1026
それに引き換え、安倍氏の国葬は…
・法的根拠がない
・国丸抱え
・対象を選ぶ基準もあやふや
#安倍晋三氏の国葬に反対します
1027
新聞労連ジャーナリズム大賞では、多くの同僚と取り組んだドローン規制や宮古島市スラップ訴訟などの一連の報道が優秀賞をいただきました。
一見してローカルな問題でも、実は日本社会全体の鏡である、ということがよくあります。今後も本質を見極める取材を目指します。ありがとうございます。 twitter.com/MINAMIAKIRA55/…
1028
「普天間が世界一なら、嘉手納基地は宇宙一危険」と、周辺の住民は言う。
暮らしのすぐ隣にある基地が、生物兵器、化学兵器、核兵器で攻撃されることを想定して訓練している恐怖。
この本が、本土に届くことを願っている。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1029
あさって4日、辺野古陸自常駐の極秘合意について石破茂氏にインタビューし、それを生配信することになりました。
Choose Life Projectと沖縄タイムスのコラボ企画。
18:20からです。
#辺野古を考える twitter.com/ChooselifePj/s…
1030
狭い業界で、立場を明確にすることは困難も伴う。その構造こそが、性暴力を隠蔽してきた。
広河隆一性暴力問題をうやむやにさせない安田菜津紀さんの声明に敬意を表し、支持し、ともに声を上げる。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
1031
沖縄県議選が終わり、辺野古の工事を再開へ。
政府はこれまでも自公候補者の不利にならないよう、選挙戦術として工事を中断してきた。
2014年の知事選前は63日、衆院選前は53日、今回はコロナ禍もあったが、きょうで53日中断している。
もともと不急で不要な工事。
okinawatimes.co.jp/articles/-/582…
1032
「日本ヘイト」という言葉も同じ矛盾に満ちている。
日本の中で圧倒的多数の日本人に向かって、日本人であることを理由にした差別やヘイトスピーチはできない。
罵声を浴びせるのは良くない。
ただ、日本の中で日本人に浴びせるのはあくまで罵声で、ヘイトスピーチとは呼ばない。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1033
米軍がぶちまけた有害な泡消火剤を回収するのは沖縄の消防。
米軍が炎上させた放射性物質搭載のヘリを消火したのも沖縄の消防。
責任者は一体どこだ。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1034
米軍に飛行の詳細を報告させれば済む話なのに、わざわざ人を雇って基地の外から飛行をずっと監視する日本政府のいじましさ。
しかも、税金を投じてようやく積み上げたデータも、米軍に圧力をかけられて、時間をぼかしてしか公表できなくなった。どこまでも卑屈。属国。
okinawatimes.co.jp/articles/-/113…
1035
沖縄の人々は、仲井真元知事が年末のどさくさに紛れて基地を容認し、正月が来て、知事選の11月が来ても、忘れていなかった。
為政者の所業にきちんと怒り、覚えておくことも、有権者の大切な役目です。
1036
防衛省職員が裁判所で、相手方と裁判官だけの内々の協議を盗聴していた衝撃。
組織的ではないのか。沖縄県との辺野古新基地訴訟など、他ではやっていないのか。防衛省は納得できる調査と説明を。
okinawatimes.co.jp/articles/-/104…
1037
6カ所の高江ヘリパッドを完成させた直後、稲田防衛相が「なんでこんなに必要だったんでしょうね」と漏らしたという。
一方、和泉首相補佐官は「米国との関係の中で」と強行突破を指揮。
沖縄を犠牲に、米軍の要求を検証せず丸のみする。2人の発言は日本政府の姿を象徴する。
okinawatimes.co.jp/articles/-/517…
1038
9・11の時、「米軍基地がある沖縄は危ないんじゃないか」と観光客のキャンセルが続出した。
政府は「風評被害」で片付けようとして、「だいじょうぶさぁ~沖縄」キャンペーンを展開した。
実際は風評でも大丈夫でもない。
9・11や今回だけじゃなくて、戦中戦後、ずっと危ない。 twitter.com/orikoosan3/sta…
1039
きょうも那覇市役所前のガジュマルの下にカウンターが集い、水曜日の昼定例のヘイトスピーチ街宣を阻止した。
これで6週連続。
この問題に詳しいジャーナリストも「こんなに完全に止めている例は全国でも聞いたことがない」と驚く。
しかも、いたってなごやか。
#那覇ヘイト街宣を許すな
1040
新聞労連委員長、南彰さんの功績は数え切れない。
前年まで記者として働いていた官邸の前で質問妨害への抗議集会を組織し、成功させた胆力には舌を巻く。
しかも「涼しげな顔」(立岩陽一郎さん評)で。
本気で世の中を変えようとする人は一喜一憂しないのだと思う。
goetheweb.jp/person/slug-n4…
1041
川崎で、ウチナーンチュと在日コリアンの暮らしは隣り合わせだった。いわれなき差別を受け、助け合った歴史。
入居差別も経験したウチナーンチュ男性は「政府がずっと沖縄や韓国を差別してきて、大多数の国民がそれを受け入れている」と語る。
反ヘイト連載の4回目です。
okinawatimes.co.jp/articles/-/491…
1042
ニュース女子訴訟の控訴審判決は、番組が実質的に差別を扇動したと認めた。前進だが、差別だと言い切ることはできなかった。
言い渡しは偶然、ヘイトスピーチ解消法施行から満6年の日。理念法の限界があらためて浮き彫りになった。
差別を定義し、禁止する法律が必要だ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/969…
1043
登壇者7人が全員男性であるこのイベントに参加しました。
私は登壇者として、途中までそのことに気付けず、気付いた後も何ら提起しなかった責任があります。
今後は事前にジェンダーバランスを確認し、状況によっては交代を自ら申し出ます。
批判と指摘をいただき、ありがとうございました。 twitter.com/tokkouji/statu…
1044
暴漢に殴打され、ホームレスに罵倒されながら、BLMの現場を歩いた大袈裟太郎さんの記録第2弾。
小さいけれど大事なこと、を見逃さない文章、写真、動画が現場の空気を日本の私たちに伝えてくれる。
shinsho-plus.shueisha.co.jp/news/9707
1045
6年も続くヘイト街宣に、居たたまれない思いをしていた県民は多い。
対抗して、友好を発信するラジオ番組を始めた人がいる。警察や行政に相談した人は大勢いる。
それぞれのカウンターの形がある。
連載「反ヘイト」はきょうが最終回です。
#那覇ヘイト街宣を許すな
okinawatimes.co.jp/articles/-/642…
1046
この後18時から、たかまつなな氏に「若者よ、選挙に行くな」動画について聞く公開取材配信です。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1047
ツイッターでヘイトスピーチ対策が全く進まないのはなぜか、端的に示す記事。
担当者が「利用者に『私たちが決めた会話』のみをさせるのはおかしい」と話している。
まだこんなねじ曲がった「表現の自由論」を理由に差別扇動を野放しにしている。100周遅れ。
ryukyushimpo.jp/news/entry-147…
1048
岸防衛相はこのツイートから言い訳モード。
この釈明で、「じゃあザルシステムでもしょうがないよね」「うんうん、ワクチンが無駄になったって構わない」と納得する人はいるのか。 twitter.com/KishiNobuo/sta…
1049
五輪は日本のあらゆる暗部を暴いた。
私がいるメディア業界のひ弱さはその一つだ。
そんな中、神奈川新聞の石橋学記者が差別国家日本で開く五輪の欺瞞を批判し、中止を求める論考を読んだ。
日本のジャーナリズムは瀕死だが、まだ息がある。私も後に続く一人でありたい。
kanaloco.jp/limited/node/5…
1050
戦中の沖縄で220人以上が亡くなった鉄道事故が日本軍によって封印されていたという。
聞いたこともない話。
清水潔さんの番組をぜひ観てください。
日本テレビ系であす21日(日)24:55から。 twitter.com/NOSUKE0607/sta…