プーチン、これ絶対言うと思っていたけれど ・ドイツの戦車は支援目的でウクライナに提供。 ・ロシアの戦車は侵略目的でウクライナ領に侵攻。 歴史の観点で再び同じことをしているのは、間違いなくロシアなんだよな。 twitter.com/nhk_news/statu…
バフムートから動画発信を続けるキヤニン氏。敵は30万人で、後には50万人となるとし、ウクライナ国民に軍へ入隊してくれと呼びかけている。 twitter.com/wartranslated/…
日本の人に「侵略戦争において被侵略国が領土を奪還/防衛して勝つ」時の気持ちを説明する上で、日本史の中の似た出来事って何があったっけな。
キーウ市内のトルコ大使館前を通ったら、追悼のために捧げられた花束やぬいぐるみが置いてあった。
キーウの地方テレビでは献花に来た人たちの言葉を伝えていた。「ウクライナ人は、人を失うということを誰よりも理解している。だから同情する。トルコ人は今や兄弟だ。だから哀悼を伝えに来た」「大きな悲劇だ。私たちも悲劇だが。トルコは私たちをたくさん助けてくれている」 twitter.com/kyivonlineua/s…
ゼレンシキーも、今日の地震について哀悼を表明。トルコだけでなく、シリアの人々にも哀悼を伝えているが、その際内容を少し工夫して、トルコは政権と国民に対してのメッセージであるのに対して、シリアには国民に限定してメッセージを伝える形にしていた。 facebook.com/zelenskiy.offi…
司祭、感極まっているのでないかな …。 twitter.com/parra1bellum1i…
「…首都キーウの美しい景色や古里への愛を歌う。同国から避難している長崎大の留学生がウクライナ語の発音を教えたという。子どもたちが披露すると、コロルーク司祭は目頭を押さえた」 ウクライナ民謡 平和願い歌う 長崎居留地キッズコーラス 親交ある司祭が訪問 nordot.app/99153990171292…
大家さん、高齢の方で民族的ロシア人のウクライナ国民で、「ウクライナ語は得意じゃなくて…」といつもロシア語を話していた方だったのだけど、2月24日以降は1年間一貫してウクライナ語で話している(家賃払った)。
キーウでみかん買ってたら本日4回目の空襲警報。文明の力に溺れ、驕り、廃れた帝国の息の根を止める古の言葉は何だったっけな。
TikTokが、ロシアの偽情報ネットワークが反ウクライナ戦争プロパガンダを拡散していたとして、約1700のアカウントを特定・削除したと報告。ロシア発ながら、ターゲット層は主にドイツ、イタリア、イギリスだったという。ブルームバーグ報道。 bloomberg.com/news/articles/…
英国防省、過去2週間でロシアの兵力損耗が、昨年6、7月と比べて4倍以上になっていると報告。よく訓練された兵士、調整、リソースの不足が原因だろうと指摘している。 twitter.com/DefenceHQ/stat…
当時の対露外交は、私は一貫して首相の対露認識に問題があったと思っており(原因は複数考えられます)、国益上致命的な決定は避けられたけれど、かなり危ない水準まで近付いていたと思っています。インド太平洋構想は優れていますが、露の扱いがすっぽり抜け落ちているという弱点もあると思います。 twitter.com/maruirin/statu…
キーウのスーパーで宇多田光が流れてた。 #ウクライナ
ミュンヘン安全保障会議がウクライナで昨年11月に実施した世論調査結果を公開。ウクライナの国内世論調査の結果を疑っている人は、比べてみると良いかと。 まず、89%が「ウクライナの町に核攻撃を受けても」人々は戦い続けるだろうと回答。 twitter.com/MunSecConf/sta…
日本「ロシア侵攻は転換点」との回答最低 国民意識調査で: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… ※これは興味深い結果。日本では、「かわいそうなウクライナ」を応援する気持ちは強くても、侵略戦争が起きたこと自体の意義についてはそれほど考えられていないということなのだろうか。
おもっしろいなあ。レオパルト2の操縦訓練しているの、若い戦車兵ばかりなのかと思ったら、57歳の志願兵の方も訓練を受けているそうで、インタビューに答えている。「もうずっと年金生活だったけど、戦争初日に志願兵になった」だと。 twitter.com/wartranslated/…
同じ質問や「うらやましい」声がたくさんくるので、まとめて。 ・ウクライナでは、戦闘参加経験者は年金支払開始年齢が早く、男性は55歳、女性は50歳。 ・通常は60〜65歳(変動の条件は忘れました)。 ・ウクライナの男性の平均年齢は70歳未満(2020年WHO発表で67.6歳)。 ukrinform.jp/rubric-society… twitter.com/hiranotakasi/s…
明日はキーウ、キーウ州、ドニプロペトロウシク州で計画停電なしとの電力会社「DTEK」発表。ミサイル攻撃が少なくなり、送電も整備され、冬を乗り切れる感じがさらに強まってきた。 t.me/dtek_ua/285
永田カビ『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』がウクライナ語に訳されて出版されている、戒厳令下で!いや、すごいなあ。 twitter.com/vydavnytstvo/s…
ウクライナは最終決定が出るまでどんでん返しがあるよ、という好例。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
なお、この気配はあって、日本語記事にはしてないけど、最近レズニコウは、 ・透明な新次官候補3人発表 ・多くの評判の良い市民団体の国防省内部調査への参加を発表 していた。多分、これはゼレンシキーからの宿題で、結果が満足のいくものだったので、晴れて残留となったんじゃないかと推測。
先日アパートの扉に動員の詳細が細かく書かれた紙が貼られて、ツイッターの人気女性軍人が召集令状の説明スレッドを投稿していて、「動員されました🤙」とツイートする男性も今見かけた。ミサイルが飛んで来なくなってきた中で、侵略戦争と生活が地続きであることを最も強く実感させられる瞬間。
在ウクライナ日本大使館、ウクライナの子どもたちから、グーグル翻訳を使った日本語での日本への支援感謝の手紙をもらったと報告ツイート。素敵だね。 twitter.com/JPEmbUA/status…