考えるOL(@thinkingoodol)さんの人気ツイート(いいね順)

26
だるい出社も美味しいカフェラテがあればウキウキするし、めんどくさいお風呂もお気に入りのシャンプーがあればワクワクするし、引きこもりがちな休日もかわいいワンピースがあればドキドキ出掛けられる。嫌な気持ちを好きな気持ちでやわらかくしていく。上手に生きるってたぶんこういうこと。
27
最近の私、ほぼ毎日すっぴんメガネだし、中学生の頃のジャージでうろちょろしてるし、体重も歴代ピークを迎えてるし、脱毛もネイルもマツエクもしなければ、美容院にも4ヶ月行ってないけれど、それでも自分を大好きで仕方ないんだが、もしや最高に幸せかもしれんぞ??????
28
職場で「(わたし)さんって変わってるよね」って嫌味っぽく言われたので「ってか(相手)さんってめっちゃ普通ですよね!」って元気よく返したらきょとんとされた。攻撃してくる人に限って、なぜか自分は攻撃されないと思っている。やられたらやり返す。二度と嫌味を言われなくなった。めでたしめでたし!
29
鬱を治すために色々試したけど、空腹の状態で寝る習慣を身につけたら順調に回復した。ぐっすり眠れるだけでなく、明日の朝ごはん楽しみだなって気持ちで満たされて、夜が怖くなくなったし、起きる理由にもなった。どんな励ましの言葉より、空腹の朝に食べるバタートーストの存在に命救われたってわけ。
30
ローソンの件、デザイナー批判は論点がずれる。デザイナーの役割と評価って依頼元の要求に応えることでしかない。ローソンの企画に沿ってデザインしただけ。批判されるべきは企画であり、さらにデザイナー個人の性格や価値観を引き合いに出して批判するのはお門違い。これがまかり通るから広告は死ぬ。 twitter.com/chsatayu/statu…
31
理想の休日vs現実の休日
32
おんなじ髪型でも、メイクと髪色でこんなに雰囲気が変わるんだよね。垢抜けるためには、ワントーン明るい髪色と適度な艶感、自然な発色のアイシャドウにチーク無しでリップは濃いめ✍️
33
脱毛も矯正も高すぎて無理ンゴ。さらに高い基礎化粧品やデパコスなんて無理ンゴ。毎日飯を食うのに精一杯ンゴ。みんな凄すぎンゴ。ちゃんと働いてるのに無理ンゴ。ちなみに全身GUユニクロンゴンゴオオオオオwwwwwwwwww
34
そういう恋人を「刺激が足りない」とかちょーーーーーーーどうでもいい理由で振ったりしちゃうのが若気の至りって言います。
35
どうしても嫌いな人で頭がいっぱいになっちゃうことがある。そんな時の対処法は、自分磨きに時間を費やすしかない。勉強する、筋トレする、食事に気を使ってみる、新しいコスメや服を買う。自分のことを考える時間>>>>>>>嫌いな人を考える時間にするのめっちゃ大事。時間は自分のために使おう。
36
社会人って、部活もテストも受験もないし授業終わりにバイトしなくていいし、1人でお昼ご飯食べてもぜんぜん大丈夫だからほんと生きやすい。その上、好きな服を着て好きなご飯を食べて好きな街で暮らせる。学生の頃は大人になるのが怖かったけど、あの頃よりずっとずっと自由で気楽だ。
37
将来の夢ですか?サイゼリアで食べ放題することと、フランフランの家具と雑貨で揃えたお家に住むことと、無印良品のレトルトカレー全制覇することですかね。多分、夢ってそのくらいでも全然いい。誰かのためにならなくてもそれでいい。自分が明日も生きようと思えることが大事だ。
38
月曜日は週の始めだから自分に甘くていいし、火曜日もあと4日勤務しないといけないから自分に甘くていいし、水曜日もやっと週の半ばまで来たから自分に甘くていいし、木曜日もあと2日がんばらないといけないから自分に甘くていいし、金曜日も5日がんばったから自分に甘くていいルールで生きてます
39
他人の人生を批判したくなっちゃう時は、自分の人生がうまくいってない証拠なので、美容院にいって髪型を変えてみたり、好きなカフェでゆっくり読書したり、仕事の進め方を工夫してみたり「自分に集中する」時間をとる。そうすると、健やかな日々を取り戻せるからオススメ。
40
世界は自分中心に回ってるに決まってる。だから、自分を犠牲にしてまで他人に尽くす必要なんてないよ。好きなメイクをすればいいし、行きたくない飲み会は断ってもいいし、結婚はしたくなったらすればいいし、嫌なこと言われたら笑わなくてもいい。ずっと、世界の中心は自分だよ!!
41
仕事で舐められないためには「デカい声」で話すといいよ。嫌味を言われたり、執拗に説教された時、大きな声で「え!!ごめんなさい!!気をつけます!!」って返すと、ねちねち言われなくなる。出世してる人も物理的に声デカい人が多いし、見た目やスキル磨くより簡単なのでオススメ。
42
「理想の4連休」と「現実の4連休」
43
疲れてやばい夜は歯磨きもメイク落としもしないで寝てもいいし、ご飯がめんどくなったらUber Eatsしてもいいし、どうしても起きたくない朝は会社休んでもOKというルールを作ってる。そんなわたしを否定する権利など誰にもないし、大人なので責任持って自分を大切にしてます!
44
いいかい、焦っていたり疲れていたり悲しい時に考え事はしなくていいよ。まずは帰りにミスドによって明日の朝ごはんを買おう、そんでゆっくり湯船に浸かってみよう、お風呂から出たらハーゲンダッツを食べながら好きな映画でも見みよう。早く寝るんだよ。大事なことは、元気な時に考えればいいからね。
45
メンタルが不安定な時ほど、人はなぜかやることを増やそうとしてしまう。筋トレしよう!散部屋片付けよう!美味しいもの食べよう!何か充実させよう!と。でも、つらい時こそ「何もできない自分」を認めると救われるよ。布団からも一歩も出られなくても、とことん休んだサイコー!でいいんだよ👌
46
いつでもご機嫌な女でいたいと思いつつも、天気が悪いだけで気分は落ち込むし、仕事がうまく進まないと荒ぶってしまうし、生理前はほぼゴリラになってるので、なかなかむずい。だから、ご機嫌な時だけ人に会ったり連絡するようにしてる。その方が、ずっと楽だし、人間関係もいい感じになる。
47
これ、男の方が楽だって言いたいわけじゃなくて、お互いにそれぞれの苦労があるわけなのだから、こちらの苦労を想像せずに、自分だけ辛いお前は楽してる、って決めつけられることにちょっと悲しくなっちゃうよね。まあ、ネクタイも辛いけど、とりあえずブラジャー着けて手洗いして見てほしい。
48
バリキャリOLにもなれず、ゆるふわOLにもなれず、中途半端な責任と給料で独身一人暮らしでギリギリの毎日。そして、1番面倒なのが責任でも給料でもなく、中途半端なプライド。これ、まじで捨てたい。その方がよっぽど生きやすいし、選択肢が広がると思う。
49
私は物欲もないしお金よりもマイペースに丁寧な暮らしができればいいなって誤魔化してたけど、ほんとはCELINEの財布がほしいし全身脱毛もしたいし歯列矯正もしたいしトゥルントぅルンのロングヘアーになりたいしYSLのリップを塗りたいわ!やっぱ欲しい物は欲しいって言うのが気持ちいいな!1億円くれ
50
誰とでも仲良くなることだけがコミュ力だと思ったけど全然ちがった。相手を嫌いにならないように知りすぎない、相手に嫌われないように知られすぎない、そうやって他人と適切な距離をうまく保てることもひとつのコミュ力だよね。まずは自分が無理しないことが、相手にとっても気持ちいいこともある。