原英史(@haraeiji2)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
「獣医学部の新設禁止」という岩盤規制に安倍政権が何とか穴をあけました。これが既得権益の猛反発を招き、加計問題と称するありもしない疑惑追及が延々となされました。 今度は「薬学部の新設禁止」を新たに導入するそうです。呆れて物が言えません。 yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/…
52
残念ながら、国会招致の連絡をまだいただいていません。 真相解明のため、ぜひ早急に与野党でご協議ください。 私は、当事者双方の証人喚問、を検討いただくよう希望しています。 twitter.com/imai_masato/st…
53
毎日新聞社に真摯な検証を求めてきましたが、一向に対応いただけないので、同社「開かれた新聞委員会」に審議を要請しました。 mainichi.co.jp/co-act/hirakar…
54
柚木議員@yunoki_m が衆議院内閣委員会で質問に立つそうですが、私の国会招致はどうなっていますか? twitter.com/yunoki_m/statu…
55
森ゆうこ議員に対する訴訟 第一回口頭弁論が7月31日11時~東京地裁にて開かれます。・・・facebook.com/eiji.hara.7127…
56
「質問権の侵害」の意味 1.国会議員の質問は不可侵。一般人は、国会議員の質問を批判してはならない 2.国会議員は、国会内では、一般人の人権侵害も自由にできる。一般人が、これに楯突くことは許されない 3.上記に反し、国会議員に楯突いた一般人は、刑事告発の対象に the-seiron.com/posts/2689
57
森ゆうこ議員との訴訟の判決につき「自由民主」では報じられました。 篠原孝議員との訴訟判決(1月に確定)もどちらも結論は「全国紙だからといって信じてはいけない」ということです。 こうした判決が出ている事実を隠蔽する全国紙は、読者に対し不誠実です。 jimin.jp/news/informati…
58
今も信じられない思いでいます。 残念でならないのは、これだけ日本のために尽くし世界に貢献した政治家に対し、一部のマスコミと野党がありもしない疑惑をでっち上げてまで、異常なほど憎悪を煽ったことです。これが凶行を招いたことは明らかでしょう。・・・
59
森ゆうこ議員@moriyukogiin には、さらなる間違いを繰り返す前に、私の質問に早急に回答いただきたい。 ↓ 森ゆうこ議員の「カラ会議」追及と「デタラメ答弁」発言の間違い agora-web.jp/archives/20428…
60
会期末まで、まだ時間はあります。国会議員の方々が声をあげ、適切な解決に導いていただけるよう、国会の外でできる手立てを尽くしたいと思います。 6万7千人の方々のご賛同をいただいて、簡単にあきらめるわけにはいきません。 twitter.com/TetsuNitta/sta…
61
篠原孝議員との控訴審の判決が本日13日に東京高裁で下され、無事勝訴できました。 一審では165万円の賠償請求が認められ、篠原議員が控訴したため争っていましたが、控訴審判決では、篠原議員側の主張は退けられ、一審判決を超えて220万円への上積みが認められました。
62
毎日新聞社の主張によれば、6月11日記事の見出し「特区提案者から指導料」「200万円、会食も」は、いずれも私のことではないのだそうだ。本当に驚いた。 ↓ 毎日新聞社との訴訟 第一回口頭弁論(8月27日)を終えて facebook.com/eiji.hara.7127… (↓は6月11日付の反論文再掲) fsight.jp/articles/-/454…
63
今日(16日)午前、篠原孝・衆議院議員(国民民主)との訴訟の第一回口頭弁論。篠原議員側は欠席。答弁書も、詳細は次回というだけ。国会議員が人権侵害をしておいて、訴訟になったら単なる引き延ばし。
64
国会でのスキャンダル追及は票にならない。有権者は一部野党やマスコミが思うよりずっと賢明だった。・・・sakisiru.jp/14258
65
政府の不正を監視することは、国会の重要な役割だ。しかし、追及は事実に基づかなければならない。間違った指摘をしたら、速やかに訂正・謝罪しなければならない。こうした社会一般では当たり前のルールが、国会論戦では適用されていない。・・・→facebook.com/eiji.hara.7127… agora-web.jp/archives/20430…
66
12月5日参議院農水委員会において、森ゆうこ議員がまたしても、私に関する事実無根の誹謗中傷を行った。 今回は毎日新聞記事を朗読したうえで、虚偽発言。私が記事の間違いを繰り返し説明し、請願も提出している中で、敢えて免責特権を濫用しているとしか考えられない。 agora-web.jp/archives/20430…
67
論座に記事掲載いただきました。 ↓ 国会議員の免責特権は人権侵害したい放題のためか - 原英史|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
68
柚木議員@yunoki_m は別テーマでお忙しいようですが、 ・10月23日衆議院内閣委員会での質疑につき、私の質問にはいつ回答いただけますか? →agora-web.jp/archives/20427… ・私の国会招致の話はどうなりましたか? 会期末までには、ご対応よろしくお願いします。 twitter.com/yunoki_m/statu…
69
今回、明らかになったのは、国会で事実無根の誹謗中傷などの人権侵害がなされたとき、救済の道はほぼ存在しないことです。これは、深刻な問題です。円滑な人権救済の仕組みづくりを、早急に国会で行うべきです。 agora-web.jp/archives/20431…
70
柚木議員@yunoki_m の国会質問について説明をお願いしています(高橋洋一氏のツイート時刻ほか)。早急に回答いただけますか。→agora-web.jp/archives/20427… ツイッターで報道のあり方に問題提起されているようですが、報道も国会質問も、事実に基づかなければなりません。間違ったら、訂正が必要です。 twitter.com/yunoki_m/statu…
71
前川喜平さんの話は、加計問題でもそうだったが、「政治の圧力で行政が歪められた」といいながら、実際は「もともと歪んだ行政をやっていた」だけでないか。 法令を無視して自らの判断で申請を受理しないような裁量行政をやっていたなら、それこそ宗教法人が政治に近づく動機を高めたはず。 twitter.com/yanai_factchec…
72
篠原孝議員との訴訟、3月29日、東京地裁で判決が下されました。 おかげさまで、基本的に全面的に主張が認められました。 ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございました。 判決の内容、今後の対応についてお話ししました。→ youtube.com/watch?v=XVOSW1…
73
署名活動の弾圧は、本質的には、デモの弾圧と変わりありません。 10月23日内閣委員会での以下4点の説明、お待ちしています。 1)ツイート時刻変造 2)署名活動への弾圧 3)私の記事への弾圧 4)会食に係る事実と異なる発言 twitter.com/yunoki_m/statu…
74
ネット誹謗中傷を扇動した権力者の責任をどう問うか →森ゆうこ議員のやったことと、フジテレビのやったことは、本質的に同じだ。免責の壁に守られる扇動者たちに対処しなければ、ネット誹謗中傷の問題は解決しない。 agora-web.jp/archives/20465…
75
森ゆうこ議員の懲罰、「まだほかにもある理由」の情報提供も受付中です。 (連絡先:eijihara02@gmail.com。事実に基づくことが客観的に証明可能なものに限ります。) 早速、情報提供をいただいています。追って、可能な範囲で、整理・公開します。 agora-web.jp/archives/20426…