726
リアルスティール。あまりいいスタートやなかったけど、あそこから出して位置取ってから腕力で御しちゃうもんね。怪しい手応えでも一気にスパートさせるし、やっぱりムーアの手腕もデカイ。正攻法の競馬で押し切った価値は高いし、また次走からできる幅が広がった。国内の強敵との対決も楽しみやね。
727
ドゥラメンテ。上がってく時の迫力がいつものように思えんかったで、やっぱり落鉄の影響はあったのかな。また、そう思いたくなるほどにポストポンドのパフォーマンスも強烈やった。それでも、ラストインパクトといい、日本馬の強さは見せとるからね。陣営にとっては収穫だらけの遠征になったはず。
728
オレらは戻して見せてもらえたけど、放送どおりに映像が切れたで、気持ちは分かる。全員で悲鳴にも近い絶叫や。スタッフさんも恐縮しとったで、生放送だけに堪忍したって。あるんやね、あんなタイミングも。しかも、ドゥラメンテが負けとるという。 twitter.com/kingleoend/sta…
729
馬場いじったなら発表せんといけないやろ。そこだけは納得できねえけど、人気馬が上手く乗って締まったいいレースやった。ビッグアーサーは勝つべくして勝っとる。前の3頭を射程に入れて、ユーイチが思い描いてたとおりの展開になったんじゃないかな。中京は走りがイイし、今回は状態も戻ってたよね。
730
ミッキーアイルは今日の馬場だと来ちゃうよね。松山は様子見ながら引いて、いい判断やったと思う。アルビアーノもやっぱり力あるし、先週までの馬場なら勝っとったかもしれない。内から捌いてくるあたりはさすがルメールで、今後はこの路線の中心コンビ。順調ならG1勝てる馬やね。
731
ショウナンアポロン。松岡にしてみればラッキーやけど、ハンデ戦で他が楽に逃がしすぎやね。やっぱり力はバスタータイプって競馬やった。あれ以上は道中で自分から動いてける馬じゃないからね。重賞ひとつ勝って、交流使っていければ息長くこの筋の常連になりそう。
732
一番、今日の馬場で割が合わんかった。時計がないで結果は仕方ないけど、いつもより位置を取って頑張っとったよ。8歳でも能力の衰えはないね。 twitter.com/com81shinobu/s…
733
風船が飛んだで驚いた。朝ならたくさんのメッセージありがとう。喜べる年齢じゃねえけど、不思議と前向きになれる1日だからね。ゴルフダイエットを頑張る歳にしたいな。
734
4歳世代はやっぱり強い。アンビシャスはノリの好判断。危ういシーンもあったけど、内外離して腕で折り合いつけたもんな。まあ度胸もあるわ。キタサンブラックはユタカちゃんの勝ちパターン。58キロであの内容やから地力は結構なもん。ベストは2000mやと思うけど、かみ合えばまだG1獲れそう。
735
マジックタイム。53キロのシュタルケが勝負懸けとった。人気馬の競馬が上手くいってない中で経済コースをシメシメと立ち回ってきた。ロゴタイプも力が違うとこ見せとるけど、そこはハンデ戦。先が目標とはいえ、サトノアラジンは見とって歯がゆい。なんか、ある意味でキャラクターを確立してきた。
736
明らかにG1を見据えた仕上げやったけど、今日は自分から動いて長い脚使っとるもんね。有馬記念は無理せんで正解やったわ。ヴィクトリアMに行くなら、普通に有力やと思う。 twitter.com/churunai/statu…
737
スマートレイアーは本当に立ち回りが上手くなった。マイルならもう大崩れはなさそうやね。とはいえ、地力ならミッキークイーンが上。今日は久々でマイルって分。エンジンかかったところがゴールやで、ペースに慣れる次走は逆転可能。ヴィクトリアMは好メンバーになりそうやけど、本命は決まっとる。
738
ニュージーランドTの攻防は納得。メンバー的に、NHKマイルCがどうこうじゃなくて、ここを狙っとる馬が多かった感じやもん。アストラエンブレムは気性的に難しいところがあるのかな。枠を考えれば勿体ない競馬しとる。いずれにせよ、本番で有力なのは皐月賞から回る組やね。
739
今日のルメールは下手に乗った。言うなれば最悪のレース。あのスタートでも強引に行かねえとメジャーエンブレムは持ち味が出ないからね。あの展開にしたらジュエラーとシンハライトにやられるの見えとるのに。ミルコはもう完全に決め打ち。池添も最高に乗っとるけど、それを上回る勝負乗りやった。
740
ジュエラー。不思議なもんで、勢いってのはあるんやね。藤岡健厩舎のG1連勝やもん。距離が伸びても問題ないタイプやで、桜花賞を勝ち切ったのは大きい。ミルコは皐月賞にも気持ちが繋がるし、春の流れを手繰り寄せた。シンハライト、メジャーエンブレムも距離は問題ない。逆転の目は乗り方につきる。
741
展開も向いたし、ユーイチが2戦目で特徴を捉えとったね。競馬もよう見えとる。この馬はマイルまでが適性やと思う。馬券的にいえば、この桜花賞が狙い目だったんじゃないかな。 twitter.com/iwakimasami082…
742
昨日のメジャーエンブレムは、戦前から人気ほど1・2着馬と差はなかった。なおさら勝つためには自分の型、すなわち持続力勝負に持ち込みたかった。父メジャーの特性をあそこまで引き継いだ馬もいねえし、仮に負けても納得って競馬が次は見たい。改めて、毎回イメージどおりに乗るのって難しいことや。
743
21時からニコ生やね。
744
完全にアスカノロマンの勝ちパターンってレース。それをあの手応えで交わすんやから、やっぱりアウォーディーはかなりのもん。春の王者モーニンは距離に限界がありそうやし、これからのダート界を背負ってくことになる。下がアムールブリエにラニやから凄い話やけど、ダートに替えて未来が変わった馬。
745
ディーマジェスティ。いくらかみ合ったとはいえ、能力なくして走れない時計。とんでもない瞬発力やで、共同通信杯からまた力つけたんやね。抜け出して、もうひと伸びしとるもん。あとでまた語るけど、3強やなくて4強になった。マカヒキは普通なら勝っとる競馬。もう1頭、化け物が潜んでたってこと。
746
今日のリオンディーズは返し馬で落ち着いとった。だから、出して位置取っても折り合えると思ったんじゃないかな。ベリーが突っ掛けてくる誤算で、もう我慢できなかった。最後の直線はフワッとしたで寄せに行っとるの。結果アウトになったけど、力ないと掲示板に残れない。ダービーで巻き返す力はある。
747
サトノダイヤモンド。馬は良かったし、ルメールもソツなく乗っとる。戦ってきた相手の違いがあったにせよ、3着とはいえ上位陣の中でインパクトが薄かった。エアスピネルもそう。この馬なんか、NHKマイルCに向かえば確勝級なのにね。惜しむらくは、今年のクラシックは役者が揃いすぎとる。
748
その考えは間違ってないし、オレもタメると思ってた。ダービーで逆転するなら、あの時のイメージで乗るしかない。今日は勝負に行って、かつ抵抗して負けとるで、陣営がどうリセットして臨むかやね。 twitter.com/spo48/status/7…
749
マカヒキは勝ち馬の存在だけが誤算やった。ただ、なかなかあの末脚は続けて使えねえし、ライバルを把握できたダービーはもう一段上の競馬ができる。自分の型を持っとるのもいいよね。距離が延びて問題ないってのもハッキリ分かった。皐月賞を踏まえたダービーのジャッジは色々と心が動きそうや。
750
東京競馬場、福島競馬場でもあるで、よろしくお願いします。九州以外の方も、支援と合わせて備えの確認をすることが重要。必ずやね。 twitter.com/wadaragio/stat…