阿部岳 / ABE Takashi(@ABETakashiOki)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
ひそかに膨らみ続ける辺野古の工事費。 防衛局の情報開示が不十分で一貫性もないのは、説明できないことが多すぎるからではないか。 asahi.com/articles/ASP36…
1052
レッドブルが「くたばれ、正論」という広告を出した日、私は「建前の美徳」というコラムを書きました。 〈誰の胸にも潜む差別、怒り、ねたみを「だって本音だから」とぶちまければ、やがて暴力が社会を破壊する。本音が危険なら、くるんでおくための建前は必要だ〉 okinawatimes.co.jp/articles/-/690… twitter.com/redbulljapan/s…
1053
沖縄のきょうの感染者はついに1000人超えの1414人。 事実に基づく対策を、米軍というブラックボックスが阻んだ。 感染した米軍構成員個人は非難しない。脅威を無視し、忖度し、被害を拡大させた日米当局を強く非難する。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1054
「分析したものを出してもらわないと」って、じゃあ記者は何をするんですかね。同業者として、本当に恥ずかしい。 twitter.com/minnanomirai21…
1055
ヘイト街宣の現場からわずか30m。那覇市役所の担当課は「気にはなっている」と言うのみで無策のまま。 沖縄にも差別とヘイトスピーチを禁じる条例が必要だ。 専門家は「盾となって市民の人権を守る川崎市の勇気を見習って」と求める。 反ヘイト連載の5回目、最終回です。 okinawatimes.co.jp/articles/-/493…
1056
大阪市財政局が 「意味があると思って出した」 試算は、松井市長から厳重注意を受け 「間違った手法で出した」「捏造」「虚偽」 に変わってしまった。 でも、松井氏がどんなにねじ伏せようとしても、試算の数字や毎日新聞の報道が事実だったことは変えられない。 mainichi.jp/articles/20201…
1057
朝日新聞もきょうの朝刊で河野太郎氏のブロック問題を取り上げている。 『河野氏のブロックの多用は外相時代から指摘され、ネット上では「ブロック太郎」とも呼ばれる』 asahi.com/articles/DA3S1…
1058
分断をただ嘆くだけでなく、分断して利を得る者たちを指差し、正面から批判するジャーナリスト2人の熱い対談。 「この国を覆う憎悪と嘲笑の濁流の正体」
1059
元沖縄県知事の稲嶺恵一氏は辺野古問題の議事録を残さなかったことについて率直に「反省」を語った。 稲嶺氏は取材を断らない。公人だった責任を引き受けているからだ。 存命のもう一人の元知事、仲井真弘多氏は取材を受けなかった。 okinawatimes.co.jp/articles/-/748…
1060
選手を責める気はないが、選手に罪はないなどと言って特別にかばう気もない。 選手は「中立」「透明」「別世界」の存在ではない。 私たちと同じ社会の一員として、この惨状に応分の責任がある。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1061
阿波根昌鴻さんらが1965年、佐藤栄作首相に送った陳情書の写しが東京で見つかり、伊江島に戻った。 「戦前の日本政府は、我々を天皇の赤子だ、大日本国民だ、侵略者鬼畜米英を打倒せよと号令して血の海にかり出して殺したり殺させたりした」「戦後日本政府はこの鬼畜米国に我々を売り渡した」
1062
ヘイトスピーチは沖縄を訪れる中国人観光客の心に差別の刃を突き立ててきた。 「どうして」と問われた旅行会社社長も中国出身で、日本国籍を取得し、沖縄を愛する男性。 カウンターの存在を「ありがたい」と話す。 連載「反ヘイト」4回目です。 #那覇ヘイト街宣を許すな okinawatimes.co.jp/articles/-/642…
1063
川崎市の条例について、毎日新聞の後藤由耶記者の動画。 関係者の感慨、晴れやかな表情、差別を根絶していく決意。 川崎の歴史的な一日の空気を沖縄で感じることができました。 ぜひフルバージョンを見てください。 貴重な記録、ありがとうございます。 twitter.com/yoshiyagotoh/s…
1064
Jアラートは「ミサイル発射」と危機をあおったが、今は政府も北朝鮮の衛星打ち上げだったと認めている。 大騒ぎしてPAC3を沖縄に持ち込んだのは一体何だったのか。この後22時からYouTubeの「15分ライブ」で、茶番劇を振り返ります。 ▽リンクはこちら(アーカイブもします) youtube.com/live/B437p4xir…
1065
法的根拠に基づいていた市民の正当な請求を、その後の条例改正で根拠がなくなったから、と門前払い。 那覇地裁の福渡裕貴裁判長からは、どんなに無理をしても権力者を勝たせるという判決ばかりが出てくる。 前任者の訴訟指揮をひっくり返すなど、とても目立っている。 okinawatimes.co.jp/articles/-/115…
1066
那覇市役所前カウンターは先週のRBC琉球放送の特集を見た初参加の方々が集まり、過去最高の30人超え。 初参加の女性は「ちょっと怖かったけど、報道に後押しされた。ここに座ってみて、おかしいことはおかしいと言っていいんだと思った」。 レイシストはもちろん近寄れず。 #那覇ヘイト街宣を許すな
1067
読売社説「不毛な対立を国と続けるのか」  →民主主義を否定し、不毛な対立を生んでいるのは国の方です。 読売社説「玉城氏は、どう普天間の危険性を除去するつもりなのか、現実的な打開策を示すべきだ」  →軟弱地盤の上に造る辺野古新基地は最も現実離れした打開策です。 yomiuri.co.jp/editorial/2022…
1068
記者は「特権階級」だから旭川医大の建物に入ったのではない。 そうではなくて、市民の「使いっ走り」だから入った。 twitter.com/ABETakashiOki/…
1069
川崎市が専門家の答申に基づいて差別ツイートの削除を要請したのに、ツイッター社は一部しか応じていない。 今、市議会文教委員会で、議員からツイッター社の対応が欧米と違う、とダブルスタンダードへの批判が出た。 与野党問わず議員が差別根絶を明確に意識して議論していることに感銘を受ける。
1070
あの瀬長亀次郎は戦前、川崎や鶴見で朝鮮人労働者とともに土木作業をし、労働争議に加わったという。 今に続く沖縄とのつながり、カメジローもその一部だったことを初めて知った。 川崎のウチナーンチュ、屋良朝信さんのブログ。 blog.livedoor.jp/tomoyara/archi…
1071
ヘイト街宣定例の水曜日、那覇市役所前にカウンターが集結し、これで9週連続の阻止になります。 私自身、醜悪なヘイトスピーチを毎週取材するのは気が重いものでした。 今はガジュマルの大木の下が平和な空間に変わり、晴れやかに水曜日を迎えられています。 #那覇ヘイト街宣を許すな
1072
河野太郎沖縄相が母子家庭や若年妊娠が多い沖縄に上から目線のお説教。 「家族や親戚の支えに甘えるな」 「責任が持てる家庭づくりを若い人に徹底する」 日本が沖縄を米軍に差し出し、貧困の構造を作った。是正は政府の責任だ。 自己責任で済ませるなら政府はいらない。 okinawatimes.co.jp/articles/-/754…
1073
「不要な外出は認めず」=「米軍が必要と主張する外出は認める」 愕然。この期に及んで、まだ。 国是と化した対米従属が、現在進行形で人々の命を脅かしている。 nordot.app/85271918865255…
1074
〈差別扇動は社会を壊すだけでなく、最終的に人の命を奪う。だからこそ無差別の暴力と容易に結びつく恐れのあるネット上の誹謗中傷、差別と偏見を容認してはならない〉 差別との闘いの最前線にいる安田浩一さんが、私の訴訟の背景に触れてくださいました。 okinawatimes.co.jp/articles/-/107…
1075
ヘイト街宣定例の水曜日、きょうも那覇市役所前にカウンターが集まり、ヘイトスピーチを防いでいます。 近くの店員さんが「いつもうるさくて電話で話せない。早く条例をつくってほしい。頑張って」と声をかけていきました。 #那覇ヘイト街宣を許すな