126
そして、最近、目立つのが、やたらと表現の自由系の人を狙う冷やかしのツイート
これね、歪んだ関係があると思う
まぁ、一言で言えば表現規制反対派が頑張っていて成果が出ていたり、規制派が過剰行動して問題になっており、思ったよりも自分たち(規制派)の支持が伸びない怒りをオタクに向けてるって事
127
つまりはこんな人(表現の自由の人)やそれを支持するオタクが私たちを妨害している。許せない、オタクの分際で!という無意識な差別意識を創作物批判やオタクを冷やかすツイートで見せつけている。だから、たわわの件も燃え方が不自然だったり、例の抗議も意味不明になってるんだろうなと
128
だから、我々や先生方が正当な反論をすると簡単に理論崩壊して、最終的には「オタクが悪い構文」になってしまうわけだな
つまりはね、たわわの表現が嫌だから抗議したのではなく、このような表現が堂々と出てくるほど一般化した「オタク」が許せないんだよ、彼らは
恐ろしい話だね
129
だからついには、政的消費までして、オタクやその周囲に一泡吹かせたかったのだろうな
私は、以前の松戸市の件あたりから仮定はしてたけど、今回のでほぼ確実
全てとは言わないけど、いわゆる「規制派」のなかには表現ではなくオタクが憎くて、差別反対の名の下に活動してる層がいるって事がね―
130
本来「性表現」って、本番行為描写とかのことなんだけど、ここ数年では、ミニスカや学生服、ヘソ出し、胸元のリボン、水着、特定の体格まで「性表現」に含まれるみたいな空気になって、本来18禁に求めるような「配慮」を全年齢にも求めてるの、異様だよな。そういう服はエロ記号って事か?失礼だよな
131
そういう表現は配慮しろと叫ぶから、見てみたら、ただのミニスカ美少女のイラストでしたという事が多い
多くの人は、そういう服装もエロだと言われたら「そうだ」と思うんだろうが、そういう服装をエロと言うのは、実際にその服が好きな人に君の好きなものはエロだと言うようなものだからね、失礼だよ
132
そもそも、現実でも見られる服装や体格に対して「これは性的記号である」って言えるの、相当の度胸ですよね
意味わからないで言ってるんですかね?場合によっては、口論になりますよ…
こういう服装は性的記号だと言うことは現実でその服が好きな人に「この服ダメなの?」と思わせる事に繋がる
133
女子高生のイラストや創作物が性犯罪の原因となる論者の皆様へ
その理論だと「包丁があるから事件が起きる!」みたいなむちゃくちゃな理論との違いがわかりません
何かの存在が犯罪を招くというなら、誰もが納得する証拠が必要です
本来、何かを社会的な悪にするのは、それほど重大なことですよ
134
皆さん、人の職業や自由を奪うことについて、かなり軽いですね
たとえ、それが誰もが嫌う表現であっても、それが好きな人とそれで生計を立てている人がいます
簡単に表現を排除するけど、それで生計立ててるクリエイターや関係者がいることも忘れないでね
135
そういえば、1ヶ月くらい前
とある規制派さんから引用を頂いて「オタクって抱き枕カバーにぶっかけるんでしょ」という、とんでもない内容だったの、今でも覚えてる
ずいぶんお詳しいですねぇって思ったけど、抱き枕カバーは高級品で限定生産だったりするから、普通はそんなもったいない事はしないww
136
国連女性機関の某広告への抗議は、一応は事実だったらしい。これ、事実ということならば、いよいよ「外圧」なわけです。呑気なことは言ってられない情勢ですよ。国連という機関に属する団体が、民間の広告へ、その名を用いて抗議したわけですからね。ガチモンの表現規制です。
137
ちくちく言葉を言います
なんか、オタクくんに自制や配慮を求める説教系オタクの人、全員とは言わないけど、一部の人から「売れなくなったクリエイターが規制派になる」のと同じものを感じるんだよ
オタクのせいで人生狂った、趣味のせいで人生失敗した憎しみをオタクに向けてるオタクがいて怖い
138
最近、いろんな人から引用やリプで叩かれてるから、調べてみたら、単純に「オタクが憎い」「オタクは甘えるな」みたいな人が思ったよりもいる
あと、私はオタク趣味のせいで、こんなに悲惨な目に遭いました。こんな危険なものは規制しよう(主にゲーム)みたいな人もいてね…
139
なんだろう
「オタク文化をものすごく憎んでいて、嫌いだけど、何年もオタクを続けているので辞められず、オタクでありながらオタクを叩いて、オタクになったことを後悔して、身内を冷やしながら遊ぶ」みたいな狂気を見てしまった
140
子どもに、性的なものを見せるなと怒り出す親や大人が今でもいるらしいが、彼らが「性的だ」と怒るものの多くは「ミニスカの美少女イラスト」や「かわいい系のイラスト」などの「萌え絵」であり「性的」ですらない。親世代から見れば「エロ」でも子ども・若者世代から見れば「普通」なんですよね
141
たまにいる「子どもに性的なものを見せるな」と叫びながら「深夜アニメ」とか「萌え系」を禁止する親や大人
基本的には「世代間ギャップ」なんですよ、昔は「エロ、けしからん」ものだった表現が、今は「萌え絵」として子ども・若者層に人気があるというだけなのです
142
それでも、まだ一部の人はこう言うでしょう「こんな性的な深夜アニメやマンガは見せられない」と…
しかし、ここは現実を突きつけるしかない。まず、マジの18禁は、かなり自主規制や条例規制を受けてるから、子どもは買えない。年齢確認もドがつくほど厳しい、エロゲの表現とかも自主規制がヤバい
143
今や、中高生も深夜アニメを見るのが普通で、高校生にもなれば、美少女系やイケメン系のソシャゲをするような時代。しかも、性的消費目的というよりは、推しを推す目的の人も多い
親世代がいくら禁止をしても、好きなものは好きだし、当たり前にあるものだから異常だとも思わない
144
国会議員が、たわわのコミック買っただけで「脅しの予告だ」とか言われるの、あまりにも理不尽で震える
145
冷静に考えて「かわいい女の子の絵を描きました」って笑顔の絵師さんに「女性差別だ!名誉男性!」って怒り狂う人が飛んでくる
「この萌え絵のキャラ好きです」って言ったら「性的搾取~」って大声で叫ばれる…ゾーニングしても突破して晒される…こんな世の中が「理想の男女平等」なわけないやろ
146
えぇと…
性的コンテンツのクリエイターを「悪い仕事」と叩き、萌え絵が好きな人は男性という前提で攻撃されて、どういったものが性的かは、規制派さんがお決めになる…逆らったら誹謗中傷でお返しをする。
これが「たわわ広告規制論者」の求める理想的社会なんですかね?
うん、酷すぎて言葉も出ない
147
とても厳しいことを言うと、萌え絵に違和感持つ方って、40代以上の方の方が多いんです。10・20代にとっては普通の絵でも、40代以上の方にとっては、絵本や教科書、街中の広告にまで萌え絵が使われ、若者に愛される光景は異質に見えるわけです。
148
私はテレビで大嫌いな男性アイドルが出てきたらチャンネルを変える、街中でBLの広告があったら目を背けるという形で、自分が大嫌いな表現・存在でも、誰かにとっては好きな表現・存在なんだと思って「自分の見たくない表現を見ない権利」なんて行使せずに、自ら「スルー」するようにしてます
149
それとも「自分の見たくない表現を見ない権利」を主張なさる方々的には「そういうものを見たら攻撃して辞めさせるまで追い込む」のが「権利」なんだとお思いなんですかね?
スルースキルとかないの?
150
BLの規制、私はこれ以上は不要だと思ってるよ。すでに東京都の不健全図書指定で大変なことになってるし、規制すればいいってものでもない
ここで「BLも男性向けと同じように規制しろ」とか「BLも有害だ」と言ってしまうのであれば、結局は、表現規制派と同じなんだよな
表現に上下優劣はないんだから