501
レーヴミストラル。競馬が上手くなってきたし、このメンバーでは能力も一枚上やった。ただ、時計は平凡やし、何よりインパクトという点で、今年も青葉賞組は落ちるな。ダービーは断然で皐月賞組、それも2頭が随分抜けとる。
502
ゴールドシップ。破天荒もいいところ。京都で理想とされる乗り方も何もないもんね。ゲート入らなかったこと、開いてから進んでいかなかったことも追い風にしたんやから、このコンビは大したもん。スタミナ比べに持ち込んで、追い上げてきたんが、スタミナ自慢のフェイムゲーム。今年は血の競馬やった。
503
カレンミロティックはスタミナあるし競馬が上手い。詰めの甘さもあるけど、前走が不完全燃焼やったし、納得の3着。以下の着順は、今回の流れになって、色気を持ったか我慢しとったかの差やけど、キズナはやっぱり距離が長い。今日でも一瞬は脚を使っとるからね。4歳馬は外枠、キャリアの差も出た。
504
今日も着差以上に強い競馬しとる。状態だけ気になるけど、混戦だけに可能性あると思う。牝馬同士で今の時期なら、距離も問題ないしな。 twitter.com/tomomi3890/sta…
505
馬も携わってた人も、本当にお疲れさんやね。オレが初めて乗った時から歩様は怪しかったくらい。よう今日まで頑張った。どっちも2着やったけど、ベストレースはダービー、悔いが残るのは菊花賞。オルフェーヴルを引き立てたけど、この馬も強かった。 twitter.com/tsuchimaru/sta…
506
去り際が残念というか、使うレースのかみ合わせが悪かった。ドバイでもDFならまた違った結果やったと思う。せめて、ヴィクトリアマイルの走りが見たかったよね。騎手を引退した後では、一番魅力を感じた馬で、スターの素質とインパクトがあった。 twitter.com/kuriyaman01/st…
507
サトノラーゼン。そもそも相手なりやったけど、気性が安定して、何よりも立ち回りが上手い。ポルトドートウィユは執念のハナ差。この馬はもっと走ってくるけど、まだ成長途上やね。ダービーに向けての激戦でレース的には見応えあったけど、やっぱり本番に入るとこの組も一枚落ちる。
508
アンビシャス。外枠と距離が相まって、折り合いに苦労しとった。能力の違いで勝ったけど、決して上手く乗った感じじゃない。メンバー、条件的にNHKマイルCなら勝機あっただけに前走の3着は痛恨。正直、2400は長いと思うね。
509
クラリティスカイ。前走で逃げた分だけ少し掛かったけど、結果としていい位置を取れたし、勝つ伏線ができてたってこと。やっぱりハイレベルは皐月賞組。アルビアーノは最高に立ち回っての2着。牝馬でこの結果なら何も言うことはない。ミュゼスルタンも上手く乗ったけどね。完調にあと一歩やったかな。
510
ダコール。展開と脚質がかみ合っての勝利。小牧が冷静に捌いとる。馬にとっては待望のタイトルやね。新潟の馬場は内が悪くて、特にラングレーは乗りにくそうやった。しかし、ナカヤマナイトの激走には驚いたな。
511
この春の結果なら仕方ないね。オレは日本のG1を盛り上げてほしい派やし、ましてや秋天を目標にするのは賛成。 twitter.com/meidai12/statu…
512
今日の東西メインは対象的な展開。都大路Sは実力ある2頭がまんまの力を出し切れた一戦。京王杯SCはスローで包まれて、もろに脚を余した馬が何頭もおった。サクラゴスペルは上手く立ち回れたし、ヴァンセンヌも枠なりの競馬をして正解やった。同じメンバーでまた走ったら、着順は全く違うと思うね。
513
恐るべし江田照。最初からもう行く気も行く気。ストレイトガールの勝利を演出してケイタよりも目立っとる。正直、今日は順当やと思っとったけど、それが恥ずかしくなるくらい、気持ちのいい逃げ。ちなみに、競馬場に着いて、最初に顔合わせた騎手が江田照。地下馬道を軽快に自転車で飛ばしとったな。
514
そのとおりや。だから、ストレイトガールはあのペースを楽に追走できとったし、ケイタが馬の気に任せたのも正解。後方からの馬が来たタイミングとマッチして、追い出しもバッチリ決まった。TVで言ったけど、直前の気配も抜群に良かったよ。 twitter.com/5160sato/statu…
515
位置取りは悪くなかったけど、追い出してからがスカスカ。スピード競馬が合わなかったのもあるけど、結果としてそれに対応できるデキじゃなかった気がする。反対にディアデラマドレなんかは完全に展開。脚がタマらない流れでも終いは来とるもんな。 twitter.com/xxxxxxxxxxxx09…
516
G1のみならず、JRAの史上最高配当2983万円もミナレットが立役者だったんやね。騎手だけじゃなくて、生粋の大穴馬や。そのデビュー戦で当たった人は追うやろうから、昨日も獲ったんかな。今日の一面でも、やっぱりケイタより江田照が目立っとる。
517
インカンテーション。内田が乗って自在性が出てきたね。行った馬が残りやすいコースやけど、それにしっかり対応できたところに成長も感じるわ。あとは、割と能力どおりに決まったレースやったと思う。
518
サトノアラジンがやっと真価を発揮してきた。ルメールと抜群に手が合っとるし、今日の競馬なら2000mまで問題ない。以前とは折り合い面が違うもんな。デビューから期待しとった馬やで、秋にはG1の舞台まで進んでほしい。
519
ミッキークイーン。このオークスを勝つために、桜花賞除外から全ての運が向いた。いつもより前目でもしっかりと脚がタマって、文句なしの勝ち方。追えば追うだけ伸びるタイプで、とにかく競馬が上手い。完璧な競馬をしたルージュバックを捩じ伏せたんやから、文句なしにこの世代の女王やね。
520
ルージュバック。馬体重以上に寂しく映った桜花賞よりも随分と状態は良かった。いつもよりスタートだけ遅かったけど、この距離では気にならん程度。それ以外は完璧な運びやったで、あれで負けたならケイタは仕方ない。同時に、思っとったほどの怪物ではないなと、少し残念な気持ちになった。
521
ひとまとめにすればそのとおりなんやけど、桜花賞を逃げて勝った代償やね。とはいえ、逃げても残れねえ流れやったし、負けるべくして負けた一戦。2000mまでのほうが、自在に競馬はできるな。一見、良さそうに思えた最内枠も乗りにくそうやった。 twitter.com/joqr1422/statu…
522
あれだけゲート嫌がったら仕方ないね。掴みどころがないし、気性的にも難があるけど、初めての競馬場でイレ込んで、差のない競馬するんやから力ある。夏を越したら、逆転の目もあるかもしれない。 twitter.com/suzuka11_1/sta…
523
もうひとつ、確信的な敗因があったで。土曜の競馬番組に出演しとる盆芸人に目をつけられとったらしい。ダービー週くらいは特例で枠順確定と同時に本命を公表してほしい。いや、今からでも聞いときたいくらいやね。 twitter.com/nobchidori/sta…
524
初めてのギックリ腰でホテルに直帰。ダービーまでには回復してほしいわ。座っとるの辛かったけど、今日のニコ生は最高におもしろかった。
525
ドゥラメンテ。精神面の成長が著しいわ。パドックから危ういところが何もなかった。王道の競馬で完璧に捩じ伏せたって感じやね。ミルコも馬の力を信じとるで、どう乗っても負けないと思っとったんやろな。抜けた能力を持っとる馬があの競馬をしたら、まあこの結果になるよね。