクトリアマイルとオークスは混戦やね。難しいわ。そやけど、ダービーは自信あるで。今からそう言っとく。
1795
リアルスティールとドゥラメンテは真逆のタイプ。ただ、どっちも今後のローテに賛成。陣営はナイスジャッジ。前者は使いつつまだ力をつけそうで、後者はフレッシュな精神状態のほうがより走れそう。立ち回りでユーイチに軍配が上がったけど、乗り方、枠順ひとつで結果は入れ替わる。楽しみな2頭やね。
1796
今週末に大きく変動あるやろけど、皐月賞直前までの最新版ね。 アンカツが選び抜いた「3歳牡馬番付」大混戦の皐月賞&ダービーで勝ち負けを演じるのはどの馬だ?|競馬|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva sportiva.shueisha.co.jp/clm/keiba/keib…
1797
後ろすぎて力を出し切れなかった。展開とかみ合わなかったよね。年齢的なものから、前半ズブくなってきたのかもしれない。力が衰えた感じはないで、枠の並びと乗り方ひとつだと思うよ。 twitter.com/atras03940649/…
1798
メートルダールは大味な競馬しちゃうと甘くなる。なかなか脚の使い所が難しい。枠順もあったけど、サンデーウィザードは立ち回りが上手いな。この戦歴から新潟で重賞勝つってなかなかシブいよね。マイネルフロストはよう立て直した。好不調に波があるイメージで、今夏は頑張れそうなレース振りやった。
1799
今日は最高の運びやったで、直線に向いた時には勝ったと思ったほど。早目に抜け出すとフワッとしたり、出遅れたり、いざ追い出すと馬がヤメたりと乗り難しい。力負けではないと思うな。 twitter.com/noric2014/stat…
1800
マイネルクロップ。前に話題にした佐賀記念を勝って丹内は自信持ったな。大外枠から馬群に入れて、勝負根性を生かす見事な騎乗やった。キャリアでも忘れられねえ馬になると思うで、この感覚を忘れずに勉強させてもらうことやね。