751
以前、「政府そのものがネトウヨ」と書いたが、安倍氏がその正しさを証明してくれた。
去年まで首相だった人物が「反日が五輪に反対している」などと言うのだ。
批判され、自らを一切省みずに相手を責める。「反日」は幼稚さを象徴する恥ずかしい言葉ですよ、と広めたい。
okinawatimes.co.jp/articles/-/788…
752
自衛隊の取材で、幹部が「今の中国は開戦前夜の日本に似ている。国体を守りたい、外に出ないと食っていけない、と思っている」と言った。
なるほどと聞きつつ、同じ幹部が言った「沖縄は地政学的に重要だ」も旧日本軍に似ている、と直接伝えた。
二つの旧日本軍に挟まれたら沖縄はひとたまりもない。
753
米海兵隊が市街地の基地で訓練を予告。「フェンス越しに武器が見えるかもしれないけど、心配しないで」
事前のお知らせありがとう。
でも、日常生活の中で武装した外国軍兵士を見ても心配しないほど、慣れてしまうのがいいかどうか。
沖縄の異常な日常のごく一例として。
okinawatimes.co.jp/articles/-/473…
754
755
石原慎太郎氏の死去に礼を保つことと、公人として残した悪影響を断つことは両立する。
報道に関わる者の責務として、私は石原氏が差別を重ね、最期まで謝罪しなかったことを批判する。
okinawatimes.co.jp/articles/-/906…
757
具志堅隆松さんが飛行機の中で「骨」を取り出した時はドキッとした。
実は、石と間違えやすい手根骨の模型。形を指に覚えさせるため、家でも時間があれば手に取っている。
いつでも本気。その情熱と準備、経験が、多くの遺骨を土中から救い出している。
okinawatimes.co.jp/articles/-/896…
758
・「散華」で戦死を指すのは誤用
・「み霊」は国家神道と親和性が高い用語
・「戦没者」は厳密には住民犠牲者を含まない
あすの慰霊の日を前に、追悼の定型句を考える。
新たな犠牲者をつくるために犠牲者を利用する、そんな政治的言語に流されないように。
okinawatimes.co.jp/articles/-/588…
759
終わっちゃダメです。
安倍首相は国民に行動変容を求めながら、それに見合う補償、給付を説明していない。
760
#那覇市役所前ヘイト街宣 定例の水曜日、きょうも主催者たちは姿を見せません。
代わりに「No place for hate」の旗が翻り、カウンターに集った人々がなごやかに談笑しています。
文字通り、レイシストの居場所はありません。
#シーサー注意報
#0520那覇市役所前ヘイト街宣を許すな
761
「本土復帰」の主語は沖縄。
「沖縄返還」の主語は米国。
日本が米国目線の「返還」をよく使うことに違和感があった。
日本は結局、1972年の出来事を主体として語る言葉を持ち得ず、沖縄を客体として扱う「返還」という言葉を米国から借りた。
その帰結が、48年後の現状。
okinawatimes.co.jp/articles/-/572…
762
重要土地調査規制法案について、杉田水脈氏が抗議行動参加者を例に、「弁当のごみなどが風に飛ばされ、基地内に入ることも十分考えられる」と必要性を訴え。
逆に、立法が必要ないことを力強く証明した。
okinawatimes.co.jp/articles/-/757…
763
22時から、YouTubeで「15分ライブ」をします。
本日、石井孝明氏による誹謗中傷ツイートの損害賠償を求めて提訴しました。
私の仕事に対する信頼性を回復することはもちろん、差別との闘いのささやかな一部を担いたいと考えます。
▽リンクはこちら(アーカイブもします)
youtu.be/AkIFJb9Lqo0
764
ジャーナリストであり、会社員でもある新聞記者は難しい選択を迫られる時がある。
それでも飄々と闘い続けることを背中で教えていただきました。
ありがとうございました。 twitter.com/bkhajime/statu…
765
有権者1100人の与那国町に自衛隊基地ができて、200人の自衛隊票が選挙結果を左右するようになった。
今後、自衛隊に異を唱える町長は誕生しない。
これは「自治」なのか。
okinawatimes.co.jp/articles/-/802…
766
韓国も、沖縄のはるか上空を通る軌道でロケットを発射することがある。
「万が一に備える」なら、なぜ韓国の発射の時は何もせず、北朝鮮の時だけPAC3を展開するのか。
防衛省関係者が「まさに政治判断だ」と明かしている。
okinawatimes.co.jp/articles/-/114…
767
見てくださったみなさま、ありがとうございました。
早速アーカイブされていますので、見逃した方はご都合のいい時にぜひ。
反省点は多々ありますが、メディアの仕事の可視化、企業の枠組みを超えた連携へのささやかな一歩になったらうれしいです。
#辺野古を考える twitter.com/ChooselifePj/s…
768
差別に抗する那覇市役所前カウンターに東京から参加者。「NO HATE」の旗印が今週も翻る。
#那覇ヘイト街宣を許すな
#沖縄ヘイトパトロール
769
橋下徹氏は望月衣塑子記者のインタビュー依頼に「私は現在無償でのインタビューには答えていない」と返したのだという。
橋下氏が謝礼がないからと断っただけなのに、いつの間にか「しっかり回答した」という前提になり、最後は「番組に出てくるならインタビューは受ける」まで飛躍している。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
770
771
沖縄の感染者、きょうは160人程度まで増加。
okinawatimes.co.jp/articles/-/614…
772
ブロックされている政治家は、河野太郎氏と米山隆一氏です。
773
自衛隊音楽隊に「悠遠なる皇御国(すめらみくに)」という演目がある。安倍氏国葬でも演奏した。
現役自衛官が作曲。皇御国は天皇が統治する国を意味する。
天皇は象徴、主権者は国民だと決めた憲法に反するのではないか。
自衛隊は「判断する立場にない」と答えた。
okinawatimes.co.jp/articles/-/106…
774
菅首相は都合の悪い事実を聞かない。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
775
辺野古新基地について、石破茂氏は「沖縄県民のご理解が得られるように努力する」と繰り返したが、県民投票で「ご理解しない」結論は出ている。
東京で語られる「思い」と沖縄できょうも起き続ける「実体ある被害」の落差。
昨夜のインタビュー配信を記事にしました。
okinawatimes.co.jp/articles/-/703…