「ウクライナ人以上に平和を望んでいる者はいない。(中略)平和は公正かつ持続可能で、国際法の原則と国連憲章の尊重に基づいたものでなければならない。領土の妥協の犠牲の上に平和は一切あり得ない。領土一体性は、1991年国境で回復されねばならない」 ※重要点伝えるゼレンシキー。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
おー、そうなんですね。 twitter.com/errordoco/stat…
アルメニアのパシニャン首相がアゼルバイジャンとの間で相互に領土一体性を認めることで平和条約は締結可能と発言。実質的にナゴルノ=カラバフをアゼル領と認める準備に言及したと報じられている。アゼルバイジャン側関係者も発言を歓迎しているそう。宇フロマツィケ報道。 hromadske.ua/posts/premyer-…
結局2014年以降、ウクライナ社会は右傾化したのか?と考えると、議会の極右勢力は激減し、ユダヤ系の首相と大統領(露語メイン)が誕生し、クリミア・タタール人の権利保護や社会のプレゼンス拡大は急激に進み、LGBT+行進は年々安全に行われ…と、左傾化と言える現象もかなり目立っていた気がします。 twitter.com/royterek/statu…
戒厳令布告後に無料となっていたキーウ市の地下鉄料金が今日から有料に戻ることを伝えるクリコウ記者。ロシア軍が近郊から去って1ヶ月半、キーウでは、日常が生活の端々に着実に戻ってきている。 twitter.com/AndriyKulykov/…
当時の対露外交は、私は一貫して首相の対露認識に問題があったと思っており(原因は複数考えられます)、国益上致命的な決定は避けられたけれど、かなり危ない水準まで近付いていたと思っています。インド太平洋構想は優れていますが、露の扱いがすっぽり抜け落ちているという弱点もあると思います。 twitter.com/maruirin/statu…
マクドナルド🍔も戻ってくることだし、日本大使館ももう戻ってきた方が良いです(断定)。 twitter.com/Ukrinform_JP/s…
去年8月にロシア発反日情報キャンペーンが本当に活発化していた→この報道には信憑性がある、ということでは全くなく、8月にロシアが本当に日本関連のおかしな情報発信を例年より明らかに多く拡散していたなら(私は気付かなかった)、その意図は別途分析する必要があるかもしれないという意味。
ウクライナは世界に冠たる「腐敗国家」 援助する西側諸国にとっても頭の痛い問題 藤和彦 dailyshincho.jp/article/2022/0… ※宇が2014年から国際社会・市民社会の勧告を受け講じてきた抜本的汚職対策の中身を知らずに「抜本的な汚職対策を直ちに講じるよう、強い圧力をかけるべき」と書く雰囲気重視の記事。
溢れる水の町から動物を救うヘルソンの人々。どこにも行かない、ここにいる、いずれ全て良くなるさと笑うおばさんに心打たれるなあ。昨年の占領、その後の砲撃の後なのに。公共放送。 twitter.com/suspilne_news/…
佐藤優がロシア寄りの持論のために伊勢崎賢治を引用しているのは、なかなかの含蓄がある。
@yaccodaco11 日本は自衛権は放棄してませんし、ウクライナは自衛権を行使しています。ウクライナの望む公正な平和は、勝利の後にしか実現できません。ウクライナの望まない不当な平和(即時停戦)は、侵略国に侵略得を与え、ロシアをさらなる侵略へと駆り立てかねないものですが、それを日本を望むべきでしょうか?
ウクライナの男性の出国について例外を認めるべきだ、という主張を見かけたのだけど、海外の会議やセミナーに出席するぐらいでも出国許可は取れるよう。主催者が招待者情報を提示し、許可されると、国境警備隊のデータベースに情報が届き、出国者は出国時にスマホのアプリでIDを提示すれば良いそう。
これ聞いていたけど、弊社ワルシャワ特派員の質問へ答えるゼレンシキー発言だった。私は、バフムートは敵戦力を削ることが目的の一つになっており、死守という話はなく、包囲されそうになったら撤退というのが既定路線だと思っている(今にも包囲されそうなのが怖いけれど)。 jp.reuters.com/article/ukrain…
韓国からは国会議員訪問団が、インドネシアからは大統領がキーウを訪問した中で、日本からその2名以外、誰も正式にウクライナを訪問していないことに遺憾を表明した方が、ずっと良いと思います。外交上の利益の視点が抜け落ちた話。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
アフリカ諸国首脳、ブチャで犠牲者追悼。 twitter.com/PresidencyZA/s…
北極海LNG開発が大ピンチ ロシア側が計画大幅修正、日本に逆風 mainichi.jp/articles/20230… ※大変良い記事。日本が「エネルギー安全保障だ」と言いながら、リスクの高い露の北極海LNGやサハリン1・2にしがみ付く中、前者のリスクが更に上がり、メリットも低下(東回り運搬量が激減)したことを説明。
続4 「どんな結果でも良いからとにかく即時停戦」で救われる命があったとしても、その代わり占領下で命が軽んじられ、失われ、国際秩序が破綻し、露の侵略意図・能力が温存・再生されて再侵略の可能性を残す等の負の影響が考えられておらず、「ロシアは合意を守らない」という点も検証されていない。
有名なポスター作家のニキータ・チトウさんの作品。 twitter.com/UKRinJPN/statu…
そういえば、昨日辞職したロシア外交官は、いつ辞めるかが重要だったと言っていた。彼も3か月の節目を考えて辞めることにしたのかな。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
テレグラムでロシアの動画が上がるチャンネルをいくつかフォローして抗議の様子や召集令状が渡される人の動画や写真を見ている。今のところ、2、3月との大きな違いはないようで、拘束される人を周りは見守るだけで拘束されるがまま。それ以上の展開がないと状況は変えられない気がするが…どうなるか。
ゼレンシキー、バイデンと会談 t.me/V_Zelenskiy_of…
当初の予想に違い、ウクライナがしっかり勝ちそうな展開のために、勝ちパターンについて議論をしていなかったことで生じている見解相違に関するFT記事。制裁の解除条件が「露の2月24日ラインまでの撤退」となっているんだが、ウクライナが押し返した場合はどうするのだろう。 ft.com/content/273b6d…
「私は、自分はウクライナ語を話せるし、この言語が好きだとだけ答えた。ロシア語に対する抑圧を目にしたことはない、とも言った」 「『でも、何とか稼いで故郷のマリウポリに戻ろうと思っている。もし、あの街がまだウクライナであれば』と彼女は言う」 twitter.com/ReutersJapan/s…