晴明神社(@seimeijinja)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
#夢枕獏 さん原作、#三宅健 さん主演舞台 「#陰陽師生成り姫」。本日から京都公演開幕です。パンフレット内「 #安倍晴明 ゆかりの地めぐり」などに協力しております。 舞台の幕が毎日無事に上がり千秋楽まで完走することが奇跡のようなご時世。関係者の皆さまの健康と舞台の成功をお祈りしております。
152
本日11月7日は、立冬。暦の上では冬が始まりました。 三連休の京都はまさに秋晴れ。外を歩いていても暑いくらいでした。しかし、日が陰るとグッと気温も下がり、冬の気配を感じます。 気温差が激しく、体調を崩しやすい気候です。旬の食材などで身体を内側から温めてお過ごしください。
153
本日2月19日は雨水、二十四節気のひとつです。 陽気が地上に昇り、空から降る雪は雨となり、雪氷が解けはじめる頃です。 14日には「春一番」が吹いたと発表され、3月中旬の暖かさとなりました。寒さは再び戻ってきてはいますが、梅もほころび始め春の気配が感じられます。 #晴明神社 #京都 #雨水
154
まもなく天体ショーのはじまりですね。くもりの予報でしたが、晴明神社ではお月さまが大きくくっきりとしています。晴明公も月を愛でているようです。 #皆既月食 #ブラックムーン #晴明神社 #京都
155
立春の本日、晴明井の口も恵方の東北東へ向きを変えました。晴明公が念力により湧出させた井戸が、この晴明井です。 病気平癒のご利益があるとされ、水の湧き出るところは、その歳の恵方を向いています。 #晴明神社 #京都 #晴明井 #恵方 #吉祥の水
156
明日は、6月30日。各地でこの半年の罪や穢れを祓い清める神事「夏越の祓」が行われます。 当神社ではこの神事は行いません。年に一度、節分に人形の祓を行う事となっております。 夏越の祓と水無月(和菓子)については、 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1283.… をご覧ください。 #晴明神社 #京都
157
明日12月22日は、冬至。 北半球では昼間が一番短い日。この日を境に、少しずつまた日が長くなっていきます。 七十二候で冬至の初候、中候、末候は、「乃東生」「麋角解」「雪下出麦」。いずれも寒い冬の中、暖かい春をじっと待つ様子が表されています。 雪下出麦についてgogyo.seimeijinja.jp/calendar/1922.…
158
本日6月6日は #二十四節気 の芒種、麦の刈り入れや稲の種まきの目安とされていた時期です。そして明日7日は旧暦5月5日。この日の正午に降る雨は「薬降る」と言われ、雨水を竹の節に溜めたもので薬を作るとよく効くと伝られています。植えたばかりの稲にとって、元気の源の雨なのかもしれません。
159
明日、8月4日より「京の七夕」が始まります。(開催期間は会場により異なります。) 晴明神社では、堀川会場の期間中8/4(土)~8/10(金)にかけて、「夜間特別拝観」を行います。この期間にぜひお越しください。 日時:8/4(土)~8/10(金)  18:00~21:30 参拝料:無料 kyoto-tanabata.jp/support/
160
本日8月13日は「寒蟬鳴(ひぐらしなく)」、七十二候のひとつです。 セミの一種であるヒグラシが鳴きだす頃。 その特徴的でもの悲しげな鳴き声のヒグラシは、万葉集など古来より歌に詠まれることも多く、初秋の季語にもなっています。 gogyo.seimeijinja.jp/calendar/1477.… #晴明神社 #京都 #暦 #寒蟬鳴
161
9月9日は重陽。最大陽数が重なる日を前にして、花の上に綿を被せた菊を目にされるかもしれません。 五節句のひとつである、重陽の節句について gogyo.seimeijinja.jp/inyo_gogyo/154… #晴明神社 #京都 #重陽 #GOGYO
162
本日は5月2日は、八十八夜です。 立春から88日目にあたる日をさします。「夏も近づく〜」の唱歌にもあるように、農家のみなさんにとっては何かと忙しい時期。そして落雷の恐れがある時期です。育ちつつある作物を台無しにしないよう注意を促す日です。 #晴明神社 #京都 #八十八夜
163
当社の社紋にもなっている #晴明桔梗 が、次々と花を咲かせ見ごろを迎えております。 強い日差しの中でも、暑さなど感じないかのように凛と咲く姿は見る者の心をすうっと鎮めてくれるよう。 お参りの際はぜひ、ベスト桔梗ショットを撮影してください。 #晴明桔梗2022
164
晴明神社の一の鳥居付近では、赤い山茶花が咲きだしました。 山茶花の花言葉は、「困難に打ち克つ」。冬の寒い時期に美しい花を咲かすことに由来しているそうです。 #晴明神社 #京都 #山茶花
165
明日11月1日より、京都では天皇陛下の御即位を奉祝し、秋の「京都非公開文化財特別公開」が行われます。当神社から徒歩約15分の冷泉家も対象文化財のひとつ。ご先祖・藤原定家公が記した明月記には晴明公も登場され、当神社とは所縁深いお家です。ご参拝と合わせ足を運んでみてはいかがでしょうか。
166
#鎌倉殿の13人 その時、陰陽師は】 昨年に引き続き、大河ドラマの時代に生きた安倍家の子孫や #陰陽師 について、時々ですがお伝えしていきます。 源平合戦の時代に活躍していたのは #安倍泰親#平家物語#源平盛衰記 に「指御子」としてその名が登場する、晴明公から5代あとの陰陽師です。
167
本日は #立夏#暦 の上では夏のはじまり。そして #端午の節句 またの名を #菖蒲の節句 です。 古来から菖蒲は薬草として使われ、厄除けとして飾る風習がありました。暑くなって体調を崩す前に菖蒲湯や菖蒲酒で病払いをという昔の知恵。風物詩にのっとり、雅に健康を願う日にするのはいかがでしょう。
168
先ほどご案内した「星に願いを」アクセスが集中して見れない状況です。 #星願2018 を付けて願いを投稿することもできます。またサイトが復旧した際、ハッシュタグを読み込みますので、皆さんの願いはサイトに反映されます。願いをツイートしてみて下さい。 #晴明神社
169
#青天を衝け その時、陰陽師は】 土御門晴雄公は、 #大政奉還 (旧暦10月14日)ののちも明治政府に陰陽寮を認めさせ、土御門家は幕府天文方の事業を引き継ぎました。 しかし西洋の学問に押されるように、晴雄公が亡くなった翌年、陰陽寮が廃止されました。
170
本日9月26日は当神社の御祭神、 #安倍晴明公 の御命日です。 秋晴れのもと嵯峨墓所に参拝し、有志の方々にもご参列いただき、粛々と墓所祭を取り納めてまいりました。 #晴明神社 #京都 #seimeijinja #kyoto
171
明日から「京都非公開文化財特別公開」期間中、晴明神社でも通常非公開の御社宝を公開いたします。 安倍晴明公御神像ほか数点を、境内内の書院にて展示予定です。ご参拝の際はお立ち寄りください。 期間:10月8日(土)~11月20日(日) 拝観受付:午前9時~午後4時 拝観料:1000円(中高生500円)
172
晴明神社にお参りされるほとんどの方が通る #堀川通 のソメイヨシノが、満開を迎えました。境内のしだれ桜も、今年は早々に見ごろです。 参拝の折、ぜひお花見散歩をお楽しみください。 #晴明神社 #京都 #seimeijinja #kyoto #shrine #onmyoji #桜 #お花見
173
今年は #大文字送り火 も規模を縮小。心の中で手を合わせるお盆の終わりとなりました。 ところでこの #大文字 、最初は #五芒星 だったのではないか…なんて説があるのをご存知ですか。 点のみが灯される今年、せっかくですからいつもとは違うかたちを想像して楽しんでみるのはいかがでしょうか。
174
本日5月21日は #二十四節気#小満 。春の生命力がひとつの形を成しピークを迎えmます。 一方で #梅雨 の気配もひたひたと。「卯の花腐し」「筍流し」など、長雨や湿気を含んだ風を表す季語もありますね。 しかし #五行 において水がなければ土が飢えるように、雨もまた命を育む欠かせない存在です。
175
季節の変わり目に年4回おとずれる土用の期間、本年は7月19日から8月6日までが夏の #土用 です。 #土用の丑の日 は7月21日と8月2日。 二度目の丑の日を #二の丑 と言います。 長引いた梅雨が明け、これから夏本番。ステイホームで暑さに慣れない体を、精のつく食べ物で労わりながらお過ごしください。