と思ったら、南部では、既に占領されたメリトポリでそのような「演劇」の撮影が確認されたそうで、ヘルソンでは4日に同様に別の場所から連れてくる「役者」を使った「ロシア軍歓迎」の映像撮影が行われるのだそう。偽装による侵略正当化の試みがこれから次々と行われるのだろう…。
ロシア軍が「解放者」として歓迎され、ウクライナが悪役だったかのように錯覚させる映像作りは、2014年のクリミア・ドンバスの時よろしく、役者や映像効果を駆使しながら、色々制作する可能性はあるでしょう。ナイーブにならないように。
ロシアが占領するウクライナ都市で「解放者」を演じている事例2件を説明するゼレンシキー。 ・避難用の人道回廊をロシア領方向にのみ認める(もしかしたら、その人々を「歓迎」する映像を国内に流すため)。 ・宇政府が送る人道車列の中身をロシア軍人が人々に配る(それも映像化する)。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
ゼレンシキー、プーチンへ「私たちの領土から出て行け。出たくないなら、協議テーブルにつけ。私は自由だ。私と座れ。ただし、マクロンやショルツとの時のように30メートルは要らない。私は隣人だ。私を30メートルも遠ざけないで良い。私は噛まない。私は普通の男だ。私と座って話すんだ。」 twitter.com/UKRINFORM/stat…
ロシアから激しい攻撃を受ける東部マリウポリにいる人のツイート。 「町の状況は、電気がもう24時間ないという以外、情報はほぼない。通信も0。火砲、軍、アゾフ連隊、国家警護隊、その他みんな現場にいて、どんな情勢展開に向けても準備できている。機会があればまた書く。ウクライナに栄光あれ!」 twitter.com/UCoSpaniel/sta…
「…(実家前の)通りは銃弾が、砲弾が飛んでいるから。こんな感じで働いている。どんなストレスチェックだよ」 これが朝起きて最初に目に入った7時間前の友人のツイート。以降彼は何も書いていない。きつい。
続「想像して欲しい。実家が火に包まれ、町はロシアの砲弾が飛ぶ中、あなたは医療関係者、薬を運ぶ手伝いをしていて、飲料水が癌研究所に届けられて良かったと思っている。でも、家とは連絡取れず、電気も水もない。母に着弾したかどうかもわからない。戦闘が起きているから弟夫婦は家に近付けない」
ロシアから激しい攻撃を受ける東部マリウポリ出身の友人のツイート。 「この瞬間、母のいる実家の隣の家が燃え、実家は窓が吹き飛んだ。母は、大丈夫だ、どうなってるか調べてると言う。ロシアに永遠の死を。終わりだ」
ホロコースト生存者たちがキーウのシェルターにてプーチンに平和を求める動画メッセージ。ウクライナの反ナチ化を主張するプーチンの化けの皮が徹底的に剥げていく。 twitter.com/AVindman/statu…
しかし、精神的にきつい。今後あり得るキーウへの大規模爆撃・ミサイル攻撃、激しい市街戦、その被害になる友人も出てくるだろうし、戦闘に参加する友人も沢山いる。ロシアはもう復活できない上に、どんなにぐちゃぐちゃにされてもウクライナは死なないのに。プーチンの狂気で破壊だけが生じる。
冗談はさておき、指摘したいのは、最近のロシア大使館のツイートは少し前と比べて、日本語の質に著しい低下が見られる点。単にツイッター担当の外交官が変わったか、あるいはネイティブチェック役の日本人が(いたとして)ロシアの侵略開始か何かを契機にその仕事を降りたかではないかと見ている。 twitter.com/hiranotakasi/s…
寝る前にロシアプロパガンダ見て腹立ったから、嫌がらせする。
キーウ州ボロジャンカ町。(この)動画を撮っている人物に対して、ロシア戦車が主砲で砲撃。 twitter.com/ELINTNews/stat…
侵略開始直前に入稿しました。ロシアは、2014年からずっと、世界の人々のウクライナに対する無知と無関心に賭けて勝負していると思います。「ウクライナがどうなろうと知らない」と世界が思うことに。それへの対抗は、ウクライナのことをよく知ること。そのために書いた本です。どうぞよろしく。 twitter.com/publibjp/statu…
燃料がなくなり車両を捨てて徒歩でロシアへ帰るロシア兵。北部スーミ州ピドリプネ村。 村人に「ウクライナに栄光あれ!」と挨拶されている。 twitter.com/superumka/stat…
・独仏はミンスク諸合意に署名していない。 ・「プーチンは話し合いしようとした、ゼレンシキーが最後まで抵抗した」→ノルマンディ・フォーマット(🇩🇪🇫🇷🇺🇦🇷🇺)首脳会談を拒み続けていたのはプーチン。メルケルは退任直前に4国首脳協議をもう一度したかったと悔やんでいた。 twitter.com/ramenkomiyama/…
露との協議のためにベラルーシ国境に到着したウクライナ代表団の構成。 ・レズニコウ国防相 ・トチンシキー外務次官 ・ポドリャク大統領府長官補佐官 ・アラハミヤ議員(与党) ・ウメロフ議員(野党、クリミア・タタール系) ・コスチン三者コンタクト・グループ宇代表 twitter.com/olgatokariuk/s…
4回目の夜も無事明けた。ウクライナは本当によく防衛している。戦っている人達に最大限の敬意と感謝を。
2014年と2015年のミンスク諸合意の締結直前、露はいずれも包囲戦(イロヴァイシク、デバリツェヴェ)で、ウクライナ軍に大量の被害を出させた後に、自国に有利な条件で合意締結した。今回も、露はキーウやその他の街を包囲し、民間人に被害を加えながら、ウクライナに譲歩を迫る可能性は否定できない。
ロシアとウクライナの違いを比較するのに良い写真。両国の大統領と国防相。 twitter.com/kgorchinskaya/…
・ミンスク諸合意にはウクライナ、露、OSCE、武装集団(所属無記)が署名。宇は一定の履行あるも、露はほぼ一切履行せず。 ・ゼレンシキーが大統領になってから、宇は更に一定の履行をしたが、露は引き続き何もせず。 ・主権と領土の一体性を守ることは当然というのは全く同意。露に言うべきこと。
欧州では仏極右のルペン、独極右のAfDですらロシアを非難する中で、日本では鈴木宗男参議院議員(日本維新の会)が偽情報を根拠にロシアではなくウクライナを批判している。ロシア路線継続。 ameblo.jp/muneo-suzuki/e…
ロシアが「ウクライナが停戦を拒否」という偽情報を流している。ロシアとウクライナが協議場所で調整している中、露が一方的に協議場所をベラルーシに設定しただけ。ベラルーシが侵略の片棒を担いている中、同国はウクライナにとって中立な協議場所とはもはやなり得ない。 ukrinform.jp/rubric-ato/341…
ロシアによる「ウクライナが協議拒否のため作戦再開」の偽情報を否定するウクライナ。ウクライナが拒否したのは、露の「最後通牒」的条件であり、「協議」自体ではない。無理難題を吹っかけて、それを断られたところで、「ロシアは仕方なく…」と主張しながら侵略。露が好むやり方。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
26日朝、ゼレンシキー「私が武器を捨てて避難しろと言ったかのような偽情報がネットに流れている。私はここにいる。いかなる武器も捨てないし、国家を守っていく。私たちの武器とは、私たちの真実であり、大地であり、国であり、子供達であり、私たちはそれを全て守っていくのだ」とメッセージ。 twitter.com/ZelenskyyUa/st…