“BL”小説家に実刑判決 LGBTに厳しい環境 中国 news.tv-asahi.co.jp/news_internati… 申し訳ないが、これが現実。 規制派の「萌えキャラは性的消費だけどBLは愛があるから良いの」とかは通用しません。本来は両方良いはずなのに、どちらかに甲乙つけても、どっちの得にもなりません。
昨日は都の不健全図書審議会があったので一言だけ。実はあの制度ですが、ほぼ毎月指定される(指定されなかった月がほぼない)、審議過程は一切不明、指定された漫画家や出版社に弁明の機会が一切ない、基準も不明瞭なので「東京都この本がエロい審議会」などと一部から呼ばれるといった問題があります
一部の表現規制の人が、萌えやエロやAVを叩き続けていたの、なぜ、あれほど熱意があるのが謎だったけど、確かに「正義の顔をしながら文句を言えてストレス解消になる」とか「萌え絵を審査するのを仕事化してお金稼ぎに利用したい」という思い、考えがあるなら、納得できる。そりゃあ粘着もするわな…
「日本のオタク文化は性的でなければ成立しないほどレベルが低いのですか?」と言ってる人がいた。まず「性的」というだけで「レベルが低い」というのは言い過ぎだと思う。しかも「日本のかわいい文化」等の内容が一部の高校の英語の教科書にも載ってます。決して低いレベルの文化ではありませんよ。
それにね、民間からの表現の自由を自主規制させるような圧力、巨大IT企業の自主検閲…、問題だらけだからね もはやね、エロだけじゃないからね ネットでレスバに熱狂してる人 身内で撃ち合ってるオタク 「そろそろ目を覚ませ」って事だよ 超ド級の表現規制が足元まで迫ってきてるんだぞ!
ちょっとごめん、不満を言います なぜ、ゲーム障がいというまだ正式に決まってない病態を根拠に規制を求める活動は「正しい行動」にされ、それに反対する私たちは「悪役扱い」なのか。いつも、私たちは悪役だ。たまにはいい役をやりたい。
温泉むすめに関連して、タバコのポイ捨て画像が「ファンによるものだ」という主張とともに展開されたが、この画像を投稿した方はアカウントを削除し、捏造であることも複数の証拠とともに発覚した。この件について、言いたい放題にオタクを叩いた皆様は、どうお思いなのか。お聞きしたい。
個人的には「性的な絵を叩いても、おいしくない」っていう認識を持ってもらうためにも「こんな広告は公共の場に置くな」と言われても「無視」か「適切に対応してるので」のみでコメントしないとかの厳しい対応をしてほしいとは思ってる。絵を叩くというのをノーリスクで確実に潰せる遊びにすべきでない
ハッシュタグ有料化は、まだ公式の情報がないから何とも言えんが、仮に実施された場合「治安が良くなる」というよりは、ハッシュタグ拡散に大量の資金を使える「金持ち」や「政治団体」だけが発信力を持つようになり、逆に「濃縮(悪い意味)」になっていくと思ってる
なぜ「性的搾取だから消せ」という声に負けてはいけないのか。その理由は簡単です。SNSで絵にジェンダー的なクレームをつけて削除させようとする人の目的の根底にあるものは「そういった絵を描くと怒られる」という「恐怖の植え付け」だからです。そして、あなたの筆折りを期待していんです。 続く
このように「厳しくアニメやゲーム等の趣味を禁止」すると、大人になってから反動が来たり、周囲の話についていけなくなったりする 現実は、長時間ゲームをするのに一流大学に現役合格できたり、超がつくほどのアニメオタクの医師・医学生とかもいるらしいから、本当に優秀な人はちゃんと両立できる
BLはゾーニングされていないという方々へ BLは東京都から、とんでもない件数の「不健全図書指定」をされているので、ゾーニングどころか、めちゃくちゃ規制されてます 被害を受けてるのは男性向けだけではありません 争いよりは、全てのコンテンツが共存できるよう努力する方がいいと思っています
これ、うちの父親が言ってたけど、今の世の中は「強い人」の意味が変わってきていて性別関係なく「泣き喚き続けられる人」「被害者性がある人」が強い。まず、こういう人が言い出したら、昔のようには抑えられない。だから会社は守るけど、本音はどう穏便に退職してもらうかを考えるらしい。
真面目な話で、海外の厳しい表現規制により、自由な創作活動が困難になった絵師やアニメーター、ゲームクリエイター、声優、アイドルなどに、比較的表現の自由が尊重されている日本で創作活動が継続できるような支援制度があってもいいと思ってる。
昨日、午後、暇だったので某オタク系の店に行った。それでフィギュアとか見てたわけですが、私がゲーム系のフィギュア探してる横でまどマギとか艦これとかごちうさのフィギュア見ながら、女性の方や家族連れの方が「かわいい」「○○ちゃんいるんだ!」ってめっちゃ笑顔だった まぁ、これが現実
新サイバー犯罪条約のココがヤバい ・絵だけではなく「文章」も対象になる可能性が高い ・内容としては、子どもに見えるキャラのエロ絵、グロ絵を何でも規制できちゃう感じの条文 ・来年までに止めないと手遅れかも ・すでに議論が始まってる部分がある
日本共産党さんのえらい人が、AbemaTVの企画のなかで「こういう表現は本当にまずいよね、儲からないよねという合意を形成できればクリエイターも作らなくなる」と発言 真面目に良くないと思う 法規制よりもまずい表現規制である「空気を作って規制させる」タイプ times.abema.tv/articles/-/100…
児ポ法って本来は「実在する子どもの権利擁護と犯罪からの保護」が主たる目的の一つなんだけど、なぜか「性的に見えるもの」を取り締まるための「社会良化法」になってるんだよね。とにかく、そういったコンテンツを根こそぎなくせば子どもが幸せになるんだ!みたいな勢いを感じる。
「ジェンダーに囚われない作品」って、本来の意味では「社会文化的な性に縛られない」って事だから「自由になろう」ってことなのに、なぜか「男性が喜ぶ表現をなくした作品」みたいな解釈になってるのが不思議です。 言ってることは良いのに、やってることがめちゃくちゃなんですよ。
もう言葉も出ません。 何で、美少女アニメ見てるだけで「玩具扱い」してるなんて言われなきゃいけないのか。オタクだって、人間なんだよ、サンドバッグじゃないよ…。
なんか、複数の人が「レイアースは作画上の注意などで性表現を排除させてる、プロの仕事だ!」って評価してるけど、マジレスすると、下着を書くな。みたいな作画注意は男性向けや深夜アニメの作画集とかにも割りと書いてある。レイアースだけが特別に取り組んでるわけではない。
始まったよ…、性的に描いてるとか本当に内容見て理解してから言ってますか?海外の流れにはついていけない、これは一種の「ジャパニーズ ジョーク」ですよ。宇崎ちゃんに限らず、なぜ萌え系キャラばかり狙うのか。 yurukuyaru.com/archives/83538…
え? 温泉むすめって、漫画じゃなくて、町おこしとか、地域活性化とかがメインのコンテンツじゃなかったっけ?
「悪影響あるもの」や「不健全なもの」が「規制・禁止」されても、困るのはどうせオタクだけって思ってる人もいるけど、オタク向けは「規制のきっかけ」にされやすいというだけで一般大衆が好きなものは無事とは限らない。世界でも、ドラマ、小説、銅像、美術品、いろんなものが規制されてますが?
どうしてもわからないようなので、これで最後にしますが、男性向け陣営とBL陣営が対立して、争いになったら、喜ぶのは両方規制したい本物の表現規制派と、一般層に「こんなんだからオタクは危険」と言って煽りたいアンチオタクであって、結局は自分で自分を苦しめることになるんですね 以上