【お屋根の修繕 途中経過 1/2】 末社 三十八所神社は只今社殿の修繕中です。古い檜皮が剥ぎ取られて、屋根の痛んでいたところが新しくきれいになっていきます。 お屋根の曲線を形作る下地はこの様に作られていきます。 #春日大社 #三十八所神社 #式年造替 #宮大工
【11日】 毎月1・11・21日と1のつく日に行われるお祭り #旬祭 が斎行されました。春日大神様へ皇室のご安泰、国家の繁栄と国民の隆昌、世界の平和を祈ります。 #春日大社 #奈良 #神事 #神楽
今日の奈良は最高気温が36度☀️ 授与所では「奈良うちわ」を授与しております。 ぜひ、そよそよとした風を感じてください。
#鶴#国宝 の銀鶴です。(先日のは金鶴) 高さ13.3㎝で、金鶴よりは大きいですがそれでも小型です。羽根を広げた姿が優美ですね。 どこかで見た気がする・・・と思った方。 こちらの銀鶴は1981年から34年に渡って100円切手のデザインでした。今はお務めを終えてご隠居(?)中です… #春日大社
【砂ずりの藤 〜見ごろ〜】 盛りです。 花もたくさんついて、房もだいぶ長くのびました。 #春日大社 #藤 #藤の花 #2020年
【埒あけ】 「金春の埒(らち)あけ」と言われるもので、柴の垣に結びつけた白紙を金春太夫がお旅所前で解いてから祭場へ入るというもので、「埒(らち)が明かない(物事がはかどらない)」という言葉もこれからおこったと伝えられています。 #第886回春日若宮おん祭 #春日大社 #奈良 #ことわざ
【今日から】 衣替えいたしました。 御巫さんの襟がまた8枚襟に #春日大社 #奈良 #巫女 #装束
#水谷神社 ①】 午前10時より摂社 水谷神社の例祭、水谷神社 #鎮花祭 が斎行されました。夏期に多い疫病の流行を鎮めるお祭りです。#新型コロナウイルス 蔓延阻止、悪疫退散をご祈念いたしました。 #春日大社 #奈良
【番組のお知らせ】 NHK総合2022年1月1日(土)あさ7時20分放送予定 「超体感!“ニッポンはじまり”の旅」奈良やまと路 神秘と絶景の参詣道をゆく 元旦の朝にぜひ神秘的な奈良の映像をご覧ください。 nhk.jp/p/ts/MXNK8LV67…
【雨宿り?】 鹿さんも雨に濡れるのは嫌なんでしょうか… #春日大社 #浮雲神社 #鹿
#采女祭#中秋の名月 ですね。この後17時より、采女神社の例祭 采女祭がおこなわれます。 今年は新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、規模縮小し関係者により神事のみの斎行となります。 花扇奉納行列はあいにく中止となりましたが神さまへ奉納はいたします。 #春日大社 #奈良
中門にも。
「太刀 小烏丸造 月山貞一作」が展示されます。 この太刀の本歌である小烏丸は、刀工の祖とされる大和国の天国が作ったとされ御物となっています。帝室技芸員(人間国宝)の月山貞一が作った上品な作品で、小烏造は直刀から彎刀(日本刀)への過程の姿を残しています。#安綱・古伯耆展 #刀剣 #春日大社
【御旅所祭 東遊】 青摺の袍に太刀を佩き、巻纓の冠をいただいた舞人四人(童児)が凛々しく「駿河舞」と「求子舞」の二曲を舞います。 子どもが舞うのは他に例がなく珍らしいです。 #第887回春日若宮おん祭 #春日大社 #春日若宮 #奈良 #雅楽 twitter.com/i/web/status/1…
本日は10時より、節分の日にあわせ #節分祭 がとりおこなわれ、災いを祓い国家の安泰をご祈願いたしました。 立春大吉符や長寿豆も授与しておりす。 #春日大社
#第884回春日若宮おん祭 【大宿所祭】 お神楽の奉納です。
【お1日(おついたち) 旬祭】 10月にはいりました。(令和元年もあと3ヶ月かぁ…) 10月22日には「即位礼正殿の儀」、11月14日には「大嘗祭」と大きな儀式が執り行われますね。 今日の奈良は秋晴れです。 #春日大社 #旬祭 #秋晴れ
国歌「君が代」(雅楽バージョン) (笛のご奉仕の彼は、実は今日が君が代初演奏でした…!)
【お知らせ】 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、11月3日(水・祝)の明治祭の舞楽奉納は神楽奉納へ変更、また文化の日萬葉雅楽会は関係者のみ(非公開)で開催となりましたのでお知らせいたします。 #春日大社 #奈良 #雅楽 #舞楽 動画は2年前の様子。
【お知らせ】1月22日(土)#春日の大とんど がございます。飛火野にて11~15時の間で古神符の受付をいたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、少人数でお越しください。 ※火炉の周りを回ってのお参りは出来ません。また神酒拝戴所、お札・お守の授与所は設けませんのでご了承ください。
【新型コロナウイルスの感染拡大防止対策についてのお知らせ】 朝のお参り(朝拝)は参加者の安全を考慮し、明日3/2(月)より当面の間、一般参加は受入を中止させて頂くことになりました。 神職のみでご奉仕いたします。 #春日大社 twitter.com/KASUGASHRINE/s…
≪写真≫ 元気にすくすくと育ってほしいですね。 ※親子鹿、子鹿たちを見かけても近づかず遠くから見守ってあげてください。
【万燈籠特別開催】 11月毎週土曜日(7日・14日・21日・28日)はご本殿回廊内の釣燈籠約1000基が灯されます! この機会にぜひ万燈籠をご拝観ください。 詳細:narashikanko.or.jp/topics/syuyano… #春日大社 #奈良 #万燈籠 #夜間参拝
【節分万燈籠-2】 大祓詞の奏上と全国の皆さまよりお預かりしたご祈願の読み上げをいたしました。 #春日大社 #奈良 #節分の日 #節分万燈籠