ゼレンスキー大統領「まずは領土を侵攻以前の状態に」 NHK単独 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… ※NHKさん、素晴らしい。ゼレンシキー、ここでは(1)まず2月24日の状態に戻し、(2)それから交渉のテーブルにつく、と発言している。
※独立タタールスタン公式サイトがブログスポットというのがしょぼいけど、亡命政府の首相と副首相(最近ウクルインフォルムがインタビューを取った)が拡散していたので、声明は一応本物ではあるのでしょう。そして、日本でのフォーラム開催の具体的日程は初めて見た。
やるねぇ、ハッカー。 twitter.com/igorsushko/sta…
2022年6月16日の🇫🇷🇩🇪🇮🇹3首脳訪問も移動中から写真が公開されていたし、そもそも13日時点には共同訪問の情報はリークされていた。 slovoidilo.ua/2022/06/16/nov… ※「バイデン並に情報保護ができなかった」という志の高さは良いけれど、そのむやみな完璧主義が訪問を遅らせることになった点も批判可能では。
トヨタがサンクトの工場を閉鎖するという、今日の露コメルサントによるリーク情報報道。2007年にプーチン出席を得た上で始めた15年間の操業を止めるのだそう。 kommersant.ru/doc/5572757 ※事実なら、↓の日本企業への波及効果までよく見たいところ。 twitter.com/hiranotakasi/s…
なぜいま?岸田首相のウクライナ電撃訪問 極秘計画の裏側とギリギリの判断の背景【記者解説】 news.ntv.co.jp/category/polit… 「複数の政府関係者が『岸田首相はウクライナ訪問の実現に強いこだわりをもっている』と話していました」 ※腰の引けた人を押し除けた総理の粘り勝ち。
RT 動画を見ても、銅像製作者の一人セルヒー・ミルホロツィキーさん、銅像解体につき、「ついにロシアとの友好が終わった!」と力強く喜んでいますね。彼もロシア語。 tsn.ua/ru/exclusive/o…
越智先生、報告書冒頭3パラに強調されているように、ウクライナは拘束者へのアクセスを基本的に提供しているのに対し、ロシアはアクセスを一切認めていないことから、このグラフの注意書きの通り、ロシアの拘束件数はこれより著しく多いことが明白であり、単純比較は実態への誤認をもたらすと思います twitter.com/ochimegumi/sta…
ウクライナがロシア全面的侵攻以降、現ジョージア政権と急速に関係を悪化させていることをまとめた欧州プラウダ記事。ジョージアが対露制裁を科さないことにゼレンシキーが怒っていたのは覚えているが、この記事だと現政権との関係は見限ったかのよう。 twitter.com/EuropeanPravda…
すごい場面だ2。
4000万枚の超極暖ヒートテックとかどうかな?あれ効果的だと思うんだけど。 twitter.com/hiranotakasi/s…
すごいなあ。全面的侵攻から10か月経ってなお、佐賀県唐津でウクライナ支援イベントが開かれるのか。そういう1つ1つの努力が誰かの何かの次の一歩に繋がると思うので、一人の在住者として企画した方に感謝します。ありがとう🙏 twitter.com/mitibataga/sta…
キーウ中心部の公園へのミサイル着弾についてコメントする9歳の少年。 記者「怖くない?」 少年「怖くない。」 記者「なぜ?」 少年「だって僕はウクライナ人だから。ウクライナ人は何も怖くない。だから僕は何も怖くない。もうそういうものは見てきた」 twitter.com/VassiliGolod/s…
目を疑ったよね…。 twitter.com/StratcomCentre…
同性の恋人に伝わらぬ戦死 ウクライナで相次ぐ戦場のカミングアウト:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQDM… ※良い記事。「LGBTQに否定的な考えを持つ人は過去6年間で60%から38%に減少した」とあるが、2014年以降のウクライナのこの分野の理解の広がりの速さを物語る驚きの数字。
ところでマスク、先日「露国営メディアにも良いところがある」と発言した数日後にこれなので、呆れるだけでなく、ちょっと疑念も生じさせる。大丈夫かな。
NHKの担当の方、記事名の問題を理解してくださったようで、2度ほど変更して、誤解のないように工夫されている(現在は2枚目スクリーンショットのもの)。
バイデン、露は負けており、世界の除け者になっているとし、NATOやEUだけでなく、日本もいる、と殊更に名指し。 "He’s losing the war at home. He’s become a bit of a pariah around the world. And it’s not just NATO, it’s not just the European Union, it’s Japan" edition.cnn.com/europe/live-ne…
まあ民間人居住施設にミサイルを打ち込んでくる頻度が下がってきたために、多くの人はシェルターへ行かないほうが合理的だと判断しているということか(移動すれば経済活動や睡眠の時間を削がれる)。集団心理もはたらくだろうし(なお、マスクしている人もほぼ皆無)。悩ましいな、しかし。
日本の露ガスプロジェクトからの撤退が実現しないのはエネ庁あたりの立場が怪しいと思っていたところ、毎日のエネ庁長官への直球インタビュー。露侵略によりLNG情勢が不安定化したのに、その中で安定を求めるために露から調達するのをリスクとも矛盾とも思っていない感じの中途半端な発言が見られる。 twitter.com/mainichijpnews…
ゼレンシキーの訪米についてウクライナの色々な人から感想を聞いた記事。総じて訪米も演説も大きく肯定的、絶賛。米国からのサポートは、もう1時間停電が短くなること、あるいは、室内温度プラス数度が上がることを意味する、というコメントが印象的だった。 coffeeordie.com/ukrainians-rea…
ちなみに、岸田首相がキーウを出発してしばらくしてから、空襲警報発令。
アゾフスタリ。クリミア・タタール系ムスリムの医者が、状況の凄惨さを一通り説明した上で、トルコのエルドアン大統領に対して、支援を要請。最後にコーランの一節を読んだ後に手で♥を作っている。なお、今夜はマクロンとエルドアンが電話し、マリウポリからの避難再開を呼びかけている。 twitter.com/ukrpravda_news…
ラヴロフ露外相、ブラジル訪問時に、ロシアはできるだけ早くの「ウクライナ紛争」終結に関心があると発言。 ※ほら来た。今回露はヘンテコなことを言い続けるルーラのブラジルを使ってきた。これは、林外相の言うところの「不当な平和」。 edition.cnn.com/europe/live-ne…
国際法上の正しさの観点と、国家存続を賭けた戦争の現実の観点(勝利のために都市防衛が不可欠、侵略側が国際法・違反への批判を鼻にも引っ掛けない、住民の中に政府方針に逆らい避難勧告を拒絶する層が常にいる)の間に否応なく生じるジレンマを、同報告書の読者に知った上で読んでもらいたいもの。 twitter.com/ShinodaHideaki…