276
ポリコレが嫌われるのは、差別主義が蔓延してるからでも、無理解だからでもなく、アップデートとかきれいな言葉を使って実態は「これは悪い表現だ」とか「これは差別だ」と、ストーリーや登場人物の設定を無視して、何でも文句言ってくるからだと思う
277
「AV禁止法」なんてものができたら、性犯罪が無くなり性差別も減ってハッピーになると思うでしょうが、現実はAVが地下化して、より深刻な問題に発展したり、AV業界で働く人が白い目で見られ、性を悪魔化する風潮が広がるだけだから真面目に無意味で逆効果だと言っておく。
278
温泉むすめについて
なんか言ってる人がいるけど、あれは性的搾取でも性差別でもなく、単純に地方創生や観光客の招致、町おこしなど、比較的公的な理由の方が強いコンテンツなのよ。だから、地元の名産品とかともコラボレーションするわけ
そして、あれ作るにも、いろんな人が関わっているのよ
続く
279
ウマ娘の揺れ方がどうだとか、松戸のVtuberの件とかがいまだにぶり返すけど、あれくらいなら、そもそも「エロ」じゃないのよ。少なくとも「ゾーニングしなきゃいけないほどヤバいもの」ではないのよ。服も着てるし、下着姿とかでもないでしょ?悪いけど、エロじゃないんだよ。
280
今の人は知らんだろうけど、もともと「オタク」って、昔は「フィギュア萌え族」とか「ヲタク」って言われて、テレビ、新聞、週刊誌、政界、PTA、社会、あらゆる場所から「弾圧」されてきた「歴史」があるからな。被害者意識が強い人や歪んだ人もいるのは事実。でも、それはある意味「後遺症」なんだよ
281
ちなみにその他の例としては
「BL書いただけで逮捕される国」
「某ラノベや某キャラフィギュアを販売停止にした某国際通販サイト」
「萌えキャラを描いた広告に恐ろしい量のクレームが来て撤去をほぼ強制される国」
ちなみに一番下は日本の例です。
282
さらに注意が必要なタイプの表現規制は「多くの人に受けそうな表現を増やせば売れる(人気が出る)から、そのために表現規制をしよう」というものである。人気や売上のために少数派の表現をクリエイター側や出版側、政治側が自ら取り壊す、このタイプの規制はすでに一部で起きつつあるから要警戒
283
非難を覚悟で言うと「エロ漫画のせいで性犯罪に走った」というのは、性犯罪者を擁護する意見であり、責任逃れなのよ。簡単に非難できるものを非難して、はい、解決にしたがるような弁護士や支援者も、私は信用しない。
284
AVを規制する
アイドルを規制する
グラビアを規制する
性風俗を規制する
これらの規制は、直接的にゲームやアニメの規制に繫がるとは言えないかもしれないが、こういったものの規制はアニメなどの創作物への表現規制を活発にさせる恐れはある。アニメ関係ないじゃんと、安心はできないと思う
285
本音は「表現規制したい」だけど、それを言っちゃうと怒られるから「ジェンダーや性犯罪」を出した上で「慎重さ」や「自重」を求める。こういうことをやってるなら相当卑怯ではある。なぜかといえば、表現規制を求めるという責任から逃れているからである。
286
今や、中高生も深夜アニメを見るのが普通で、高校生にもなれば、美少女系やイケメン系のソシャゲをするような時代。しかも、性的消費目的というよりは、推しを推す目的の人も多い
親世代がいくら禁止をしても、好きなものは好きだし、当たり前にあるものだから異常だとも思わない
287
AV新法の件、何が怖いかって、あの速さで法律を作れちゃうとなると、あれを応用して、例えばエロゲとか、エロ漫画はもちろん、その他の分野でも同様の法律ができちゃうってことなんだよ。本気になれば爆速で法律作れるって、結構ヤバイよな…
288
恐らく、メタバースの管理をしようとか、規制させたいと思ってる人も、表面上は「メタバースの素晴らしい点」とかを力説してくると思う。ただ、褒めて落とす、手のひら返しをする潜在的な規制派はいつでもいます
大事な事は、相手に反撃するのではなく、コンテンツを応援する心と反論に留める自制心
289
【速報】
アプリストアからの指摘を受け、小児性愛のような表現や、水着などの露出度が高い衣装を審査対象にするとのガイドラインを発表した、アプリが出てきました
マジでなにこれ
かわいいロリキャラダメなの?
しばらく戻れそうにない
ショックが大きい
togetter.com/li/1830344
#拡散希望
290
なんで、規制派を見くびってはならないかというと、彼らは法律で規制をかける力だけでなく、社会や世論に対しても訴えることができる。法規制ができなくても、社会でそうしたものを許さない空気を作り、自然的に表現を潰すことができる。政治に頼らなくてもできてしまうんだよ。それがヤバいのよ。
291
日本のアニメを児ポ扱いするために、わざわざアニメイベントの会場写真とか、ツイートを引用なさったのだとしたら、本当に残念です
被害者が実在しない、架空の児童の性的に見える絵を規制しても、実在児童を救う人員(警察官や法律専門職など)が絵の規制に動員されるだけです。絵の規制は無意味です twitter.com/voguejp/status…
292
「自主規制して弁えていれば強力な規制は避けられる」と思ってる人もいるだろうが、表現規制の方法が多様化した現代では、自主規制していい子ちゃんになっていると、周囲からジワジワとゆっくり規制されていくからな。気が付いた頃には手遅れになる。今の時代に必要なのは「NO」をはっきり言えること
293
ここ最近の表現の自由関係見ていて思ったのは、あちらさん、本当は「オタク気持ち悪い」「嫌い」「いい的にできる」と思ってるけど、本音を言うと反撃されるから「男女平等」や「フェミニズム」を盾にしてる感があるということ。引用を見たりするとわかるけど、論破されて本音が漏れる人が多いよね
294
自分が気に入らない絵を見つけたときに根拠もないのに「この絵はどうせ男性が描いたものだ」とか「男性目線だ」と決めつけるのは、もし、その絵を描いたのが女性だったときには、かなり傷つけることになるよね
295
それでも、まだ一部の人はこう言うでしょう「こんな性的な深夜アニメやマンガは見せられない」と…
しかし、ここは現実を突きつけるしかない。まず、マジの18禁は、かなり自主規制や条例規制を受けてるから、子どもは買えない。年齢確認もドがつくほど厳しい、エロゲの表現とかも自主規制がヤバい
296
「個人情報を渡せ」
「お前の個人情報を探してやる」
これは、正当な主張ではなく、言論統制です。なぜなら、個人情報がバレるとは、訴訟リスクや身バレを意味するからです。そうして恐怖を実感させ、一般人やクリエティブ職種の人の口を封じる。とても卑怯なやり方だと思いますよ。私は怒っています
297
あのさぁ、一部の自称フェミニストの方さぁ、何やってるの?フェミニストって女性を守ってるんじゃねぇの?なに真逆のことをしてんの?んで、なぜ見かけた同じ界隈の他の人も指摘して削除や謝罪をさせないの?わかってる?女子学生を非難して、脅してるんですよ?なんで止めねぇんだよ
298
私は家庭のために趣味やめるような人じゃないんで、結婚しないという人は出るやろな。家庭のために趣味や楽しみを犠牲にする美徳はなくならないだろうからね。
299
だいたい、今はゾーニングされる必要がないものがゾーニングされ過ぎとは思ってる。なんで、下着が見えてもないミニスカや胸が大きいというだけのキャライラストが撤去や修正される必要があるのか。18禁でも、15禁でもない「普通の絵」がゾーニングされてる。これはおかしいと個人的には考えてる。
300
鳥取県の不健全図書、ついにAmazonで販売停止。しかも、審議過程もかなり不透明。自治体の条例が全国、下手をしたら世界規模で影響を及ぼす問題。これを機会に、不健全図書制度が本当によいものか「見せない教育」で本当に「健全な人づくり」ができるのか。根本から考え直した方がいいと思う