【春日若宮おん祭-装束賜式(しょうぞくたばりしき)】おん祭でご奉仕する子どもたちはじめ、参勤者は今日から精進入りをします。食べ物の制限や出来る限り外界との関わりを断つよう心がけます。当日まで心身を清める大事な期間です。本日は授与された装束を着て若宮神社で参拝し、神楽を奉納しました。
本日、宮中にて雅やかに #即位礼 が執り行われましたこと心より御祝い申し上げます。 当社では午前10時より即位礼当日祭を斎行。天皇陛下の御即位を奉告し国の平安と皇室の御安泰を祈念するお祭りです。 ご参拝の折には、どうぞご祝意を示され、気持ち新たな日々をお過ごし下さい。#即位礼正殿の儀
#子どもの日萬葉雅楽会】 午後1時より #南都楽所 による雅楽演奏会がございました。 4年ぶりに萬葉植物園内の浮舞台で数々の管絃や舞楽が奉納されました。子どもの日に因んで小中学生の子どもたちによる舞もございました。(1/2) #迦陵頻 #春日大社 #奈良 #南都楽所 #雅楽 #舞楽
#春日祭 春日祭が斎行されました。 宮中より天皇陛下のご名代である勅使の参向を仰ぎ、国家の安泰と国民の繁栄を祈るお祭りです。 #春日大社 #奈良
【不思議】 イチョウの木に寄生している桜です。 いつ頃からこうなったのかは誰にもわからず… 気が付けばイチョウと桜でタッグを組んでいました。 #春日大社 #奈良 #桜 #令和3年
【舞楽】 振鉾(御慶之舞楽) 舞楽を数曲奉納する際、最初に舞台を祓い清めるために鉾を持った二人の舞人によって舞われる儀式的な曲です。 左方の舞人が赤い装束、右方の舞人が緑の装束を着けます。 #春日大社 #奈良 #舞楽 #南都楽所 #縦長サムネ
【木槿】 ムクゲのお花です。(写真を見た時まさか萬葉集に詠まれた花でハイビスカス?!と思いましたが、やはり似ているようです!) 萬葉名はなんと『あさがほ』 朝顔?! 諸説あるそうですが、昔はこのお花を『あさがほ』とよんでいたこともあるのですね。 #春日大社 #萬葉植物園 #奈良 #植物
【大杉しめ縄かけ替え】 ご神木の大杉にかけられている #しめ縄 が、今年のお役目を終えて新しいしめ縄にかけ替えられました。長さは約8m。毎年春日若宮おん祭でもご奉仕いただく大和士参勤春日講の幹事様により製作、奉納されます。最後は神職によって紙垂がかけられました。 #春日大社 #奈良 #正月
【お知らせ】 本年の中元万燈籠は8月15日(日)のみ非公開で開催いたします。御本社回廊内の釣燈籠約1千基のみ点燈した上で、皆様の諸願成就、災害復興並びに新型コロナウイルス感染症の早期終息を祈念する神事を斎行いたします。 感染症拡大防止のため一般参拝は停止いたします。 #春日大社 #万燈籠
【流鏑馬定式】 若宮様の祭礼 #春日若宮おん祭 は7月1日の流鏑馬定から始まります。(中心神事は12月15〜18日) 明治維新迄は毎年6月1日に興福寺の別会の五師の坊に集まり、その年の流鏑馬を定める事を以て「御祭礼事始」としていました。 #春日大社 #春日若宮 #流鏑馬 #大和士
【暑すぎて】 溶けそうになってる… 日陰でもさすがにこの暑さはしのげなさそうです。 人も鹿も熱中症に気をつけないといけないですね。 #春日大社 #奈良 #奈良のシカ
10時より幣殿・舞殿において #御祈祷始式 が斎行されました。中臣祓(大祓詞)を奉唱し、国家安泰、皇室と国民の繁栄をご祈念いたしました。 その後、直会殿において春日明神の「鹿島立神影図」に対し拝礼を行いました。 一月七日は最初の五節供の人日[じんじつ]でもあります。(1/2) #春日大社 #奈良 twitter.com/i/web/status/1…
【ご注意ください】 昨日からの雨が原因かはわかりませんが今朝方、比較的大きな木が倒れておりました。こちらはすでに撤去いたしましたので通常通り通行いただけます、ご安心ください。 どうぞ皆さまには参道の落木などお足元にお気をつけてお参りください。 #春日大社 #奈良
【丹朱と本朱】 左が丹朱で右が本朱です。 こうして並べてみると色の違いがよくわかりますね。 #春日大社 #奈良 #式年造替 twitter.com/KASUGASHRINE/s…
【よく見ると】 ……いるーー! 木の根本のところで隠れてました。 #春日大社 #鹿 #子鹿 #バンビ #奈良のシカ
皆さま中元万燈籠のLIVE配信はご覧いただけましたでしょうか。 滞りなく神事のご奉仕がかないました。 無事に生中継を終えることができほっとしております。 ご視聴ありがとうございました。 (生中継で撮ってるところを撮る。) #春日大社 #奈良
【節分万燈籠 回想4】 #春日大社 #奈良 #節分の日 #万燈籠
10時より #御祈祷始式 が斎行され、#大祓詞 を奉唱し、国家安泰、皇室と国民の攘災繁栄を祈年いたしました。その後、直会殿において春日明神の「鹿島立神影」に対し拝礼を行いました。(本年は感染症対策で神事のみ斎行) また、本日は最初の五節供の人日[じんじつ]でもあります。 #春日大社 #奈良
【節分万燈籠】 境内は幻想的な雰囲気につつまれています。 #春日大社 #節分の日 #万燈籠
【香り】 梅の花のいい香りがただよいます。 #春日大社 #奈良 #梅
【ちいさい秋みつけた】 貴賓館の庭の萩の花が咲き始めましたのでお届けします♪ #春日大社 #奈良 #自然 #秋 #萩 #花