151
「育児を放棄してもいいから命だけは奪うな」という意見は現場を知ってたら言えない。メインの監護者が育児を5分でも放棄したら赤ちゃんは死ぬ。育児を放棄することが殺すことに直結する。安全に託せる相手がいたら「育児を休み休み続ける」という選択肢も生まれる、でもそれができないから事件になる
152
ただ妊娠と出産の苦しみを経験するのは女性のみですので、男性はこの時、無力を理由に傍観者となるか、意欲的に苦痛の緩和に知恵をしぼり行動する戦友となるかは選べます。
153
我が子が泣いてる時に「子が泣いてるよ」と目の前のパートナーに報告だけする生き物の生態をこそサイエンスZEROとか地球ドラマチックとかでやってほしいんだけど
154
英語で赤点を取っては「さすがキコク」と先生に笑われた。部活に入らないことで、知らない生徒からは「ずるいのはダメだよ」と忠告された。学校が終われば急いで電車を乗り継ぎ、姉の入院先で愚痴を聞いた。終電で誰もいない家に帰る道々、台湾の歌手のカセットテープを聴くのだけが安らぎだった
155
SNSも探したし、同窓生にも聞いた。でも誰も先生の消息を知らなくて、わたしは今でも街なかで先生の面影を見つけては、小さく落胆するのが癖になっている。先生に話したいことはたくさんあるのに。先生が蒔いてくれた知識や好奇心の種は、何年もかけて芽生えて実って、わたしを人間にしてくれたのに
156
先生はわたしにもわかる言葉で科学の話をしてくれて、バーナーでポリッジを温めてくれて、なによりわたしに場所をくれた。先生や先客がいてもいなくても、そこに居れば単位になることにしてくれた。不登校の受け皿と表現するには先生個人のしてくれたことは多すぎた。それは大人になった今でもそう思う
157
上司「お子の体調不良で休むのは仕方ないと思う」
わたし「ホントスイマセン」
上司「でも数時間なら置いて出て来られるのではとも思う」
わたし「それドンピシャネグレクトでかなり命が危険です」
上司「そうなのか。だから休むのか」
一つ一つ解説が必要な段階(聞く耳は持ってくれてるのが幸い)
158
すべての子どもが望まれて産まれて歓迎されて愛されて慈しまれてると思うなよ。「できちゃったから産んじゃった」「要らないけど捨てれないし」程度に認識の壊れた家庭がごまんとあるのは診療報酬データ持ってる厚労省は知ってるでしょうに。630調査もやってるんだから病みの内訳知ってるでしょうに。
159
さて。ちょっと放っておけば落命してしまう脆い命を、二人の宝物を、大切な我が子を、なんとか手探りで生かして育てている女性にとって、この言葉は圧倒的にひとごとだというのが、おわかりいただけるでしょうか。
160
この得手不得手に男女差はなく、「女だから上手いはず」という思い込みも無意味なら、「男だからわからなくても仕方ない」といった言い訳も無意味です。育児は実践あるのみです。
161
あなたはこれまでの20年の人生の中で、なんとなく、子育ては女がするものであり、男は協力する程度のものだというイメージを作り上げてきたのかなと感じました。
日本にそういう男性はわりと多く、夫であり父である彼らの当事者感覚の欠落とお客様感覚は、長年多くの女性を追い詰めています。
162
子どもが100円玉を貯金箱に入れながら得意げに「とても貯まってきた。なんでも好きなもの買ってあげれる。家買う?ドミノ・ピザ買う?ママほしいものなんでも言ってみな。えんりょはいらない。」と言ってくれて、愛がナチュラルに深くて、なんか幸せだと思いました。ずっといい関係の親子でいたいなあ
163
立ち去る人への寄せ書きに『早く結婚して元気な赤ちゃんをたくさん産んでください』って書いちゃう人の育ってきた環境、触れてきたコンテンツ、読まなかった本、考えてこなかった問題のことなどを想う
164
何庁でもいいからクソな人間を連行して子どもから引き離して子どもを助け出してよ。家庭庁名乗るなら理想的じゃない家庭は家屋ごと破壊して子ども連れ出すまでやってよ。警察も法も親たる者には生ぬるいわ省庁も子どもの絶望に働かせる想像力がないわ、ほんと国政が無能。一回滅びろ。
165
いつか素敵な家をつくるとき、当事者であり続けることの重要さと、傍観者になり果てた時に失うものと傷つけるものの大きさを、思い出してくれたら、いいかなと思います。
いっぱい幸あれ。
乱文失礼しました。
166
いつか、ダブルスーツさんが誰かと、子どもをなしましょうとなった際、相手の彼女はすでに子どもを育てた経験を持っている前提でしょうか。どこかで出産育児を何度か経験した上で、あなたと子をなすのでしょうか。彼女の方が子育てについて理解が深いというのは、一体どういう理由からでしょうか。
167
しかし現実に、多くの男女は自分たちの初めての子どもをなす際に、経験の無さにおいて平等でしょう。男性にとっても女性にとっても、初めてだらけの世界です。妊娠という未知の体験、出産という未知の恐怖、一度も会ったことさえない自分たちの赤ちゃんという未知の生き物。
168
お疲れさまです。
先日の育児をめぐる男女の意識のズレについてまとめました。ご反応くださった苦しみ経験者各位へのお便りは、8と9にあります。皆様に敬意を込めて。
産後のつまづきダイアローグ|雨滴堂=Utekido= @Utekido #note note.com/utekido2019/n/…
169
大人にぶたれたことはない、殴られたことも蹴られたことも、髪を引っ張られたこともなく、首を絞められたこともないーーそんな我が子と暮らしている。わたしと見ている世界が違う。この子の眼に映る世界は、優しく愛に満ちている。ずっとそのまま生きていってほしい。荒んだ廃墟から、強く願う。
170
なんで親と子どもはセットにしたがるんだ。どんだけ親に夢見てんの。神話の時代の知識レベルか?事例から学ぶおつむはないのか?
171
こんな寒い晩の赤ちゃんの夜泣きにも頑張って応じて世話してるのに「俺は早いんだぞ明日も仕事なんだぞ母親なら早く泣き止ませろ」とか言われて寒空の下に出て悲しく切迫しながら抱っこユラユラで歩いてる各位へ
平日になったら、産後の訪問で来てくれたあの人に電話してそのまま伝えてみましょうかね
172
特筆すべき支援を必要としない子でも、生まれて5年間くらいに起こるすべての業務を事前にあらかじめ想定し分担しておくのはとても無理で、その場その場で考える瞬発力と対応力が求められるのは、非常時さながらです。
173
川平慈英氏の縦横無尽ミュージカルが毎朝観られる番組なんて『コレナンデ商会』しかないのになくなってしまうなんて……これからどこで川平慈英氏の縦横無尽ミュージカルを観ればいいのですか……(絶望)
174
175
ここでダブルスーツさんの言葉をもう一つ引用します。
『女性の方が理解が深い以上、どこまでの協力が必要かを明言してくれると非常にうれしいものです』