晴明神社(@seimeijinja)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
昨夜の地震で被害に遭われた皆様に、お見舞いを申し上げます。 一の鳥居のまわりで、紅色の #山茶花 が次々に花をつけています。 山茶花の #花言葉 は「困難に打ち克つ」。 この困難な日々を皆さまと共に乗り越えてゆけますように。1日も早く元の生活に戻れますよう、心からお祈りしております。
202
明日11月22日は小雪、二十四節気のひとつです。冷たい北風が木々の葉を落とし、雪が降りはじめる頃となりました。 本格的に寒くなり、空気の乾燥も強くなってきます。「ゴホン10万、ハクション100万」とも言われますが、風邪などひかれませんようお過ごしください。 #晴明神社 #京都
203
ペルセウス座流星群が見頃を迎えるそうです。 星が流れる間に3回願い事を唱えるのは難しいので、お願い事は #星願2018 を付けてツイートを。 願いが綴られた短冊を星に託すサイト「星に願いを」は期間限定で公開中です。 hoshinega.com みなさまの願いが叶いますように。
204
明日9月23日は秋分、二十四節気のひとつです。 太陽が秋分点を通過し、昼夜の長さがほぼ等しくなる日です。 そして、当神社にとって最も重要な祭儀を斎行する日でもあります。 本日22日(金)19時より 宵宮祭 明日23日(土)13時より 神幸祭 #晴明神社 #秋分 #晴明祭
205
本日4月5日は #清明#二十四節気 のひとつです。青空の下で花々が咲き誇り清々しい風が吹く、春の訪れを表す日。例年なら桜前線が北上していく頃なのですが、今年は満開を過ぎ、ところによっては葉桜前線となりましたね。 自然も入学や進級を控えた子どもたちも、誰もがみずみずしく輝く季節です。
206
本日は久し振りの雨。乾燥した環境への水分補給となりそうです。 さて、雨上がりにふと空を見上げると、虹が出ていることがあります。虹は太陽の光が大きな水蒸気の中で屈折・反射することにより起こる現象ですが、晴れた日に、虹をご覧になったことはありますか?...gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1086.…
207
【ご案内】 晴明神社のお正月用注連飾りは、みなさまの新しい一年の家内安全を神前にてご祈祷しています。 邪気が外から入ってこないよう結界のような役割をする注連飾りは、クリスマスリースを外す12月25日ごろを目処にお飾りください。 seimeijinja.jp/shimekazari/ #晴明神社 #京都 #数量限定
208
いよいよ五輪開幕。意匠を見ていると五行説の五色の配色に似ていますね。五色をバランスよく使うことで、心の安寧が得られると言われています。 五輪の意匠は、世界が一つになっていることを表しているそう。選手の皆様におかれましては、怪我なく日々の力を出し切っていただければと祈念いたします。
209
#どうする家康 その時、陰陽師は】 戦乱の世、 #陰陽師 も時代に翻弄されました。信長、秀吉、そして徳川家康に仕えたのが晴明公から19代あとの #土御門久脩 。14歳で #陰陽頭 となり、波乱の日々を越え江戸幕府での陰陽師の立場を確立させます。ドラマの裏にある陰陽師の日々を、時々ご紹介します。
210
門出の春に新たなスタートを切る皆様へ。 式典がなくとも節目は節目。おめでとうございます。 当神社の #向上守 は、五行の土を表す黄色。土中に張る根強い力を表します。どんな時も粘り強く取り組み、目標を達成することができるよう祈願しております。 郵送も可能ですので、当神社HPをご覧ください。
211
【令和5年度節分星祭について】 2月3日午後8時より、 #節分星祭 を斎行いたします。 一年のうちで陰の極みの日とされる節分に、邪を祓う「追難の儀」を執り行います。 今年も混雑回避のため、下記注意点をご確認下さい。 (続) ↓
212
本日2月4日は立春(りっしゅん)、二十四節気のひとつです。 「陽気地中に萌し東風氷を解く」と御祭神安倍晴明公秘伝平成二十九丁酉年本暦に書かれているように、暦の上では春。まだまだ油断できませんが、冬の厳しい寒さから徐々に解放されていきます。 #晴明神社 #立春 #二十四節気
213
年初からお分けしております魔除水晶守につきましては、疫病退散を願う方からの郵送申込を多数いただいております。お申込みをいただいてから順に発送をしてまいりますが、発送にお時間を要する場合もございます。 予めご了承賜りたくお願い申し上げます。 #疫病退散 #seimeijinja
214
おはようございます。 境内では、白い桔梗も咲いています。 #晴明神社 #京都 #桔梗
215
本日12月7日は大雪(たいせつ)、二十四節気のひとつです。 暦の上では、北風が吹き寒さが募り平地にも雪が降るころとされています。師走を迎え、何かとご多用かと存じますがお体にお気をつけてお過ごしください。 #seimeijinja #晴明神社 #京都 #二十四節気 #大雪
216
本日7月20日からは雑節の、通称夏の土用の入りです。丑の日(今年は7月27日)にうなぎを食べる習慣から、夏にしかないと思われがちな土用ですが、実は各季節にあります。 #陰陽五行説 に由来しており春夏秋冬は木・火・金・水で表すのに対し、それぞれ季節の終わりの18日間のことを土と表します。
217
【ご案内】 来る9月22日(土)23日(日・秋分の日)に「晴明祭」を執り行います。 ○祭礼札の授与をはじめました 晴明祭の担ぎ手が首に掛ける「祭礼札(平成三十戊戌歳)」を限定300体、一般の方への授与を開始しました。お求めは、お早めに授与所まで。 #晴明神社 #京都 #晴明祭 #祭礼札
218
三伏の候、うだるような暑さが続きますが、お健やかにお過ごしでしょうか。 時候の挨拶にも使われる、この「三伏(さんぷく)」は陰陽五行説に基づく特定の3つの日です。初伏、中伏、末伏日を総称して三伏と言い、1年のうちで最も暑い時期を示します。 今日も暑くなりそうです。 #晴明神社 #京都
219
本日は #夏至#二十四節気 の一つで、北半球では一年で最も太陽が高く昇り「日長きこと至(きわ)まる」日です。ここからぐんぐん気温が上がりますよというきっかけの日でもあります。 今年も暑い夏になりそう。高温になりやすい京都ですから、お参りの際は日よけグッズや飲み物をご準備ください。
220
【急募】 巫女の助勤 言葉づかい、礼儀、作法が学べるお仕事です。未経験の方でもご応募頂けます。フリーターの方も歓迎いたします。受付:9時〜18時 075-441-6460 担当:山口 詳細→ ow.ly/Evtxh #晴明神社 #京都 #アルバイト募集
221
#立秋 をとうに過ぎたとは言え、猛暑日の続く夏真っ盛りの #京都 。照り付ける太陽にも負けずに咲く #晴明桔梗 ですが、だいぶ見頃も過ぎたようで、名残りの花を咲かせています。 #晴明桔梗2020
222
昨日より #もみじ守 の授与を開始しております。 日中と朝晩の気温差も激しく、一の鳥居横や二の鳥居脇の紅葉も色づいてまいりました。 職人さんが手作りした #もみじ土鈴 もお分けいたします。いつも参拝くださる方も、 #紅葉狩り 途中に参拝される方も、少々めかし込んだ境内をお楽しみ下さい。
223
本日は #端午の節句#五節句 のひとつです。緊急事態宣言の出ていない #子どもの日 、久々に家族が集まり子どもの成長を祝う方も多いのでは。 本日いただく #柏餅 は、柏の葉が新芽が出るまで落ちないことから縁起物となったそう。この先も病を得ることなく、健やかに育たれますよう祈願いたします。
224
2月12日は、#旧正月。2月26日は、旧小正月。晴明公の時代の暦では、これからお正月を迎えます。 今年の初詣を自粛した方の中には、何だかくすぶる思いを抱えたままの方もいらっしゃるかも。 旧正月の機会に、お近くのお宮へ「旧正月まいり」へ詣で、新たな心持ちにリセットしてはいかがでしょう。
225
境内の #梅 の花がぽつぽつと咲きほころびはじめました。 ちなみに当神社では、神前より下げた #梅こぶ茶 (3500円)を社頭にてお分けしております。 まだまだ寒さ厳しい折、帰宅後は #晴明桔梗 をかたどった昆布と五行に倣った5色のあられ入りのお茶で温まって下さい。