原英史(@haraeiji2)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
「虚偽」「根本的な間違い」の『毎日新聞』記事に強く抗議する:原英史 fsight.jp/articles/-/454…
77
朝日新聞の大誤報について、国家戦略特区WGから抗議文を発出しました。 養父市の特区特例を活用した農地について、 ・記事:「実際に農業を営んでいる面積は7%弱にとどまる」、 ・事実:「実際に農業を営んでいる面積は99.1%」です。 tatsuohatta.blogspot.com/2021/01/116.ht…
78
ふつうの組織では、問題行動を起こした構成員がいれば、処分し、再発防止を図る。一般社会で当たり前のことができない国会の現状。それにもかかわらず、議員は免責特権で守られる。異常な状態は早急に解消しなければいけない。新田哲史さんは現状を「八百長国会」と喝破。→agora-web.jp/archives/20431…
79
森ゆうこ議員提訴(2月25日)について、ニューソク・チャンネルでお話しました。 twitter.com/newsoku_ch/sta…
80
自民党の世耕・参院幹事長が「参院として注視し、対応したい」と発言されたとの報道。本当に心強く、有難い。 請願採択は間に合いませんでしたが、対応を前に進めていただければと願います。 sankei.com/politics/news/…
81
柚木議員の一時間の質疑。時系列では 1)高橋氏が「図」を入手したルート 2)私の10月14日記事 3)懲罰署名活動 4)藤原豊氏と私の会食疑惑 すでに書いたとおり、 2と3はありえない言論弾圧。4は事実でない。 agora-web.jp/archives/20422… 1までこんな話なら、この質疑はいったい何だったのか? twitter.com/YoichiTakahash…
82
「平成27年10月23日」は、愛知県の公設民営学校の案件につき文科省との打合せを行っています。 この件に限らず、折衝の最終段階などで非公開の打合せを行うことがあります。これまでも説明してきたとおりです。 「空会議」の可能性を繰り返し指摘されているようですが、そうした事実はありません。 twitter.com/moriyukogiin/s…
83
2月15日午前、衆議院予算委員会公聴会に公述人として出席し、「国会における誹謗中傷」についてお話ししました。 以下3点を求めました。1)事実に基づく国会質疑を、2)免責特権と国会議事録の扱いにつき国会で議論を、3)政府は疑惑追及に対し真摯かつ毅然とした対応を。
84
森議員が、一連の経過をきちんと説明し相応の方法で謝罪されるなら、私は受け入れる用意があります。 森議員のように、多くの人から嫌われることを厭わず主張を貫こうとする方を、私は嫌いではありません。 ただ、主張内容や手法が間違っていれば認められないだけです。 ↓ agora-web.jp/archives/20427…
85
篠原孝・衆議院議員の事実無根の誹謗中傷につき、東京地裁に訴状提出したところ、篠原議員から「裁判をするのでなく、説明に来い」との趣旨の伝言をいただきました。筋違いも甚だしいのでお断りしました。 ↓ <9月8日付で篠原孝議員あて送付したお返事> facebook.com/eiji.hara.7127…
86
森ゆうこ議員による人権侵害は「免責特権」の濫用でないか? <森ゆうこ議員の10月19日深夜連続ツイートについて(その1)> ↓ facebook.com/eiji.hara.7127…
87
参議院規則第207条 議員は、議院の品位を重んじなければならない。 ご自身の国会での言動につき、責任ある対応をお願いします。→agora-web.jp/archives/20426… 無責任な対応は、議院の品位をさらに傷つけます。 twitter.com/moriyukogiin/s…
88
やめよう!デタラメ国会質問 ↓ 池田信夫/「情報漏洩」の犯人さがしは野党の自殺行為だ agora-web.jp/archives/20423…
89
森ゆうこ議員による人権侵害につき、2月25日付で東京地裁に訴状提出しました。
90
柚木議員@yunoki_m ご自身も、説明を求められたときは、説明してください。→agora-web.jp/archives/20427… 国会で随分と私を批判したのですから、説明があって当然です。 twitter.com/yunoki_m/statu…
91
柚木議員のデタラメ質問は、国会での議論として到底許容できない。 ↓ agora-web.jp/archives/20424…
92
大塚拓・内閣府副大臣もいうとおり「個人情報はうっかり出してしまったではすまない」。慎重に精査するのは当然。 ↓ twi55.com/mori20191119/ @ikaryakuchanさんから
93
毎日新聞は自らが「報道機関」か「情報工作機関」か明らかにすべきだ。「大阪都構想218億円」虚偽報道は、私への誹謗中傷報道とそっくり。「意図的な虚偽報道」としか考えられないこと、「利権トライアングル」の構造・・・ agora-web.jp/archives/20487…
94
記事にある「18日の調査チーム会合では、官僚を怒鳴りつける声が国会の廊下まで響いていた」。 今回の件で、役所の人たちは、何一つ悪いことをしていないと思う。 twitter.com/YoichiTakahash…
95
そのとおり。一人でも多くの署名を! 柚木議員は、署名活動の宣伝をしてくれたのは結構だが、 デタラメ質問と違憲質問の責任はとってもらわないといけない。 ↓ 【動画】柚木道義議員が署名集めへの弾圧を大臣に求める暴挙!虚偽発言連発で原英史氏への名誉棄損を繰り返す ksl-live.com/blog26542
96
予算委員会公聴会で「国会における誹謗中傷」につきお話しした。 これに対し「私的な反論」「予算案と関係ない」「国会への冒涜行為」? 笑止千万だ。 大切な予算審議をすべき予算委員会でこれまで、根拠不明な疑惑追及や誹謗中傷を繰り返してきたのは国会議員の皆さん方だ。 sakisiru.jp/21471
97
森ゆうこ・参議院議員(国民民主党)の10月15日参議院予算委員会での質問について、毎日新聞社はもちろん、森議員に直ちに抗議したものと思う。森議員に発言の訂正を求め、これをきちんと新聞紙面で報じてくれるはずだ。 ↓ 毎日新聞社は森ゆうこ議員に抗議したか? facebook.com/eiji.hara.7127…
98
記事にはならないことを、国会議員に持ち込んで取り上げてもらったとすれば、これは普通のことなのだろうか。あるいは毎日新聞ならではの編集・経営方針なのだろうか。 ともかく、森議員の今回の質問も、根本的に間違い。およそ許容できない。 agora-web.jp/archives/20425…
99
産経新聞で早速取り上げていただき、ありがたい。 他方、起点となった毎日新聞が本件を報じないのは解せない。森議員は、訴訟での同社の主張(一般読者は記事を「原が金銭を受け取った」と読むわけがない)に反する発言をした。毎日新聞は責任をもって“誤読”に対処すべきだ。 sankei.com/politics/news/…
100
国民民主党・玉木雄一郎代表に要請文を送付しました(10月21日付)。党代表として適切なご対応をお願いします。 ↓ facebook.com/eiji.hara.7127…