976
沖縄に3週間滞在し、県知事選に密着した畠山理仁さんが沖縄タイムスに寄稿してくれた。
「選手層が厚いから、有権者のレベルが高い」「沖縄は、間違いなく民主主義の最先端を行っている」
全方位の愛ある取材、ユーモアがのぞく文章は、畠山さんの独壇場。
okinawatimes.co.jp/articles/-/102…
977
きょうのカウンター、通りかかったタイ人女性が「NO HATE」の旗を見て話しかけた。
「職場で差別される。どうしたらいいですか?」
参加者が相談して、行政や労組の電話番号を伝える。
ある女性の行動は違った。
「うちに遊びに来て」と自分の番号を手渡した。
#那覇ヘイト街宣を許すな twitter.com/ABETakashiOki/…
978
「五輪の火リレー」は沖縄戦の激戦地だった平和祈念公園も走る。
まさかこんなどんちゃん騒ぎはしませんよね。 twitter.com/N9kLtpthc9thCR…
979
#那覇市役所前ヘイト街宣
きょうも街のど真ん中で「チャイニーズは歩く生物兵器」などと差別と排除を扇動している。
危険極まりない。
980
この画像、「偏向報道の証拠」としてよく私宛てに送られてくる。
でも、全ての人と報道が偏向している。私は中間中立の立ち位置を探すためではなく、結果を出すために記事を書いている。
沖縄タイムス有料会員向けのコラム4回のうち1回が無料公開されていました。
this.kiji.is/68496133228817…
981
傷だらけになりながらDHC「ニュース女子」と闘う辛淑玉さんについて、あの強靱な安田浩一さんでさえ「自分だったら裁判はやらない」と言っている。
訴訟を特集した #NoHateTV ぜひ見てください。
現地取材でニュース女子のデマを粉砕した回のVTRも。
youtube.com/watch?v=PFolR6…
982
米軍が中国軍にミサイルを撃ち込み、反撃を避けるため沖縄の島々を転戦する。残される住民?そんなこと知らない。
…恐ろしい日米の計画をスクープした防衛問題の専門家、石井暁記者が沖縄で講演します。25日、宜野湾市民会館。ぜひこの機会に直接聞いてください。 twitter.com/chiemikami/sta…
983
プチ鹿島さんが読み解く「中間中立で報道しているという気は確かにない」問題。
鹿島さんはひろゆき氏と同じように辺野古のゲート前を訪れた。違ったのは、向き合い方。
bunshun.jp/articles/-/583…
984
香港「リンゴ日報」の記者たちは今。
表現の自由がいかにあっけなく、あっという間につぶされるか。
リンゴ日報を忘れないために、もう動かないアプリをスマホに入れたままにしている。
digital.asahi.com/articles/ASQ6W…
985
2016年7月22日、菅氏は高江に全国の機動隊員を差し向け、ヘリパッド建設を強行した。
あれから5年。今度は五輪を強行しようとしている。
強行は次の強行を呼び、嘘は次の嘘を呼ぶ。
小著「ルポ沖縄 国家の暴力」はあすの日本の姿を示しています。ぜひお読みください。
publications.asahi.com/ecs/detail/?it…
986
在日米国大使館が、ジョン・ミッチェル記者の講演会を企画した東京の大学に抗議していた。
表現の自由、学問の自由を正面から踏み破る行為。
講演のテーマは米軍によるPFAS汚染だった。よほど触れられたくないようだ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/664…
987
総務省のお課長による反乱を、新聞社の論説委員が総務相時代の菅氏に密告。
課長は菅氏に更迭されたという。
入手した情報を報道ではなく菅氏に取り入ることに使った論説委員は、何を得たのか。
bunshun.jp/articles/-/407…
988
また。クラスター発生中の基地から米兵が街に出て、酒気帯び運転で逮捕。
組織が壊れている。その隣に県民の生活がある。
okinawatimes.co.jp/articles/-/885…
989
那覇新都心、ツタヤの角でヘイト街宣をしています。
#0520那覇市役所前ヘイト街宣を許すな
990
きのうは沖縄県マスコミ労働組合協議会の50周年式典に出た。
1970年代、自衛隊問題を取材する記者を中傷するビラが街頭や自宅周辺に貼り出されたという。
匿名の卑劣な攻撃は今ならネットが多いが、当時はリアルだった。
それに屈せず、仲間を守りながら、報道を続けてきた先輩たちに学ぶ。
991
宮崎、米山両氏に関する記事が無料公開になりました。
伊佐眞一氏
〈強者のヤマトと弱者の沖縄が自由に対等に話せるということはあり得ない。2氏はヤマト出身の国会議員として、少なくとも沖縄の民意を踏みにじっている現状に責任を負う。その立場を念頭に置いて発言を〉
okinawatimes.co.jp/articles/-/118…
992
取材で現場に立ち会えた。
当初は継続審議を求めた自民党を含め、全会派から差別を根絶する意思が明確に表明された。川崎市議会のすごさを肌で感じた。
ヘイトスピーチの被害当事者、制定に尽力してきた関係者の笑顔と涙が、歴史的な全会一致の意味を示していた。
いよいよ12日は本会議採決。 twitter.com/Kawasaki_AR/st…
993
994
聖火リレー沖縄1日目、会場外の抗議行動に飛び入り参加した医療従事者、泰真実さんの訴え。
「コロナは緊迫した状況なんです。医療現場とあまりにも温度差が激しい。みんなで一緒に乗り越えるなら、みんなで我慢しましょうよ」
4分フルバージョン↓
youtu.be/aIT46l_kN4I
995
ありがとうございます。これ、私が書いた記事です。
抗議行動に日当が出ている証拠を一生懸命探しましたが、見つけたのは以下。
・往復交通費を出すためアパートのガスを止めた女性。冬は電気ポットのお湯で体を拭く
・日当が出ると信じて来たものの、ないと知ってバツが悪そうに帰った若者3人組 twitter.com/sabor_sabole/s…
996
差別を犯罪とする川崎市の画期的な条例案が12 日、市議会で採決されます。
差別と闘う神奈川新聞の一連の報道をぜひ読んでください。
あまり知られてなくてもったいないのですが、沖縄タイムス購読者の方は、月500円で神奈川新聞電子版が全て読めるんですよ。
私はいつも勇気をもらっています。 twitter.com/ishibs_kanagaw…
997
見てくださったみなさま、ありがとうございました。
早速アーカイブされていますので、見逃した方はご都合のいい時にぜひ。
反省点は多々ありますが、メディアの仕事の可視化、企業の枠組みを超えた連携へのささやかな一歩になったらうれしいです。
#辺野古を考える twitter.com/ChooselifePj/s…
998
999
上:会社員
下:記者 twitter.com/fukuchin6666/s…
1000
全国で唯一、電力会社が原発を持たない沖縄でも、計画は繰り返し浮上してきた。
島ぐるみ闘争の1950年代には米政府が、復帰後も日本・沖縄の行政が、真剣に検討した。
沖縄と原発の関係を、きょうから連載で考えます。
okinawatimes.co.jp/articles/-/717…