阿部岳 / ABE Takashi(@ABETakashiOki)さんの人気ツイート(いいね順)

1001
コロナを口実にした「1社1人」の首相会見の悪弊がここでも利用されている。 しかもフリーは締め出し。 国民に謝罪して許しを請わなければならない場面で、この往生際の悪さ。 どこかの学校の体育館を借りてやればいいのに。 twitter.com/sodakyoto15/st…
1002
聖火リレー沖縄1日目、会場外の抗議行動に飛び入り参加した医療従事者、泰真実さんの訴え。 「コロナは緊迫した状況なんです。医療現場とあまりにも温度差が激しい。みんなで一緒に乗り越えるなら、みんなで我慢しましょうよ」 4分フルバージョン↓ youtu.be/aIT46l_kN4I
1003
沖縄署襲撃、知事選、ひろゆき嘲笑… 復帰50年の昨年、これらの出来事を契機に醜悪な沖縄ヘイトが繰り返された。 「放送メディア研究」への寄稿が、全文PDFで読めるようになりました。 デマとヘイト。まぜるな危険。 nhk.or.jp/bunken/book/me…
1004
70年前、沖縄を捨てて日本だけが独立を回復した4月28日に、政府が辺野古新基地建設を承認しろと沖縄県に指示している。 okinawatimes.co.jp/articles/-/950…
1005
中国政府を敵視する日本政府が、中国政府とそっくりに振る舞う皮肉(と無念)。 「政府批判はしません」という念書を報道機関に提出させるなんて民主主義国家ではあり得ない。 mainichi.jp/articles/20210…
1006
陸上自衛隊は沖縄戦の展示で、日本軍を「わが軍」と呼んでいる。もし本当にそうなら、米軍は「敵軍」ということになる。自衛隊は何も整理できないまま、日本軍と一体化し、かつ米軍に従属していく。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1007
孫向文様  @sonkoubun 手登根安則様 @fm21wannuumui 取材を受けるかどうかは自由意志でご判断ください。 ただ、ファクスの通り私は取材依頼をしましたが、「抗議」はしていません。 また、ツイートの削除と撤回を「求めた」という事実はなく、意向をお尋ねしました。 その点はご確認ください。 twitter.com/sonkoubun/stat…
1008
司法が愛知県警の脱法的な手続きを追認した。 県警が内規に反して機動隊の高江派遣を勝手に決定 ↓ 事後に公安委員会が承認 ↓ 名古屋地裁「事後とはいえ承認されたから、瑕疵は治癒された」 この論理だと、例えば公文書を偽造しても、後から上司のはんこをもらえば「ヒーリング」されてしまう。 twitter.com/yamamoto_mihag…
1009
きょうの水曜日那覇市役所前ヘイト街宣では、カウンターの人物がトラメガを持ち込んでいます。 ヘイト団体がマイクを握っている間だけ「私たちはヘイトスピーチ街宣に反対しています」と音声を流しています。 ヘイトが周囲に伝わり被害を出すことを、少なくとも軽減しています。
1010
きょうも水曜日の那覇市役所前ヘイト街宣中。 「沖縄タイムスはアメリカの犬」とも主張する。 本土がさっさと主権回復する一方、沖縄を米軍占領下に差し出したため、沖縄の新聞が検閲されていた時期が確かにあった。 そこから表現の自由を闘い取ってきた人々と新聞の歩みを、私は尊敬している。
1011
共同通信の石井暁さんと一緒に取材した「辺野古に陸自常駐」報道で、むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞をいただきました。 メディアの戦争責任と向き合い、平和を求め続けた大先輩の名を冠する賞に選んでいただき、大変光栄です。 google.com/amp/s/www.okin…
1012
キャンプ・キンザーの深刻な土壌汚染を明らかにした報告書を、米軍が隠蔽している。 基地内に住む子どもや働く人々を危険にさらし続けている。 ならば、ということで、ジョン・ミッチェル記者が情報公開で入手したその報告書を全文ダウンロードできるようにしました。 okinawatimes.co.jp/articles/-/110…
1013
沖縄県が「メディアも一定コントロールされている」と言い、県立病院が「記事を事前に見せてほしい」と言ってくる。 なめられている。あしたからも厳しく対峙する。 okinawatimes.co.jp/articles/-/780…
1014
縄張りを越えろ。 組織の垣根を越えろ。 物分かりのいい振る舞いを越えろ。 自戒を込めて。 webronza.asahi.com/national/artic…
1015
気象庁サイトで、広告に隠れて台風の現在位置が見えないという本末転倒な話を取材した。 10カ月前から批判とトラブルが相次ぎ、普通だったら完璧に仕上げてくるところで、再開翌日にもう別のトラブルが発覚。 日本の凋落を見せつけらているようでつらい。 okinawatimes.co.jp/articles/-/790…
1016
〈かつてない「ヘイト選挙」〉 〈メディアも及び腰であってはならないだろう。差別を見て見ぬふりした上で成り立つ「公正な報道」など、ないはずだ〉 安田菜津紀さんのエッセーが刺さる。 okinawatimes.co.jp/articles/-/993…
1017
7年9カ月ぶりに訪れた、官房長官会見を変える絶好のチャンス。 メディア各社が協力して生かしてほしい。 twitter.com/mu0283/status/…
1018
産経新聞の記事は「基本的な取材事項の取材を欠いた不十分なものであった」という判決。 twitter.com/yujinfuse/stat…
1020
国と地方は共同でコロナ対策に責任を負っており、どちらかだけが悪いなどということはあり得ない。 隙あらば沖縄県に責任を転嫁するパワハラ体質の総責任者。 菅首相「沖縄の対策のまずさをかばえなかった」 okinawatimes.co.jp/articles/-/783…
1021
石井孝明氏との訴訟。琉球放送RBCが、私の話を紹介してくださいました。 「変わってもらいたい、改心してもらいたいという狙いではなかった。むしろ、それを許している社会、周りを変えたい。そういう意味では、謝罪文が公に出た意義は失われないと思うんですよね」 newsdig.tbs.co.jp/articles/rbc/2…
1022
DHCは大口取引先のイオンに対してヘイト文書掲載の「非を認め」たが、対外的には謝罪も説明もしていない。 私の取材に対しても「コメントを控える」だけ。 何も解決していない。 twitter.com/haramino1/stat…
1023
1社が秘密を暴いたからと言って政府が何かを断念する時代はとっくの昔に終わりました。 いろんなメディアが多角的に問題を浮かび上がらせ、世論が反応し、政府が追い込まれた時だけ、結果が出る。 だからこそ、ゆるやかでもか細くても、とにかくつながっていきたいです。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
1024
石井孝明氏提訴について、この後13:00からは沖縄県政記者クラブで記者会見をします。 状況が許せば、会見の模様をライブでお伝えします。 ▽リンクはこちら(アーカイブもします) youtu.be/NewqT1vT-iM
1025
リバティおおさか、1度は行きたいと思っていたが、かなわないのか。 人権博物館を敵視する維新のむき出しの素顔。 twitter.com/fzk06736/statu…