阿部岳 / ABE Takashi(@ABETakashiOki)さんの人気ツイート(いいね順)

676
これらの醜悪な沖縄ヘイト、一つ一つ見に行ったが、ずっと放置されている。 ツイッターが即刻対処すべきなのはもちろん、沖縄県もモニタリングや削除要請ができるよう条例で定めるべきだ。 okinawatimes.co.jp/articles/-/810…
677
ご連絡ありがとうございます。沖縄タイムス辺野古・高江取材班のアカウントは簡単な手続きで復旧したそうです。 ただ、私個人としては、ツイッター社のロック、凍結の運用は根拠が不明で、もっときちんと説明すべきだと思っています。 twitter.com/yoox5135/statu…
678
大坂なおみさんの全米OP優勝を受け、Nikeが差別と闘うメッセージを出した。 「この闘いはみんなのため」 対して日本のスポンサーは「感動をありがとう」など定型句ばかり。 差別の問題に中立はない。ノーがあるだけ。 そして日本企業を変える責任は、消費者にもある。 okinawatimes.co.jp/articles/-/631…
679
いいミサイルも悪いミサイルもない、沖縄を再び戦場にするな、という主張は思想でも信条でもない。命を守る叫びだ。災害から身を守ることとも変わらない。 twitter.com/ABETakashiOki/…
680
メダリスト万歳!の世の中で選手の責任を問うのは本当に勇気がいる。せやろがいおじさんへの敬意が深まった。 20分間、立て続けのド正論でしかも笑わされちゃう。 1秒も退屈しないので、ぜひフルVerを見てください。 twitter.com/emorikousuke/s…
681
この美しい海をつぶして遊休化した那覇軍港を移設するのは愚の骨頂。 写真特集をぜひ見てください。 okinawatimes.co.jp/articles/galle…
682
自民党も立憲民主党も、沖縄に対する視線は大して変わらない、と痛感するできことだった。 長野県出身の宮崎政久氏はウチナーグチの平和宣言に苦言。新潟県出身の米山隆一氏は遺骨収集より生きている人優先だと主張した。 2氏に取材したが、2氏とも撤回も訂正もしない。 okinawatimes.co.jp/articles/-/118…
683
お知らせは子どもが学校から持ち帰ったアベノマスクに添付されていました。 「国から」という文面からすると、地元か沖縄県の教育委員会が作ったものかもしれません。
684
「もう二度とあんな恥ずかしいミスはしないだろう」ではなく「またやりかねない」とみんな思っているからテロップがない。 twitter.com/jdocs/status/1…
685
4月1日は76年前、米軍が沖縄島に上陸した日です。 その日に、海兵隊はヘリから沖縄の島を撃ちまくる動画を #FightNow などとタグを付けて投稿した。 続く占領、それを許し、むしろ望んできた日本政府や国民。 この動画から、いろいろなものが見える。 twitter.com/1stMAW_Marines…
686
大阪府泉南市の添田詩織市議が沖縄県知事選期間中、玉城デニー氏に関する虚偽投稿をしたとして、市民団体が出した公選法違反(虚偽事項公表)容疑の告発状を大阪府警泉南署が22日に受理した。 市民団体は「沖縄だけでなく民主主義の根幹に関わる問題。受理は誹謗中傷やデマへの警告になる」と話した。 twitter.com/ABETakashiOki/…
687
ヤジ排除現場には、大勢のメディアがいた。報告集会で、原告の大杉雅栄さんの言葉。 「排除されたのは僕たちだけど、バカにされているのは僕たちだけじゃない。メディアも警察になめられてる。メディアはただの傍観者ではなくプレーヤーの側面がある。侮辱されていることに怒りがあるのか、問いたい」 twitter.com/yajipoi0810/st…
688
沖縄島沖合の米軍ヘリ事故を、米軍事メディアはcrash(墜落)と報じる。 第7艦隊のリリース自体、英語でgo downで、「墜落」と訳して全くおかしくない。 でも、第7艦隊の日本語ツイッターは「着水」。防衛省も「着水」。 日本国内向けには事故を小さく見せようとする日米の共同作業。 twitter.com/Militarydotcom…
689
「国家の暴力」増補版(朝日文庫)が7日、刊行になりました。 「きょうの沖縄はあすの本土である」を伝えたくて書きました。 北海道では首相をヤジっただけで市民が排除され、拘束されました。 高江ではすでに記者が拘束されています。 いずれ本土でも記者が拘束されます。 きょう、止めましょう。
690
「オール沖縄」勢力は2014年に誕生し、辺野古新基地問題は日本の民主主義、地方自治、沖縄差別の問題だ、と問うた。 8年間、政府も多数の日本人もその問いを無視し、基地建設を強行し、沖縄に諦めを植えつけた。 結果、反対の民意は変わらないまま、政治勢力としての「オール沖縄」が衰退している。 twitter.com/ABETakashiOki/…
691
2016年、高江は無法地帯だった。ヘリパッド建設の取材に向かう私の車を、根拠もなく止めたのは愛知県警の機動隊員。その沖縄への派遣自体が違法だったことが、最高裁で確定した。 この後22時から、YouTubeの「15分ライブ」です。 ▽リンクはこちら(アーカイブもします) youtube.com/live/yh1MDJEZM…
692
津波注意報のサイレンを聞いて、一瞬ミサイル戦争か、と思ってしまった。 翁長雄志さんは子どものころ、ケネディ大統領暗殺のニュースを聞いて、核戦争が起きて沖縄も攻撃されると思った。きょうだいで「みんな一緒だからいいよね」と抱き合った。 攻撃目標となる地で生きるということ。
693
米軍が自衛隊を引き連れ、琉球弧の島々を移動しながら中国軍艦艇にミサイルを放つ。 軍隊は逃げ、取り残された住民が反撃の犠牲になる。 こんな無謀な計画を、日本政府・自衛隊が米軍にのまされている恐怖。 okinawatimes.co.jp/articles/-/884…
694
朝日新聞の中塚久美子記者が、阪神支局襲撃事件という節目に合わせて書いた記事は、東京新聞の望月衣塑子記者について。 他社の記者に焦点を当てるのは異例だと思う。 私も一言、話を聞いてもらった。 見出しは「個の判断試され始めた記者」。 枠をどんどん越えたい。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
695
玉城デニー知事 「ヘイトスピーチは絶対に許されない」 「街頭の行動をどう制約し、罰則を加えられるのか、研究していく」 沖縄県独自の罰則付きヘイトスピーチ規制条例の検討に初めて言及した。 #那覇市役所前ヘイト街宣 はもう6年放置されている。 早急な制定を求める。 okinawatimes.co.jp/articles/-/571…
696
なぜ、元山仁士郎さんがハンガーストライキを繰り返さないと沖縄で民主主義が実現しないのか。 twitter.com/Jin46o/status/…
697
私自身は「寄り添う」という言葉を使いません。 室井佑月氏のこのツイートのように、寄り添うかどうか、原稿を書くかどうか、発表するかどうか、好きに決められる立場の特権性に無自覚な言葉だと感じるからです。 「寄り添われる」側は、差別の被害を受けるかどうかを好きに選ぶことはできません。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
698
記者会見をしなかった理由が「まず徹底して感染対策を行うから」。 しどろもどろ時々支離滅裂のち逆ギレ。 山田広報官にガードしてもらわないと、ますますひどい応答に。 youtube.com/watch?v=ZzdJNm…
699
コザの #BlackLivesMatter 集会に300人。 元米兵の黒人男性は取材に「沖縄でも差別はされた。でも米国みたいに黒人だからというだけで殺されないだけ、まだまし」と語った。 基地内の黒人米兵にも来たい人はたくさんいた、けれど来られなかった、という。 #0612BlackLivesMatterに連帯する沖縄集会
700
映画「主戦場」を巡る歴史修正主義者の訴えは最高裁で全て退けられた。 配給会社東風とともに一歩も引かず、完勝したミキ・デザキ監督は「難しいテーマに挑み、訴えられたら反撃して、未来のジャーナリストや監督のいい先例になる。今、私たちが恐れてはいけない」と語る。 okinawatimes.co.jp/articles/-/112…