901
なんで、現状、一部のフェミニズム運動がオタクから嫌われてしまうかというと、そりゃあ、数々の作品を燃やし、そのような行為に走る身内を咎めることもせず、かえって盛り上げたり、政治や企業、絵師にまで介入して、オタクの愛するものを潰してきたからでしょう。そんなことをして好かれるとでも?
902
そのうえで、フェミニスト自体を嫌っているわけではないけど、一部の過激なフェミニズムやフェミニストが、オタクやクリエイターから避けられるのは、ある意味では仕方ないのよね。
ただ、私も、フェミニストって言うだけで叩くのは違うと思うけど、フェミニスト側にも、その背景は知ってほしいです。
903
現実の性差別問題や性犯罪問題に取り組めばいいのに、関係ないオタク向け作品、イラスト、広告を撤去や修正に追い込んだり、絵師にクレームを入れて悩ませたりしたからですよ。 twitter.com/bikeandriding/…
904
日本のオタク向け(とされる)アニメの現実
意見
「日本のアニメは海外では、児ポ扱いなのよ!」
返事
「そうとは限らない。例えば、セーラームーンは、規制の強いヨーロッパでも普通に人気」
意見
「海外ではそういうのは許されない」
返事
「原神(中国)にはロリキャラが多数いるが?」
905
意見
「日本のアニメは時代遅れ、恥ずかしくて海外に誇れない」
返事
「じゃあなんで海外から、英語や中国語で応援のメッセージが来るんだ」
意見
「萌え絵は男性が見るもの」
返事
「そうとは限らん。男性向けとされるアニメにも、女性ファンがいる、萌え絵の絵師には女性も多いぞ」
906
意見
「日本のゲームが自主規制が足りていない」
返事
「実は自主規制しすぎて、元エロゲの家庭版なのにCERO DではなくCERO Cになったゲームがあります野良猫ハート2って言います」
意見
「日本のゲームはエロに優しい」
返事
「違う、下着が具体的という理由でCERO CがDになったゲームがある」
907
まとめ
日本のゲームやアニメは、かつてほどエロに寛容ではない。海外の日本アニメなどのファンは今でも多い。男性向けでも、女性ファンがいる。女性絵師も、萌え絵を描いている。表現規制が厳しい国でも、一律で日本アニメなどが禁止されていることはないし、全て18禁や発禁になるわけでもない
以上
908
今回のツイートの参考記事
・原神のキャラについて
game8.jp/genshin/343529
・ラブライブのファン層
raku-job.jp/news/recruitme…
・ソシャゲの男女比など
4gamer.net/games/522/G052…
anige-labo.com/archives/107152
・イラストレーターの男女比
togetter.com/li/1626409
909
参考記事 続き
・ゲームのCEROレーティング
アズレンのCERO Dの理由
automaton-media.com/articles/newsj…
野良猫ハート2 のC判定の理由の考察
blog.livedoor.jp/toshiboking/ar…
910
AVを規制する
アイドルを規制する
グラビアを規制する
性風俗を規制する
これらの規制は、直接的にゲームやアニメの規制に繫がるとは言えないかもしれないが、こういったものの規制はアニメなどの創作物への表現規制を活発にさせる恐れはある。アニメ関係ないじゃんと、安心はできないと思う
911
最近「ゾーニング」という言葉が、非常に軽々しく使われていると思う。本来は「自主的配慮として、子どもなどの目の届かない場所に配置するなどの措置」であるはずだ。それなのに、ゾーニング当事者と無関係な著名人や民衆がゾーニングを求めすぎていると思う。ゾーニング決定権があるのは君らではない
912
政治的表現なら、絶対守れ
教育的価値ある表現は保護しろ
娯楽表現や性的表現なら、どんな手段を用いても規制してよい
は、おかしいのよ
表現の自由のひょの字をわかっていない人が言っていると思う
表現の自由は平等にあるものだ
私は特定の表現を潰すことを肯定する人には賛同しない
913
#もう不健全とは呼ばせない
不健全図書に指定されると、Amazonなどでは購入ができなくなる。本来は18歳未満に売らなければいいのに、成人も買えなくなる。不健全図書に指定されると、デメリットは大きい、絵師に公的な弁明の機会もない。不健全図書という「烙印」だけが残る。これでいいのか?
914
とある新聞の記事と、コメントを読みました。個人的には、大阪駅のバニーの広告レベルで「ゾーニングは当然」「表現の自由の人は危険」と言われるのは不愉快極まりない。問題発言は個人の責任だし、あの広告はチェックも通過し、裸でもない「なんとなくロリだからゾーニングしろ」なんて、認められるか
915
大阪駅の広告は、チェックも受け、裸でもなく、卑猥なメッセージもない。「ただロリキャラが、バニーの格好しただけ」でゾーニングをせよ、ゾーニングする人の声を聞けと怒られるのは、極めて遺憾である。問題発言は個人の責任なのに連帯責任にしてくる事についても疑問がある
news.yahoo.co.jp/articles/ffa56…
916
性産業で働く人を、福祉に繋げて、まともな仕事に就いてもらうのを「思いやり」だと思ってるんなら、マジでヤバいぞ。それは、思いやりでもなんでもない、ただの差別と偏見に満ちた上から目線だよ。性産業を賤しい仕事だと思ってるから、そういう思考になるんだと思うよ。望んで働いてる人もいるのにさ
917
今、学校やスマホ問題に関する専門家は、子どものSNS利用を監視し、フィルタリングを入れることだけではなく「中高生にはTwitterを使えないようにするのが望ましい」という主張を、一部で始めている。SNSで病んでる子どもだけを見ており、全責任をTwitterに投げている。SNS特にTwitterの悪魔化が酷い
918
「諸悪の根源、ロリコンを成敗してやる」みたいな独善的な正義を振りかざすツイートを見かけて、なんというか、正義は使い方を間違えると怖いなと再度、実感した。
919
こんな、基本の「き」を話すのは嫌だが、大事だから言うぞ「不快で気持ち悪い」というのは、その行為を違法にする根拠にはならんぞ。不快や気持ち悪いという感情論で人を裁くのは、危険な行為。
920
婚活パーティーとか、政策とかを見てると、本当に「男性差別」は許されてる。男なら犠牲になれ、選ばれた男だけ幸福になる資格をやろう、病人や容姿が悪い男は幸せになるなと言われてるようだ。
921
「エロ漫画を見て、性犯罪に走りました」という犯罪者の意見はちゃんと聞いて「こんなものは二次元も三次元も関係なく規制せよ」と言う割には、犯罪者でもない一般オタクの「現実と創作の区別はつけている」は、聞かない。オタクの意見は犯罪者以下なんだね、本当にひどいよ、君たち。
922
例え犯罪者の意見でも、オタク向けや表現規制に利用できると思ったら、利用して、都合の悪いものは聞かなかったことにするのね。それだけじゃなくて、反論や抗議も認めないで、一方的に「エロ漫画」を悪者にして、あとは世論と社会的合意で規制させたいのね、と言われても仕方ないだけのことをしてるぞ
923
「エロ漫画のせいで性犯罪に走りました」を認めてしまうと、何が問題かというと、一部の弁護士や頭のいい犯人は「そう言えば、情状酌量の余地がある」を狙えるのではないかと思って、濫用する可能性があるのよ。そうなると、性犯罪者でありながら被害者の顔もできるという、まずい事態になりうる。
924
こうなると、世間はエロ漫画家への批判やエロ漫画を売る企業を叩く。そして、性犯罪者は、ある種の「病人」として扱われてしまうのよね。この状況は、実在女性や児童に手を出す性犯罪者にとっては、最高の状態を作り出す。そして、何の罪もない、エロ漫画家が性犯罪者を作った罪で非難を受けるのよね。
925
何の罪も犯さず、法律や条例、業界の自主規制基準を守って創作活動や流通を行う、エロ漫画家やエロ漫画を売る企業が、本物の性犯罪者のために犠牲になる、ということがないように、私は「エロ漫画のせいで性犯罪をした」という証言は、極めて慎重に扱うべきものだと考える。