原英史(@haraeiji2)さんの人気ツイート(新しい順)

276
大塚拓・内閣府副大臣もいうとおり「個人情報はうっかり出してしまったではすまない」。慎重に精査するのは当然。 ↓ twi55.com/mori20191119/ @ikaryakuchanさんから
277
生田さん、ありがとうございます! ちょっとだけ付け足すと、「社会人」以前に、 ・基本的な「情報モラル」は、小学校で教わること(学習指導要領総則第四-2(9))→mext.go.jp/a_menu/shotou/… ・「他人に迷惑かけたら謝る」は、幼児期に教わること、 だと思います。 twitter.com/ikutayoshikats…
278
国会議員は他人に迷惑をかけても謝らなくてよい特権がある、と考えているなら、森ゆうこ議員は「免責特権」を完全にはき違えている。 11月19日の参議院農水委員会で、森議員はまたも、私に関わる「疑惑」の追及をした。それよりまず、私の質問に早急に回答してほしい。 agora-web.jp/archives/20427…
279
森ゆうこ議員の懲罰、「まだほかにもある理由」の情報提供も受付中です。 (連絡先:eijihara02@gmail.com。事実に基づくことが客観的に証明可能なものに限ります。) 早速、情報提供をいただいています。追って、可能な範囲で、整理・公開します。 agora-web.jp/archives/20426…
280
森ゆうこ議員@moriyukogiin が、10月15日参議院予算委で「(私が)国家公務員だったらあっせん利得、収賄で刑罰を受ける」と発言して、一か月が過ぎました。具体的にどの行為か説明を求めていますが、いまだ回答がありません。 説明できないなら、相応の方法で、訂正・謝罪がなされるべきです。
281
ところで、野党「質問通告事前漏洩調査チーム」の報告書を、まだみていません。 役所の人たちを何度も呼び出し、私も間接的に問合せに応じました。 さすがに報告書ぐらい作るべきでしょう。
282
民間「ツイート時刻変造問題調査チーム」調査報告書(11月14日) bit.ly/2OaXpT6
283
11月7日の森ゆうこ議員質疑 1)「自作自演」云々の指摘がそもそも全く的外れだが →agora-web.jp/archives/20425… 2)「自作自演」を指摘しようとしたにしても、なぜ「住所」を持ち出す必要があったのか意味不明。 →agora-web.jp/archives/20425… 住所を晒した目的を説明いただきたい。 twi55.com/mori20191114/
284
国民民主党としては「(私への謝罪は、森氏)本人が判断すべき」とのこと。 森議員@moriyukogiin が「謝罪不要」と判断しているなら、その理由をぜひ伺いたいです。 ↓ 国民民主・森裕子氏の有識者住所公開問題で野党会派が謝罪 sankei.com/politics/news/…
285
↑ ・森議員が自宅住所の「認識なかった」とは考えられません。国会でわざわざ法人住所を読み上げ、「住所が同じ」かにこだわったはずです。正直に事実の説明お願いします。(=質問3) ・また、この自宅住所掲載の資料は、毎日新聞社から提供されていませんか?(=質問4・5、毎日新聞社にも質問)
286
「認識なかった」は信じられません(理由はすでにコメントしたとおり)。正直な説明をお願いします。 また、記者団への説明だけでなく、私への説明があってもよいのでないかと思います。 ↓ 国民・森参院議員、個人住所をHPで公開 「認識なかった」と釈明 sankei.com/politics/news/…
287
森議員「(登記に記載された住所は)個人宅という認識がなかった」? ↓ いや、森議員は質問の際、わざわざ登記の法人住所を読み上げ、別法人と「住所が同じ」と指摘しています。そこまで「住所」にこだわった森議員が、私の名前の上の別の「住所」記載に気づかなかったわけがないでしょう。 twitter.com/YoichiTakahash…
288
森議員@moriyukogiin ご自身が、質問要旨(補足分含む)を何時に誰に渡したのか明らかにすれば、すぐ解決することと思います。音喜多議員@otokita へのブログ削除要請の前に、説明なさったらよいと思います。 twitter.com/agora_japan/st…
289
森ゆうこ議員と毎日新聞社に公開質問状を送付しました。 森議員は、もしどうしても国会外では答えられないならば、ぜひ国会で、当事者双方の証人喚問をお願いします。 毎日新聞社には、取材過程で得られた記事未掲載の情報を森議員に提供したかなど、質問しています。 agora-web.jp/archives/20426…
290
くどいようですが、次の話題に移る前に、まず、10月23日内閣委員会での柚木議員@yunoki_m ご自身の発言について、説明してください。 1)ツイート時刻変造 2)署名活動への弾圧 3)私の記事への弾圧 4)会食に係る事実と異なる発言 twitter.com/yunoki_m/statu…
291
「桜を見る会」の話に転じる前に、森議員@moriyukogiinには説明すべきことがありませんか? twitter.com/moriyukogiin/s…
292
「フェードアウト」の前に、間違ったことは訂正する。他人に迷惑をかけたら謝る。 一般社会で当たり前のことを、国会議員の皆さんにもやってほしい。 「免責特権」があまりに間違って拡大解釈されていないか。 ↓ 【野党ウオッチ】「通告漏洩」問題はフェードアウトなのか  sankei.com/premium/news/1…
293
残念ながら、国会招致の連絡をまだいただいていません。 真相解明のため、ぜひ早急に与野党でご協議ください。 私は、当事者双方の証人喚問、を検討いただくよう希望しています。 twitter.com/imai_masato/st…
294
今回の事案は、リベラル/保守、反政権/親政権、などと無関係と思います。 「事実に基づく報道」「事実に基づく議論」が保障されなければ、民主主義はまともに機能しません。 まして、批判を脅しで封じようとする動きなど論外です。 様々な立場の違いは超え、ご理解・ご賛同頂けるよう願っています。
295
複数の国会議員の方から、「対応する」とのメッセージを頂戴いたしました。(ほかにもツイッター上で見落としていたらすみません。) 本当に心強く、ありがたい限りです。 何卒よろしくお願いいたします。
296
論座に記事掲載いただきました。 ↓ 国会議員の免責特権は人権侵害したい放題のためか - 原英史|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
297
国会で、根拠なく犯罪者相当と指弾され、さらに住所まで公開されるのは、ありえない人権侵害です。 こうしたことが繰り返されないよう、国会で放置せず、対応を議論いただきたいと思います。 twitter.com/YoichiTakahash…
298
『週刊現代』11月16日号(11月8日発売)/岩瀬達哉さんのコラム「ジャーナリストの目」:議員の情報識別能力に疑問を抱かざるを得ない「2つの事件」 →森ゆうこ議員の国会質問が取り上げられています。 gendai.ismedia.jp/list/author/wg…
299
森ゆうこ議員、国会での名誉毀損に加え、国会でのプライバシー侵害 ↓ 他人の住所情報を勝手に国会で資料配布し、しかもネット公開・拡散するなど、法的にも常識的にも、およそありえない。こうしたことが繰り返されないよう、ぜひ国会で議論いただきたい。 agora-web.jp/archives/20425…
300
くどいようですが、「国家公務員だったらあっせん利得、収賄で刑罰を受ける」の説明、お待ちしています。@moriyukogiin twitter.com/haraeiji2/stat…