626
ラムザイヤー氏のデマ論文、チェックし始めたらきりがない。
新基地反対の辺野古基金を「反米」団体と呼び、もともと全国からの募金が目的なのに「財源の7割が県外から」と怪しげに書く。
以前、百田尚樹氏の講演をチェックしたらほぼ1ページ特集になってしまったことがあるが、両者はよく似ている。 twitter.com/theokinawatime…
627
福島出張の最後は東京電力福島第1原発を取材した。
国は処理した汚染水を来年、海に放出する方針。
水の安全性、敷地の狭さなどの説明を受けたが、「関係者の理解なしに、いかなる処分もしない」という地元との約束を破る必然性は理解できなかった。
福島でも沖縄でも、「約束」はかくも軽い。
628
この後22時からYouTubeで「15分ライブ」をします。
ひろゆき氏が辺野古を訪れ、座り込みについて謎の説教をしています。
今週はお休みにしようと思っていたのですが、到底看過できません。
▽リンクはこちら(アーカイブもします)
youtu.be/hV3kCCiYpDg
629
アベプラで意見が衝突した大空幸星さんに、あらためて真意を聞きました。
ひろゆき氏の差別的言動を受け入れない点は同じです。
okinawatimes.co.jp/articles/-/104…
630
プチ鹿島さんが読み解く「中間中立で報道しているという気は確かにない」問題。
鹿島さんはひろゆき氏と同じように辺野古のゲート前を訪れた。違ったのは、向き合い方。
bunshun.jp/articles/-/583…
631
「基地を撮影してはいけないって常識で分かりませんか」
米軍の違法な取材妨害をかばい、法ではなく「常識」を持ち出す沖縄県警。
日本の主権と表現の自由を侵害した米軍。
両方に抗議する。
画像削除に応じなかったカメラマンの対応は素晴らしかった。
ryukyushimpo.jp/news/entry-124…
632
万が一、日本が核共有することになっても、東京には置かないだろう。戦後、米軍支配下の沖縄に核を置かせ、復帰後も有事に持ち込ませる密約を結んで、枕を高くして寝ているつもりになってきた。危険なだけでなく、どこまでも身勝手な暴論。「議論」はただ単に有害だ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/929…
633
新事実。高校生を失明させた警官の警棒は、「上の指示」で伸ばした状態になっていた。
だが、「上」の責任は問われていない。沖縄県警内部には「トカゲの尻尾切りのように見えてしまう」という声がある。
okinawatimes.co.jp/articles/-/105…
634
神保哲生さんが聞きたいことを聞いてくれた。
徹底したメディア対策、形骸化した質疑が民主主義にどう影響するか。
回答は相変わらずはぐらかしだけど…
635
きのうは平和・協同ジャーナリスト基金賞の贈呈式に沖縄タイムスの取材班を代表して出席し、奨励賞を受け取りました。
基金を運営する先輩方から激励を、そうそうたる受賞者の方々からは刺激をいただいて、元気が出ました。
もっとできるし、もっとやらなきゃ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/507…
636
警察官も来て、ヘイトスピーチは止まりました。
#0520那覇市役所前ヘイト街宣を許すな twitter.com/ABETakashiOki/…
637
1955年、伊江島の家と畑を「銃剣とブルドーザー」で強奪した米軍は、中止を哀願する住民を「敵」と呼んだ。
丸腰の住民に向けた武器使用を許可し、死者を想定した。生活を壊されて困窮した住民には、餓死者が出た。
今も私たちの隣にいる米軍は、一度も謝罪していない。
okinawatimes.co.jp/articles/-/108…
638
639
国葬は、沖縄を米軍に差し出した吉田茂氏が戦後唯一の例。
2度目が沖縄の民意を踏みにじり続けた安倍晋三氏になるという。
沖縄切り捨てが、国家の一貫した意思だと示すことになる。
#安倍元総理の国葬に反対します twitter.com/terashitamou/s…
640
カウンターのおかげで、久我氏らは定例街宣を諦めざるを得なくなっている。
仕方なくゲリラ街宣をしても、すぐに駆けつけて抗議する人がいる。「布団を干してた時に知って自転車で来た」という人がいる。記録する人もいる。
レイシストの居場所は確実になくなっている。
#那覇ヘイト街宣を許すな twitter.com/ABETakashiOki/…
641
自衛隊の司令部は地下に潜る。
住民は?
やはり沖縄戦の時のように、そこらの壕ですか?
okinawatimes.co.jp/articles/-/107…
642
沖縄に3週間滞在し、県知事選に密着した畠山理仁さんが沖縄タイムスに寄稿してくれた。
「選手層が厚いから、有権者のレベルが高い」「沖縄は、間違いなく民主主義の最先端を行っている」
全方位の愛ある取材、ユーモアがのぞく文章は、畠山さんの独壇場。
okinawatimes.co.jp/articles/-/102…
643
福島県の広報課長が、フリーランスの鈴木博喜さんの質問内容に怒り、会見からの排除を宣言したという。
菅官房長官が望月衣塑子さんに「あなたに答える必要はありません」と言ったのと同じ。
権力による記者選別は民主主義の危機。
どこで起きても、記者ならみんなで抗議する必要がある。 twitter.com/s_hiroki24/sta…
644
防衛省が「空にレールがあるわけではないので誤差はある」などと理屈をこねて黙認している結果がこれ。
上京して「レール」発言を直接聞かされ、宜野湾に帰ってこの現実を見せつけられたちえみさんの怒りはいかばかりか。
子どもを守って、という最低限の訴えさえかなわない安全保障とは何なのか。 twitter.com/vgWpkzmMQocXjR…
645
公務中の沖縄防衛局職員が抗議の市民に「キチガイ」とヘイトスピーチをしたというとんでもない事案。沖縄の民意を踏みつぶす国のあからさまな差別が、末端職員の口を突いて表れる。警察官による「土人」発言も、そうだった。
okinawatimes.co.jp/articles/-/116…
646
陸自部隊の辺野古常駐は「県民感情からしても認められない」と玉城デニー知事。
自衛隊が同居し、米軍と県民の間を取り持つことを「負担軽減」と宣伝する日米の関係者は多いが、実際は米軍の負担に自衛隊の分の負担が乗っかるだけだ。
okinawatimes.co.jp/articles/-/697…
647
死ぬからやめてと言っているのに台風の影響が残るきょうも政府がサンゴ移植を強行。
自然も、法治も、民意も踏みつけて、辺野古新基地建設が進む。
okinawatimes.co.jp/articles/-/800…
648
河野太郎氏にブロックされている件、毎日新聞も取り上げてくれた。
最近ブロックされた小田嶋隆氏の「誰からも批評されたくないという態度は、政治家の資質に疑問を感じざるを得ませんね」に深くうなずく。
mainichi.jp/articles/20210…
650
玉城デニー知事は15日の会見で、#那覇市役所前ヘイト街宣
について「ヘイトスピーチは絶対に許されるべきものではない」と非難した。
さらに「街頭の行動をどう制約し、罰則を加えられるのか、研究していく必要がある」と、沖縄県独自の罰則付き条例を検討する考えを示した。
okinawatimes.co.jp/articles/-/571…