201
「最近のアニメ(マンガ)は、エロだらけ」って騒ぐ人。一回でもいいから、現場で働くクリエイターに聞いてみた方がいいと思う。そうすれば、少なくとも「やりたい放題ではない」ことはわかってもらえる(と期待したい)
202
「萌え絵が公共の場に出てきたことが不快なのです」ってそれ、純度100%のオタク差別だと思うんですけど…、もはや本音丸出しやんと…
203
ちくちく言葉を言います
なんか、オタクくんに自制や配慮を求める説教系オタクの人、全員とは言わないけど、一部の人から「売れなくなったクリエイターが規制派になる」のと同じものを感じるんだよ
オタクのせいで人生狂った、趣味のせいで人生失敗した憎しみをオタクに向けてるオタクがいて怖い
204
たぶんだが、彼らには「みんなで叩ける悪役」が必要なんだと感じる
たわわ以前からも見られたが、オタクだけではなく「男性」を悪魔化するような発言が結構目立つ
こうした作品の存在している理由を「男性とオタク」の責任にしようとしている
何がなんでもあれらを潰したいという悪い執念を感じる
205
今回のウマ娘の件、非常に深刻
・ウマ娘アンチが活発化
・同人文化の自主規制が進む可能性
・今回の件が前例となり、規制派が活発化する恐れがある
・これだからオタクは、エロは不要等のツイートがバズる
・同人作家への過度な批判が増える
どれだけ深刻になってるか、原因作った人、理解してる? twitter.com/kai_anime6420/…
206
最近は、アニメオタクが一般化してきて、普通になりつつあり、宮崎事件を知らない人も多い時代だけど、それは「有名作品」や「国民的作品」だけで、大多数の「オタク向け(美少女、エロゲ、BL、ネトゲなど)」への視線は、まだまだ差別的なんだよね。一部の上層部にいるオタクだけ一般化した感じ。
207
ちょっと嫌な事を言います。
残念ながら、世の中の流れは「規制派が正しい」、「萌えや美少女系作品は性的消費」なんですよ。
表現規制反対派は不利な状況にある。とても言いにくい事ですが、特に海外ではこの傾向が強いです。
208
#AV新法に反対します
このタグを使ってる人
割りと「自分が知らない、嫌いな性癖は犯罪」とか思ってそうで怖い
AV無くせば、性犯罪が減るって言うけど、実際に減るものはAV関係者の仕事だよ、性犯罪は減らない
209
なぜ、私が、いわゆる「規制派」との対話は無理と言ってるかというと、規制派の多くは「オタク」や「性表現」というものを「創作」や「人間」として見ていません。いつでも自由に叩ける「サンドバッグ」ぐらいの認識でしょうね。それは彼らの過去の発言や記録を見ても明らかですから、話すだけ無駄です
210
温泉むすめの件、いまだに叩いてる人がいるけど、今回は温泉地の知名度も上がり、ファンとの協力が増えた
それでもなお規制派は、性表現を好む女性や絵師も巻き込み、温泉地の人やメディアも巻き込んだ。この話題は宇崎ちゃんレベル以上の溝を残すと思うし、多くの人を傷つけた
君らのせいだよ
211
また、このようなイラストを否定しても、現実における性差別などの課題は解決しません。創作物を否定することで、そのような差別を許さない風潮を作ることが差別をなくす近道ではないのです。それよりも「架空と現実の区別をきちんとさせる教育」の方が大切です。作品を叩いても誰も笑顔になりません
212
性犯罪をなくすために性的なマンガを取り締まるというのは、事件を防ぐために包丁を販売しないのと同じ。ほとんど意味がないうえに、逆効果でもある。
213
今、実はロリコンは病気という風潮が、主に海外で広がってる
「漫画のせいで性犯罪をしてしまった」と言えば、犯罪者ではなく「患者」になる恐れも否定はできない
それに加え、世界の一部では、非実在青少年の性的表現もポルノにする動きがある。この2つが合体すると、非常にまずいことが起きる
214
最近の表現規制
何がまずいかというと、少し前までは「男性やオタクが喜ぶ作品は規制しろ」だったのが「男性やオタクが喜ぶ作品を作る側も悪だ」という論調に変わって、実際にAVで、関係者に実害が出るようなことをしてしまったということだ。不快心が権力と化し、人を裁く道具にされてしまっている
215
質問
「表現の自由の人は、なぜ、エロしか興味がないの?」
回答
「エロはよく狙われるうえに、味方も少ないからです」
216
ちなみにその他の例としては
「BL書いただけで逮捕される国」
「某ラノベや某キャラフィギュアを販売停止にした某国際通販サイト」
「萌えキャラを描いた広告に恐ろしい量のクレームが来て撤去をほぼ強制される国」
ちなみに一番下は日本の例です。
217
オタクの血液の話になってますが、誰のものであれ「血液」や「血統」を非難するのは、歴史的に見てもヤバめに分類される差別になりますよ。反差別や多様性の人なら、このくらいの基礎知識はわかって言ってますよね?
218
「エロ本は嫌い」←これは普通
「エロ本は教育に悪い」
↑これは普通の意見
「エロ本は教育に悪いから、絵師に描くのを辞めるように言おう」
↑これは違う。仕事も奪う事になる
「エロ本は女性差別なので法律です禁止しましょう」
↑エロ本は差別ではない
この違い規制派は理解して!
#拡散希望
219
表現規制の歴史
本番描写があるものは18禁にすべき
↓
美少女系がイチャイチャしてるゲームを規制すべき
↓
18禁でなくとも、肌面積があまりに大きい衣装は18禁にすべき
↓
水着や体操着を着た学生キャラは子どもに見せられない
↓
ミニスカ、学生キャラ自体を18禁にすべき
どんどん酷くなってる
220
今の日本では、差別は良くないという風潮があるが、社会的に黙認されてる差別はたくさんある
・独身差別
・障がい者差別
・男性差別
・趣味、趣向の差別(オタク差別)
・恋愛経験なしの者への差別
・低収入者への差別
これらは表面上は許されないが、裏ではめちゃくちゃ差別されてるんだよね
221
今回の水着撮影会への申し入れの件
これへの反応とかを見ると、まさに「気持ち悪い」が権力になってきていることがわかるんだよな。気持ち悪いからほっとこうではなく「気持ち悪いから追い出してしまえ」になってきている。気持ち悪いと思う、言うだけなら自由でも追放を始めたら、それは迫害なんだよ
222
なぜ胸の大きなキャラのイラストを描いただけの普通の人が「性的搾取だ」などの酷いことを言われる必要があるのか。
223
224
もう、正直な話、所謂「規制派」のなかには女性のためでも、人権のためでもなく、本音は「AVなんて仕事は悪いものだから無くしてしまえ」「オタクなんて気持ち悪いから、こんなオタクが喜ぶものは消してしまえ」という「支配欲」と「狂った正義」で動いていた層がいると、言わざるを得ない状況だよなぁ
225
・深夜アニメやスマホゲームは、中高生にも普及している
・フェミニストのなかには、萌え絵を悪く思わない人もいる
・正義を増幅させ過ぎると悪になる
・ミニスカートは、女性の性解放の象徴の一つであり本来は悪い服装ではない
・萌え絵の起源はいくつかあるが、そのうちの一つは少女漫画である