226
オーラのある美人になるには、多分『普通や無難から逸脱した人』にならないといけないんだろうなぁ。例えば、ショートヘアとか、すっごく綺麗に伸ばしたつやっつやのロングヘアとか。『皆が皆できないようなことをやる。』これが一歩抜きん出るオーラ美人になる秘訣な気がする。
227
甘い飲み物を辞めてから太りにくくなった。ある日、飲み物でカロリー摂るの勿体無くない?と思い、ジュースはやめコーヒーはブラックを飲むように。習慣とは凄いもので毎日続けると甘くないのしか飲めなくなった。あれだけ甘いのしか飲めなかったのに。騙されたと思ってまずは1週間試してみてほしい
228
彼氏のお母様が美容師さんなのですが、サロントリートメントに頻繁に行けないと相談したら、良いトリートメント(サロンで買えるやつとか)を買ってたっぷりつけたあとに軽くコーミングして、そのあと蒸しタオルをして5〜10分置くのを週1回くらいやれば十分!と教えてくれました!
229
この前20年間通ってた地元の美容院に行った時『最近流行ってる髪質改善トリートメントには注意。縮毛矯正の液を少し入れてトリートメントと謳い、ほら!さらさらになったでしょ!みたいに言ってる美容院も結構ある。美容院でトリートメントする時は何入ってるかまでちゃんとチェックして』と言われた😱
230
社会心理学者の叔父に、最近『価値』と『才能』を混同してる若者が多い気がすると言われた。『自分には価値がないと感じている人のほとんどは実は、才能がないことに愕然としているだけ。人間皆、普通に生きてるだけで価値はある。因みに才能は99%以上の人間がない。』と言われとても納得した。
232
233
肌が弱い友人が肌綺麗な子に『努力が足りないんじゃない?』と言われたそう。肌って本当に遺伝の要因が大きいと思う。その友人はスキンケアも食生活の改善もすごく頑張ってる。私も割と頑張ってるけど1日でも手を抜いたらニキビできる。肌が荒れてる子に努力が足りないなんて決して言わないでほしいな
234
中学生の時のある日『1日だけハングル文字の勉強を本気でやってみる』ことにした。意外に簡単でたった1日で読み書きできるように。何か新しいことに興味を持った時、たった1日で良いから本気でやってみることにしてる。1日だけでも本気出したらある程度習得できるし前日の自分と別人になれるのが楽しい
235
さっき過去のダイエットについて思い出してた。個人的にこれまで一番痩せたのがヨガ。10代の時雑誌に載ってた基本のヨガを1ヶ月程続けたらみるみるうちに足とウエスト細くなり、体重も3kg減。ゆっくりと呼吸をすることでリラックスできて睡眠の質も上がった。ヨガ凄い!ってなったの今でも忘れられない
236
ずっと楽しみにしてたPOLA虹色コンシーラーのリニューアル!白が加わることでふんわり発光した肌に仕上がるよう設計されたそう。塗ってみたら確かに旧版より透明感足せる。POLAの美容成分入ってるから時間経ってもパサパサせず最高。目の下が綺麗だと肌全体が綺麗に見える。引き続き毎日使う!#gifted
237
238
239
240
生産性がその日のモチベに左右されてしまうと心理学者の叔母に相談したら『感情とやるべきことを切り離す練習をしなさい。毎朝自分の感情に目を向け意図的に切り離し、気分に関わらずやるべきことをこなしていく訓練をするだけでかなり変わる』と教えてくれた。毎日実行してるけどとても良い感じです。
241
242
最近スタディサプリで高校レベルの復習するのにハマってるんだけど社会の先生が『やる気と根性を持って継続したら頭一つ抜きん出るのは簡単。なぜなら皆やらないから』と言ってて確かにそうだなと思った。社会人の平均勉強時間は1日6分。スマホ見る代わりに毎日1時間勉強したら平均より抜きん出るよね
243
キールズの薔薇の花びらが沢山入った化粧水をいただいたのですが本当に綺麗💐花びらは肌の調子を整える効果があると科学的に証明されています。みずみずしい肌に仕上げてくれるし、バリア機能もサポートしてくれる。キールズはアメリカに留学してた時に2年間愛用してたのですごく信頼してます🇺🇸#gifted
244
245
246
いろんな研究を見たりお医者様が書かれた美容本読んだりしてるけどやっぱり肌の老化の大きな原因は『糖化』で、それを促進するのが
☑︎運動不足
☑︎ストレス
☑︎悪い食生活
☑︎睡眠不足
つまり、これらに気をつけないとどれだけ良い化粧品を使っても限界が。インパクトないけど結局基本が一番大事
247
248
249
250
在宅になってから髪は寝癖のまま、日焼け止めも塗らずに家に篭って仕事してた時期があったけどなんだかとても心が荒んだ。ちゃんと朝からスキンケアして髪も綺麗にし身嗜みを整え1日を始めるととても気分が良い。美容は誰かのために頑張るのではなく、自分のためのもの。コロナ禍でそれを再実感した。