このタイプの間接的表現規制は、ある程度は仕方ない側面があるが、海外展開を前提としていない作品でまで、同様の自主規制を強要するような風潮を作る必要はないと思う このような間接的表現規制は、法規制とは違い、公権力が介入しない規制だから、自分たちの手を汚す必要がない。注意すべきものだ
隠れて許してくれたのは、SNSが普及する前までの時代。SNSや掲示板サイトがここまで発達して、誰でも不適切な表現を決めつけて、勝手に告発でき、それで本当に一つの表現が撤去される今の時代では、無抵抗なオタクは良いように言われておしまいだよ どんなに隠しても発掘して写真貼られる時代だからね
あのさ、さすがに「男性が女性アバターを使うのは性的搾取」はないでしょ。女性になりたい男性全員が手術やホルモン療法に耐えられる体力や経済力があると思ってるの?そういうのがない男性や手術するほどではなあが女性になりたいという男性の最後の希望が「アバター」なんだよ。そこまで奪わないで…
一部フェミニストや活動家の致命的なミスは「現代社会において男性がどのような境遇にあるか」を把握してなかったこと、そして「底辺にいる男性や非正規雇用の人々についてあまりにも無理解だった」ことだろう ここを無視してキラキラしたことを言いまくったら、そりゃ反発されるし、怒られるよ
もう、正直な話、所謂「規制派」のなかには女性のためでも、人権のためでもなく、本音は「AVなんて仕事は悪いものだから無くしてしまえ」「オタクなんて気持ち悪いから、こんなオタクが喜ぶものは消してしまえ」という「支配欲」と「狂った正義」で動いていた層がいると、言わざるを得ない状況だよなぁ
だ~か~ら、現実と創作の区別をして下さいって何度も言ってるよね? 桃太郎は桃太郎という「物語」なんだよ、ジェンダーの話が大切だからと言って、童話を利用する必要がどこにある?ジェンダー教育をするなら、それ専用の物語を考えるべきでは? www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
ちょっと嫌な事を言います。 残念ながら、世の中の流れは「規制派が正しい」、「萌えや美少女系作品は性的消費」なんですよ。 表現規制反対派は不利な状況にある。とても言いにくい事ですが、特に海外ではこの傾向が強いです。
ひどい話だけど、彼らAV潰して満足するわけではなさそうだし、いずれは一般のアニメやゲームも狙ってくると思っていた方がいいな。日本のオタク系文化は、のほほんとしてるけど、実はいろんな方面、しかも国内外から規制を狙われてるという「自覚」は持ってほしいよね。
最近のポリコレ問題とか、コンプラツッコミ問題を見ていて思ったことは「現実と架空の区別をつける」って、実はあまりできない人の方が多いのかなということ
広告のどの部分に、そんなこと描いてありました? 癒されよう!とかいう文章あった? タイトルから妄想したの間違いでは?あと、今回の一件のtogetterまとめとか見ました? デザインにもバリバリ文句言ってたじゃん。あれどう説明するの?
あなたがそこまで熱心に反撃をしなくても、規制派はボロが出てきます 少し都合の悪い事実が出れば、隠していたオタクへの差別心をむき出しにするように、仮面はよくとれるものです。そんなことより、批判されたコンテンツの応援、相手へは報復ではなく反論。地道ですがこの草の根作戦は非常に重要。
一応言っておくけど「ゾーニング」というのは「見たくない人」への「配慮」であって「見たくない表現」を「排除・撤回」させるためのものではないのよ。ゾーニングを不快な表現を消すための手段として見てそうな人がいたから、念のためツイートした。
自分の人生の失敗を、いい歳なのに、アニメやゲームしてたからだYoutuberに貢いでたせいだとか言って、お世話になった趣味を貶したり「第二の私(俺)を生まないため」という大義名分を掲げて「いい歳なのにオタク趣味ある人は障○者」と主張したりさ 自由だけど、虚しくならんの?
少し前に作った「規制派に配慮しなくて良い理由」です。表現規制は何も生みません。
表現規制の歴史 本番描写があるものは18禁にすべき ↓ 美少女系がイチャイチャしてるゲームを規制すべき ↓ 18禁でなくとも、肌面積があまりに大きい衣装は18禁にすべき ↓ 水着や体操着を着た学生キャラは子どもに見せられない ↓ ミニスカ、学生キャラ自体を18禁にすべき どんどん酷くなってる
この大阪府のガイドライン、読めば読むほど恐ろしいと思う。まず「萌えキャラ」という言葉で狙い撃ちしてるし、それだけではなく「こうした絵柄は、人格や権利に配慮していないイラストである」と決めつけている文章【例えば「性的なメッセージを発している」等】があり、非常に違和感があるものです twitter.com/kai_anime6420/…
多様性を大切にするはずが、萌えやかわいいは、その多様性に含まれず、児ポとして断罪される。結局は、多様性と言っておきながら、多様性を認めていないと思う。多様性を認めるとは、どんな不快なものでも存在は否定しないことである。存在を否定したり、排除を試みれば、それは理想的な多様性ではない
今まで隠してきたけど、実は私も「オタクは日陰にいるべき派」なんですよね。ただ、ここまで表に出てこれるようになった事自体は悪いことではないし、聖地巡礼とかで地方創生に役立ったり、アニオタを趣味としてオープンにできることは良いことでもある。だから私は、宮崎しぐさはしないわけです。
本屋に行けば普通に深夜アニメ情報誌が買える。美少女系や戦争系のアニメやゲームが普通に販売されている。これらは日本では普通でも、海外では普通ではない国がある。日本の場合は当たり前だからなんでこれらを守る必要があるかわからないかもしれないが、海外で続々と規制されてる以上は守るしかない
これは個人的な感想だから聞き流してくれ。私は今回の国連関係からの抗議の件も、以前のVtuberの件も、一連の温泉むすめ叩きも「萌え絵は差別」と言いたいというよりは「それらで性的に満たされてるオタク像」を勝手に考えて、それを萌え絵批判を通して批判したいのではないかと思ってるんだよ。
これから先、VRやアバターなど新たな概念が社会に浸透していくだろう そんな時に、どのような制度が決まるのか、私は不安だ 「男性は女性アバターを使えないようにしよう」 「キャラの設定年齢は18歳以上じゃないとダメだ」 こうなるんじゃないかとね だから、私は動く 「動くキモオタ」であり続ける
卑怯だぞ、規制派よ、ラブライブのコラボ、あれだけ叩いてたのに、もう、ツイ消しを始めてる。最低だと思う。そうやって、オタクが勝手に騒いだことにしようとする。
今の時代の流れを見てると、本意ではない苦渋の決断になると思うけど「オタクをぶっ叩くと反撃されるんだ、むやみにサンドバッグにしていいやつらではないんだ」っていう、雰囲気を作ることはやむを得ず必要になるかなと思ってる。
今、実はロリコンは病気という風潮が、主に海外で広がってる 「漫画のせいで性犯罪をしてしまった」と言えば、犯罪者ではなく「患者」になる恐れも否定はできない それに加え、世界の一部では、非実在青少年の性的表現もポルノにする動きがある。この2つが合体すると、非常にまずいことが起きる
今回の水着撮影会への申し入れの件 これへの反応とかを見ると、まさに「気持ち悪い」が権力になってきていることがわかるんだよな。気持ち悪いからほっとこうではなく「気持ち悪いから追い出してしまえ」になってきている。気持ち悪いと思う、言うだけなら自由でも追放を始めたら、それは迫害なんだよ