阿部岳 / ABE Takashi(@ABETakashiOki)さんの人気ツイート(いいね順)

701
快進撃のChoose Life Projectが沖縄入り。 きょうは一緒に辺野古、高江を取材して、たくさん刺激をもらいました。 取材の模様はあすの慰霊の日、23日20時から生配信。 ぜひ見てください。 twitter.com/ChooselifePj/s…
702
沖縄差別の事例を挙げよ、とのことです。 沖縄が長年言っていることの繰り返しになりますが。 国土面積の0.6%の沖縄に米軍基地の70%が集中していること。 それを何とか正当化しようとする本土発のデマやヘイトスピーチの数々。 まずは差別をなくすこと。ほかの話はその後です。 twitter.com/ABETakashiOki/…
703
入管法も米兵だけは例外。自由に日本の国境をまたぐ。 グアムに出国する寸前に性犯罪を働き、「捕まらないと思った」という米兵がいた。 米軍特権を保護し、その他の外国人を敵視する。米欧が一番、日本が二番、その他は日本以下、という卑屈な差別の国。 #入管法改悪反対 okinawatimes.co.jp/articles/-/744…
704
「尖閣を守れ!」と鼻息荒い人々は、明治政府が尖閣を含む宮古・八重山を清に売り渡そうとした史実とか、戦後の昭和天皇・日本政府が尖閣を含む沖縄を米軍支配下に差し出した史実とかを、どう考えるのでしょう。 twitter.com/ABETakashiOki/…
705
「原価ぎりぎりで販売をしているDHC」「ほとんど儲けがありません」が本当だったら、ニュース女子や虎ノ門ニュースを制作し、放送する資金はどこから来たのか。 MXテレビだけでも、広告代理店業務を含めて毎年数十億円突っ込んでいたはずだ。 #差別企業DHCの商品は買いません
706
レイシストに占拠されていたガジュマルの木陰を、カウンターが取り戻した。 水曜定例のヘイト街宣を5週連続で阻止。 差別扇動が消え、穏やかな対話が生まれている。 #那覇ヘイト街宣を許すな okinawatimes.co.jp/articles/-/590…
707
首里城ライトアップ再開はいいけれど、菅官房長官の沖縄訪問の「お土産」にされたことが釈然としない。 twitter.com/theokinawatime…
708
元警察官を名乗る人物の文章。 沖縄を訪れる中国人留学生やビジネスマンにスパイ容疑をかけている。 中国が他国と同様、情報工作をすることはあるだろう。警戒も必要かもしれない。 しかし、根拠を一切示さず、今沖縄にいる人々(それがどこの国の人でも)を敵と名指すのは危険で無責任な行為だ。 twitter.com/FumiNozoe/stat…
709
『この国は近い将来、戦わずして「敗戦」状態に陥るのではないか』 コロナ拡大前に書かれた文が、まさに今現実化している。 神奈川新聞記者、田崎基さんの「令和日本の敗戦」。 アベノミクス、改憲、辺野古の現場から安倍政権の無責任、先送り、ごまかし体質を浮き彫りにする。 これぞ記者の仕事。
710
レイシストのゲリラ街宣を知ってから30分足らずで、カウンター4人が駆けつけた。 差別をなくすための献身に心から敬意を表したい。 同時に、「ヘイトスピーチをやめてください。お願いします」と丁寧に語りかけられても差別扇動を続ける久我信太郎氏の異様さが際立つ。 #那覇ヘイト街宣を許すな
711
米軍が基地の汚染を隠蔽し、米軍関係者と沖縄住民の健康を脅かしていると告発する英文記事。 沖縄の声を無視できる米軍も、自国の世論には弱い。米国の有権者に働きかける方が早道かもしれない。 日本政府が守ってくれない悲しい現実の中で、できること。 twitter.com/jonmitchell_jp…
712
講演会の壇上から取材記者を22回名指ししたり、「阿部さんの娘さんは中国人の慰み者になります」と攻撃したりするのは異様な憎悪と粘着ではありませんか? okinawatimes.co.jp/articles/-/173… twitter.com/hyakutanaoki/s…
713
香港当局の圧政と闘う意志が伝わるジョシュア・ウォン(黃之鋒)さんの写真。 日本メディアだったら何も考えず手錠にモザイクをかけてしまうかもしれない。 モザイクをかけた時点で、それは「写真」ではない。 t.co/0SBJXCGZJl
714
驚異的なスピードで市民の支援が集まり、Choose Life Projectは名実共ともに「公共メディア」になった。 新たな門出。おめでとうございます。これからも楽しみにしています。 twitter.com/ChooselifePj/s…
715
結局、きょうの那覇市役所前ヘイト街宣はいつもより4時間遅れ、2km以上離れた那覇新都心で始まった。 やっと始めても、すぐ駆け付けたカウンターの抗議で阻止された。 街宣が始まって6年。「快適」にヘイトスピーチをできる場所などないことが示された。 #0520那覇市役所前ヘイト街宣を許すな
716
ヒトラー、ムソリーニと昭和天皇が並べられて、「情報戦に負けている」と怒る国会議員がいた。 ウクライナに抗議して昭和天皇だけを消させた動画は「戦果」なのだろうか。 私には、歴史にも責任にも向かい合えない日本の幼稚さを示す「敗北の印」に見える。 okinawatimes.co.jp/articles/-/951…
717
ボギーてどこん氏を引用し、なりすましアカウントに釣られ、ほんこん氏に擁護され… 野間さん「低級ネトウヨのダメパターンを全部なぞっている」 安田さん「かなりステージが低い部類」 #NoHateTV  #ENDひろゆき twitter.com/cractyo/status…
718
はるばる石垣島まで運んだPAC3は、台風のため展開できず。 Jアラートの不気味なサイレンを鳴らしたが、事前に十分想定されていた通り、北朝鮮のロケットは沖縄をかすりもしない。 茶番。 okinawatimes.co.jp/articles/-/116…
719
8年前、沖縄の知人に基地問題の取材をお願いした時、言われた。 「私たちはもう十分反対を言いました。本土の人は、本土の人に取材してください」 本土出身の私は、いつの間にか沖縄の立場で取材しているつもりになっていた。あれでだいぶ変わった。 連載「#本土よ」が終わるに当たって書きました。 twitter.com/theokinawatime…
720
きのう会った67歳の男性は生活保護の相談に行って、担当者に「車は新車で買ったのか」「仕事を変えろ」と問い詰められた悔しさから「もう二度と行かない」と話していた。 困窮すれば、行政と民間から差別の挟み撃ちに遭うヘイトネーション。
721
書いても書いてもヘイト街宣を止められず、一時は無力感にとらわれた。 阻止という結果を出してくれたのは、記事を見て立ち上がった市民だった。 記事に直接社会を変える力はないかもしれない。 でも、人の気持ちを少し動かすことはできる。 #那覇ヘイト街宣を許すな okinawatimes.co.jp/articles/-/650…
722
安田浩一さんの『沖縄の新聞は本当に「偏向」しているのか 』は沖縄の記者へのエール。胸が熱くなる。 『沖縄を知り、強いられた苦痛を理解し、これでよいのかと問うてきた。社会の一部はこれを「偏向」だという。バカな。冗談じゃない。それこそが記者の軸足ではないか』 dot.asahi.com/dot/2021022500…
723
沖縄県知事経験者の「県民葬」を批判せず、安倍氏の「国葬」を批判するのはダブスタ、という意見があるようだが、県民葬はだいぶ違う。 ・県の規定に基づく ・県議会、県市長会、県町村会、県経済団体会議を含む実行委方式で、県丸抱えではない ・2年で退任した1人を除く歴代知事4人全員を対象に実施
724
那覇近郊の米軍基地。深刻な土壌汚染の存在が情報公開で分かった。 基地内の住民、特に子どもへの危険を米軍自身が認識している。県民に人気の商業施設や海にも近い。 調査結果は隠された。米軍は自軍の兵士や家族の健康も、周辺住民の健康も、何とも思っていない。 okinawatimes.co.jp/articles/-/108…
725
元防衛省高官の柳沢協二さんは「軟弱地盤は思想信条の問題ではなく客観的な事実」と指摘する。 これを理由に辺野古新基地を断念するなら、誰も(政治家も官僚も)責任を問われない、と。霞が関の論理を踏まえた発言。 ひとたび推進力が弱まれば、あっけなく止まるだろう。 okinawatimes.co.jp/articles/-/565…