1051
有識者3人「岸田政権は原発に前のめり」苦言の全容
経済産業相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会」でこのほど、有識者からこんな苦言が相次いだ。「岸田政権は原発に前のめり」「原子力政策はいったん始めると止まらない」
mainichi.jp/premier/busine…
⇒有識者会議で出るってよっぽどだよ。
1052
逢沢一郎「衆議院銀逢沢一郎です。・・・(韓鶴子)総裁より本当に高額な多額な心のこもったご奉仕を頂きましたこと、御寄附いただきましたことを私からも心から厚く感謝御礼を申し上げます。」西日本豪雨被害のために岡山に寄付をしたとして。被害者から巻き上げた資金で?
twitter.com/koketagana01/s…
1053
袴田事件の再審を阻んだ人ね。戸倉三郎。山口県出身か・・安倍政権で功績を挙げたのかな。
twitter.com/asahi/status/1…
1054
えええ、大学キャンパス内で切り付けられた人って宮台先生だったの?!
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/217…
1055
3日参 議運 共産・倉林明子氏
検査キットが足りてない、日毎80万個で足りるはずがないだろ。調達はどうなってる?今まで何やってた?これなしで医療なんか回らんよ、と6分ほどでまくしたてる。さすが。
1056
→この層を獲得したいのか。もしそうなら、昨日の梅村みずほみたいな意見を党としてまき散らかせばいい。立憲民主は党としてそれが出来るのか?まずは、どこの党と連携するとか共闘するとかより、党としてどの方針を取るのか、まず幹部が方向性を明確にするべきなのではないか。
1057
アベノマスク配送料10億円? 廃棄なら6千万円…政府試算
政府関係者は「日本人的な感覚では『廃棄の方が安いから捨てよう』とはならない。ちゃんと使ってもらえれば経済効果もある」と主張。
nishinippon.co.jp/item/n/870710/
⇒あるわけねえだろ。捨てろ。
1058
「アベノマスク」発送開始 配送など新たに費用5億円
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
⇒最後の最後までクソ政策のアベノマスク。
1059
ロシアの戦費、英調査機関「1日最大3兆円」…高価な精密誘導弾使用にプーチン氏激怒か
26日に発射した52発のミサイルの総額は推計3億4000万ドル(約418億円)だった。
yomiuri.co.jp/world/20220329…
⇒戦争に金がかかりすぎると激怒する独裁者って・・。
1060
立民・福山哲郎氏殴られる 福山氏秘書を暴行した疑いで26歳男を逮捕
kyoto-np.co.jp/articles/-/782…
⇒「政治への不満」の捌け口として、与党は権力持ってて怖いから、野党に攻撃的になるバカが増えてない?政治の悪化は明らかに与党の所業なのに。
1061
日本学術会議会員候補「次期選考で解決策検討も一案」官房長官
松野官房長官は12日の記者会見で、当時の任命手続きはすでに終わっており、やり直すことはない・・
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒解決策?政府が納得いく人事なら任命するなんてのはダメなんだよ。人事介入だろ?
1062
「政党助成金をマネロンして借金返済に充てます」とか言って憚らない浜田が、なんで国会でColaboの会計がどうのこうのとイチャモン付けてるの?
1063
公明党が言った「資格確認証をプッシュ型で」というのが各メディアの見出しになってるけど、関係者は落ち着いて考えろよ。「役所が必要と認めた場合はプッシュ型で」って、こんなのプッシュ型と言わんだろ。「ピックアップでデリバリー可です」みたいな話よ。
1064
衆議院の文部科学委員会委員長を務める自民党の宮内秀樹衆院議員(福岡4区)が2019年4月、福岡県宗像市であった世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の主催イベントに参加していたことがわかった。
asahi.com/articles/ASQC9…
⇒解散命令なんて出せるのかしら。
1065
健康保険証、マイナカードに一本化 河野氏が骨太方針を前倒しか
政府の財政再生計画工程表によると、将来的にはカードを活用して有価証券などの金融資産を把握し、資産に応じた医療費負担などの施策を可能にしたい考えもある。
mainichi.jp/articles/20221…
⇒有価証券??
1066
安倍国葬に反対するのに、「国葬するなら赤木さん」などと引き合いに出すのはスジが悪い。国葬反対には「根拠法がない」だけで理由として十分だ。赤木さんを反安倍のアイコンみたいに使うのはよろしくない。
1068
自民議員、ウクライナ支援で歳費から1万円の募金検討=茂木幹事長
jp.reuters.com/article/%E8%87…
⇒そういうのいらないから。やりたきゃ個人でどこかでやればいい。年金受給者に5千円政策といい、この人はセンスがないね。
1069
支持率、危険水域に 政府・与党「耐えるしか」 来春統一選へ懸念
政府・与党は危機感を強めるが政権浮揚への特効薬はなく、「今は耐えるしかない」「できる政策を一つ一つやっていく」といった声が相次いだ。
mainichi.jp/articles/20220…
⇒これっていつもの「国民は忘れる」作戦だよね。
1071
次の首相は?
1位 河野太郎
2位 岸田文雄
3位 石破茂
4位 高市早苗
5位 橋下徹
6位 菅義偉
7位 山本太郎
8位 小泉進次郎
mainichi.jp/articles/20220…
⇒まあこんなものは与太アンケだけど、野党から山本太郎が入って泉健太が入らないことを立憲は重く考えた方がいい。たぶん名前を知られてない。
1072
音声データ入手! 旧統一教会・田中会長が「内部会議」で衝撃告白
friday.kodansha.co.jp/article/264531
⇒全国の責任者クラスに、霊感商法は教団ではなく末端信者が勝手にやったという方針をブレさせないように念を押している。
1073
葉梨法相 「死刑はんこ」発言、10月にも2度 自民議員パーティーで
葉梨康弘法相は10月にも2度にわたって会合で、死刑執行のはんこを押すと昼のニュースになると発言していた。自民党関係者が10日、明らかにした。
mainichi.jp/articles/20221…
⇒持ちネタになってたわけね。最低だな。
1074
不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ
仮に16兆円としても国民1人当たりの負担額は単純計算で12万円以上に上る。
mainichi.jp/articles/20220…
⇒予備費で「兆円」というのがすでにおかしい。
1075
本気で日本の安全保障を考えるなら、閣外から不必要に隣国に唾を吐きかけるオラオラ議員を選挙で公職から外すのが第一歩だと思うがね。