ロシアのプロパガンダにどう対抗? ウクライナ公共放送会長が語る:朝日 asahi.com/articles/ASR5Y… ※ウクライナではオリガルヒがテレビを牛耳り、自陣に有利な報道で言論空間を歪めていたところに、独立・正確・公正な放送の実現のために設置された公共放送。日本はこれを継続支援している。良い支援
「ジェミレフ氏は19年にゼレンスキー氏が当選した際、『喜劇役者が大統領になってどうなるんだ』と落胆したが、ロシアの侵攻後は行動力に感嘆し『今では誇りに思う』と訴えた」 nordot.app/10351137623155… ※ソ連時代からの生きる伝説ジェミレフ・クリミア・タタール人指導者ジェミレフ氏インタビュー。
RT ロシアは条約も合意も守らないの一例。今時戦争で、いずれ双方が継戦能力を失った時に西側が和平協議を促すべきという議論は、「ただし、ロシアは合意を守らないが」という前提を踏まえねばならず、2.24以前以上の実効性ある抑止力を用意していなければ傾聴の価値がない。
露国家院、9月3日の終戦記念日を対日戦勝・終戦記念日に改名する法案を第一読解で採択。法案説明文には、現在の対ウクライナ侵略戦争で日本がロシアを支持せず、強い制裁を科すという非友好的姿勢を示したことが採択理由に挙げられているそう。 sibreal.org/a/gosduma-rf-p… sibreal.org/a/gosduma-rf-p…
有名なポスター作家のニキータ・チトウさんの作品。 twitter.com/UKRinJPN/statu…
ゼレンシキー、日本から戻ってきてすぐに東部ドネツィク州の前線陣地訪問。マルインカ〜ヴフレダル間のどこかだそう。 t.me/V_Zelenskiy_of…
ロシア志願兵軍団のテレグラム・チャンネルを見てみたら、確かに「軍団は再びロシアにやってきた」と言いながら、露クルスク州リュビモフカや他の自治体の看板の動画を公開している。 t.me/russvolcorps/5…
ウクライナ情報総局のユソウ報道官が、ロシア国民からなる「自由ロシア軍団」と「ロシア志願兵軍団」がロシア領ベルゴロド州で民間ウクライナ人の保護のための安全帯を作るために作戦を遂行していると発言。公共放送報道。 t.me/suspilnenews/2…
あと、今思えば、NHKもNVも、相手の国の人たちが今回の訪問をどう受け止めていたか、という質問をしていたのは、面白いな。ギャップを知るのは大切なこと。 twitter.com/hiranotakasi/s…
…という日本の支援姿勢の漸次的変化を説明すると、記者からその点もと聞かれたので、それは日本が戦後長らく戦争をなくすには日本が再び侵略国にならなければ良いという観点で「平和」を捉えてきたからで、そうではない現実を目の前にどう行動すべきかの議論がようやく始まったところだから、と説明。
広島の持つ象徴性は現在進行形で侵略を受けているウクライナには伝わりにくく、サミットをウクライナの人が歴史的だと思えるようになるのは、そのおかげで結果が出てからだと思う。日本が100台の自衛隊車両の供与を決めたのはよかった。日本が宇軍の役に立つ支援を模索しているということなので。
NHKラジオと宇NVラジオに続けて出演し、ゼレンシキー大統領のG7サミット参加につき解説。日本が「歴史的なサミットだった!」と言うのに対し、ウクライナでは「『平和の公式』は日本の人に伝わったか?100台の自衛隊車両供与の意味は?F16訓練の決定は日本でどう受け止められている?」と実際的反応。
自由ロシア軍団、クレムリンの独裁政治を終わらせる時が来た、あなた方のサポートは私たちの最終的目的が赤の広場にあることを毎日思い出させている、勇敢であれ、恐れるな、私たちは家へ帰るのだから、ロシアは自由になる、と述べるメッセージ動画公開。 ※今日公開ということに意味があるのかな。 twitter.com/legion_svoboda…
「会見の最後に『特に楽しんだ』として、ツイッターでも話題になったお好み焼き作りを挙げ『岸田文雄首相から広島が1番と聞いた。異論はない。とてもおいしかった』と笑顔で締めくくった」 chugoku-np.co.jp/articles/-/308… ※🤣
ゼレンシキー、ぶーんと飛行機の中から、広島訪問を報告。発表にはなかったけれど、ベトナムとオーストラリアの首脳とも対話をしたと述べている。岸田首相については「協力を強めていこう」。そして、平和記念館で重要なセレモニーがあり、演説を行ったと発言。 twitter.com/ZelenskyyUa/st…
「自衛隊のトラックなど車両約100台」。ウクライナ軍が喫緊に望む支援ですね。 twitter.com/jijicom/status…
ゼレンシキー岸田2者会談の動画。ゼレンシキーは「今はウクライナの平和の運命とルールに基づく世界秩序の未来にとって決定的な時だ」として招待に感謝。ウクライナ軍への物資・技術支援の強化を話し合い、「平和の公式」サミット開催の日本からの支援への期待を伝えたそう。 t.me/V_Zelenskiy_of…
ゼレンシキー公開の岸田首相との原爆慰霊碑献花場面の動画。 t.me/V_Zelenskiy_of…
ゼレンシキー、「ウクライナに栄光あれ」言いましたね。 facebook.com/president.gov.… twitter.com/hiranotakasi/s…
「平和の象徴」である特別な町、広島で、広島出身の日本の総理と、今正に平和を心から望んでいるウクライナの大統領が並んで平和を記念しているのだよ…。こんなに象徴的な場面はない…。
岸田・ゼレンシキー会談が最後に残してあって、ゼレンシキー、献花もきっとするだろうと思っていたので、ここで美しい映像を狙っているのじゃないかとは思っていましたが、実際に見ると何とも素晴らしい…。お見事。 twitter.com/KS_1013/status…
ゼレンシキー、バイデンと会談 t.me/V_Zelenskiy_of…
ゼレンシキーのG7+ウクライナ首脳討議でのスピーチ日本語訳はこちら。ここでも「平和の公式」の話は出てくるが、こちらは民主主義、防空、これまでの支援の感謝と要望と、論点がより多岐に渡っている。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
G7拡大会合でのゼレンシキーのスピーチ全文。和平イニシアティブ「平和の公式」を説明し、それが「日本からアラブ諸国、欧州からラテンアメリカまで」支持を得られるために活動を続けると述べ、7月に同公式履行実現のための「平和サミット」を開きたいと述べている。 president.gov.ua/en/news/vistup…
ゼレンシキー、招待国を交えた全体会合への参加を報告。ここでは、「平和」を強調したよう。 「ウクライナは世界に『平和の公式を提案した。露侵略者が私たちの大地に残る限り、露との協議のテーブルには誰もつかない」「(公式は)実現支援のできる項目を世界の皆が選べる」 t.me/V_Zelenskiy_of…